最終更新:

171
Comment

【6325401】結婚前の資産が減る結婚生活

投稿者: 引っ掛かりを抱えた妻   (ID:XcRj2e65AmY) 投稿日時:2021年 05月 05日 12:47

30才で結婚して子供が3人。結婚20年目。子供1が大学生(国立・下宿)、子供2が私立高校2年(塾2つ)、子供1が私立中(塾1つ)です。ずっと共働きで、教育費や住宅ローンをだいたい半分ずつ出しています。家事も折半、その面では良い夫です。

私は結婚時に、祖父からの相続(1500)と勤続6年分の積立て(1200)で2700万円の資金を持っていましたが、既に700万程度に減っています。結婚生活が赤字ってことです。2700のうち1000は住宅の頭金に、1000は教育費を含む生活費の補填です。住宅は頭金2000、ローン8000で、既に完済しました。

夫は公務員なので給料がほどんど上がりません。子供の教育費はどんどん増える。折半分を夫が払えず、私が結婚前の資産から補填してきました。

結婚後の資産形成は、それぞれ積立NISA(年40)、イデコ(年12)、社内預金(夫は年100、妻200)です。ところが、それが負担なのか、「子供2の受験塾の振り込み80万、僕、半分の40万ないんだけど」「子供3の前期学費35万、払っといてくれる?」ということが頻発。

給与明細と通帳を見比べても、夫はどこも無駄遣いしておらず、単に使える給与手取り(積立NISAなどを引いた残額)が、生活費・教育費の折半に必要な額に満たないのです。

夫婦だから補填し続けるべきか・・・。それしかないですよね。皆さんは、こういう状況に引っ掛かりませんか。(離婚とかそういう話ではありません。第一、離婚したらより経済状況が悪化するし。)子供が巣立つまでの我慢ですかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 20 / 22

  1. 【6331712】 投稿者: 義実家がおかしい  (ID:/ZXIt1VhGgM) 投稿日時:2021年 05月 10日 07:19

    つまり ご主人は稼ぎと出世意欲がない以外は特に問題点はない。
    公務員の稼ぎ以上でも以下でも無いのは結婚当初からわかっていたけど
    共働きしていけば大丈夫と思って結婚した。

    誤算だったのは義実家が細いのはわかっていたけど
    これほどとは! しかも兄弟全員が援助しなくてはいけないくらい
    老後に関して計画性がない人達だったとは!ということですね。
    新築して 長期滞在という名の同居に持ちこもうだなんて
    ずうずうしい。
    そこはきっぱり断ったのは大正解です。

    ですが、スレ主さんも
    子供三人に一億の家は ご主人の稼ぎと実家の細さがわかっていたのに
    ちょっと無謀だったかもしれませんね。

    スレ主さんの同僚さんや居住地区からして一億が普通なのは
    わかるのですが
    同僚さんたちは実家が太くて夫の稼ぎもいいかもしれないし
    子供も三人いないかもしれない。

    でも今更家を売るとか 子供の数を減らすとかできないし
    ましてや離婚することもない。

    となれば 義実家への援助をどうにかするしか方法はないかと。
    この先二人で長生きされたり介護施設へということになれば
    今の援助額じゃ足りなくなるかもしれません。

    で、ご主人には今の不満をぶつけたことはあるのでしょうか。
    スレ主さんのお金が(結婚前の個人資産までもが)
    ご主人の親に流れていることをご主人はどう思っているのでしょうか。

    しかし お義姉さんは専業主婦なのに負担って義兄さんが
    気の毒でしか無い・・・
    スレ主さんと同じ感覚を持っておられるでしょうね。
    お義姉さんの夫と話しをして援助が当たり前の義実家にメスは入れられないですかね

    教育費はそのうち終わりますが援助したぶん老後資金が目減りしているわけで。
    スレ主さんのモヤモヤを少しでもはらすために
    感情的にならずにご主人と話をしてみたらどうですか。
    ご主人も スレ主さんの稼ぎが多いんだからいいじゃん、くらいに
    甘く考えていてスレ主さんのモヤモヤなんて気づいてないかも。
    もっと言えば 義実家が細いし 自分は公務員だからだいたいの年収は
    わかっていて将来こうなるのがわかっていて
    妻の稼ぎをあてにして結婚したかもしれませんし。

    親に援助して一億の家に住むのを納得するなら世帯年収が一億近くになるくらい
    稼ぎに協力してから援助しろとご主人に言いたいですけど。

  2. 【6331751】 投稿者: 夫の心境の変化  (ID:UF.9L57X9Jo) 投稿日時:2021年 05月 10日 08:22

    妻の稼ぎを当てにした結婚だったのかな?
    女性なんて、自分の収入がいくらであれ、男性の収入らを気にする人は少なくないと聞きますから、男性がこういうスレを立てだしたら、えらいことになりそう。
    参考までに私の従姉の話を書きます。
    私の従姉も公務員の奥さん。
    20代で結婚した当初従姉の推定手取り3百万。2Kの官舎から新婚生活を初めました。
    公務員夫は結婚式では、妻を幸せにしますと言って喝采を浴びてました。従姉もぞっこんのようでした。子煩悩で家事も得意と聞きました。
    ですが、従姉の親が、孫かわいさでたくさんの資金援助をしだしてから二人の関係が変わってきたみたい。そうですよね。夫が頑張って働いてやっとの生活が、いとも簡単にできるようになってしまったのですから。こどもは私立中受験塾、高額な習い事。駅近高級マンション。従姉が夫を見下すようなセリフを吐くようになり(本人には言っていないと思う)、結婚前になかった夫の実家の悪口も始まりました。従姉が転職して収入が上がったころには、レストランで食事をしても、夫は会計時に自分の財布を出さなくなったと聞きました。夫の心境の変化やいかに。

  3. 【6332431】 投稿者: 反対だったら  (ID:r4pA151i126) 投稿日時:2021年 05月 10日 16:20

    男女平等とはいえ、
    これが反対ならよくあるパターン、あるいは妻が頑張っているとさえ思われるパターンですよね。

    妻公務員で男性の平均ぐらいの収入があり
    それよりも年