最終更新:

171
Comment

【6325401】結婚前の資産が減る結婚生活

投稿者: 引っ掛かりを抱えた妻   (ID:XcRj2e65AmY) 投稿日時:2021年 05月 05日 12:47

30才で結婚して子供が3人。結婚20年目。子供1が大学生(国立・下宿)、子供2が私立高校2年(塾2つ)、子供1が私立中(塾1つ)です。ずっと共働きで、教育費や住宅ローンをだいたい半分ずつ出しています。家事も折半、その面では良い夫です。

私は結婚時に、祖父からの相続(1500)と勤続6年分の積立て(1200)で2700万円の資金を持っていましたが、既に700万程度に減っています。結婚生活が赤字ってことです。2700のうち1000は住宅の頭金に、1000は教育費を含む生活費の補填です。住宅は頭金2000、ローン8000で、既に完済しました。

夫は公務員なので給料がほどんど上がりません。子供の教育費はどんどん増える。折半分を夫が払えず、私が結婚前の資産から補填してきました。

結婚後の資産形成は、それぞれ積立NISA(年40)、イデコ(年12)、社内預金(夫は年100、妻200)です。ところが、それが負担なのか、「子供2の受験塾の振り込み80万、僕、半分の40万ないんだけど」「子供3の前期学費35万、払っといてくれる?」ということが頻発。

給与明細と通帳を見比べても、夫はどこも無駄遣いしておらず、単に使える給与手取り(積立NISAなどを引いた残額)が、生活費・教育費の折半に必要な額に満たないのです。

夫婦だから補填し続けるべきか・・・。それしかないですよね。皆さんは、こういう状況に引っ掛かりませんか。(離婚とかそういう話ではありません。第一、離婚したらより経済状況が悪化するし。)子供が巣立つまでの我慢ですかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 11 / 22

  1. 【6326627】 投稿者: 夫婦は別財産  (ID:HZxTF7SJeOU) 投稿日時:2021年 05月 06日 11:01

    50歳代家事専業、私立高校生の子供1人、夫は年収1200万円程度、ローン無し。決して裕福ではないですが、家も5000万円ぐらいの庶民的マンションだし、駅近で使わない車は売り飛ばしたし、現在の多額な出費は子供の教育費のみで、お金で苦労を感じた経験はありません。
    足ることを知っちゃっているので、家族全員幸せを感じながら生活しています。

    私は、結婚前の自分の金融財産は、絶対に使わないと決めていて、その後も親や夫からの暦年贈与で少しづつ増額。
    それらは、近い将来必要な相続税(数千万円単位)に使うため、確保していますよ。
    共稼ぎで、子供3人産み育てるなんて、私にはまず考えられません。
    私の友人にもスレ主様と同じような人がおりますが、本当に凄いと思いますし、ある意味尊敬します。

    私がスレ主様の立場なら、税金も払えない夫の車は売りますし、まず、子供の教育は全員公立しか考えませんね。
    家も子供が巣立つまでは賃貸にするかもしれません。
    生活費は夫と折半できる金額の中で考え、自分独自ののお金を夫や子供のために使うなんてことは致しません。

    でも、もうここまで生きてきてしまったのだし、スレ主様のご家庭では、下のお子さん2人を国公立大に進学させることが当面の課題になるんでしょうね。

  2. 【6326629】 投稿者: アカルイミライ  (ID:IEcuQ0UIyV2) 投稿日時:2021年 05月 06日 11:03

    家計統合前に住宅頭金としてスレ主が出した1000、スレ主親が出した1000、赤字補填の1000を社内預金から〝折半” で返済すれば一気に解決。

    頭金2000のうち1000を誰が出したか書いてないけど、話の流れからするとスレ主親か。問題は夫の社内預金の残高が1500あるか、ないか。1500なければ解決策はない。

    家計統合後は、夫実家の支援は夫の小遣いから出せばいい。小遣いで不足なら夫の社内預金から出す。これでスレ主のストレスと夫の預金は無くなる。

  3. 【6326636】 投稿者: 預貯金はあるのでは?  (ID:ATaznETshIs) 投稿日時:2021年 05月 06日 11:10

    《結婚後の資産形成は、それぞれ積立NISA(年40)イデコ(年12)、社内預金(夫は年100、妻200)です》

    ↑この預貯金は別にあると思います。多分スレ主様はきっちりしていてこれだけは絶対!と課して貯めていられるのでは。

    これにご主人側は自分の実家支援に80万

    あとは生活費と教育費の折半で教育費の折半が難しいのですよね。ご主人無駄もないということは、生活費も多いのでしょうけれど3人のお子さんの学費、塾代、下宿費用がかなり多いと思われます。
    上の子供さんから順々に教育費や学費はいらなくなりますが、結婚20年目ということは、大学生のお子様もまだ1年生か2年生。教育費ピークはしばらく続きますね。
    教育はピークの時は
    多くの家庭は赤字の時も多いですが
    幸いスレ主様自身がご主人より多く稼がれる希少な奥様なので
    教育費の比率を変えらるしか無いですよね。

  4. 【6326820】 投稿者: 男女逆でも  (ID:EcqBXp5C0nY) 投稿日時:2021年 05月 06日 13:39

    固定資産税なども、ご主人からしてみたら高いなあと思いつつ支払っているのではないでしょうか。
    普通というからには、スレ主さんがお勤めのところでは、都内の通勤が便利なところにお宅を構える方が多いのでしょうね。
    郊外から遠距離通勤なんてこと、考えたことありませんよね。

    男女逆でも、各々が自由に使うお金以外生活費は夫婦で折半。妻の方が収入が低いので、自由に使えるお金や自分名義の貯金に回すお金が少なくなり辛いといった話を聞いたことがあります。
    共稼ぎの方がいい生活はできるのでしょうけど、収入が高い方の生活レベルにあわせて支出した場合、自分が自由に使えるお金は減るわけですから、他に使いたいことがあった場合困りますね。

  5. 【6326836】 投稿者: 金は無い!  (ID:LGB25iqhElU) 投稿日時:2021年 05月 06日 14:01

    つくづく結婚生活は最初から妻が経済を握るべきですね。ご主人はお小遣い制。
    ご主人のほうが収入が少ないなら尚更です。

  6. 【6326887】 投稿者: 不思議  (ID:RrAB9CNvcDk) 投稿日時:2021年 05月 06日 14:51

    充分な収入があるのにカツカツなのは、計画性の問題だと思います。

    子ども三人居て下宿しないで済む学校(自宅が都心で便利なら尚更)を選ぶとか、私立でも特待生狙うとか、国立でも都立でも良かったんじゃないのかな。
    私立でも塾に2つ通ったりして色々無計画で行きあたりばったりな感じがします。

    三人生んだ段階でいつどれだけ必要か、病気したらもし片方がリストラされたらなど、節目とアクシデント用に用意周到に準備するものだと思ったのですが。

    義理親の無心は気の毒ですが、たまたま義理親だっただけで、主様やご主人が怪我したり病気したらお金はかかるので、万が一用の予備費が無いのがいけない気がする。

    支援は互いに互いの蓄えから予備費作っていたら主様の懐は傷まなかったはず。初っぱなから飛ばしすぎて後半ドンズマリな計画がそもそも無理だったと思う。

  7. 【6326933】 投稿者: 財布2つなら  (ID:w2tDSjsB1WU) 投稿日時:2021年 05月 06日 15:20

    不足分はスレ主さんが補填するのではなく夫貯蓄を取り崩して捻出しないと財布を分ける意味はないですよ。
    我が家は締まり屋の私が財布を管理しています。夫実家から無心はありますが年60万で予算を組んで余剰分は次の年のレジャー費に上乗せしています(予算のことは夫実家には秘密です)。夫実家援助が少なくて済むと次の年のレジャーは充実するので援助削減に夫は協力的です。

  8. 【6326942】 投稿者: ほほぅ  (ID:clIKhxDTTOg) 投稿日時:2021年 05月 06日 15:24

    う~ん。私はご主人がズルい人だなぁと思ってしまいます。
    ご実家に援助しなければならないのなら、
    まずはご自分の社内預金から出すべき。
    それでも足りなければ車を手放す。

    ご主人の年金で返して貰うという案がありましたが、大賛成です。

    確かに住宅で一億は高い。
    私も都心部で住居費の高い地域におりますが、
    億ションじゃなくても、子供三人産んで
    工夫して乗り切ってるご家庭は沢山あります。
    塾代のかけ方も行き当たりばったりだとは思います。
    ただ、子育ってって思うように子供を誘導できるとは限らず、
    行きあたりばったりになる時もあると思いますよ。
    スレヌシさんの無計画さは、その時その時一生懸命
    やってきたからなんでしょうし、それだけ力のあるスレヌシさんは
    大した女性であることは間違いありません。

    これからはスレヌシさんがどうしたいかなんですよ。
    お金の事でご主人と真剣に向かいあう勇気はありますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す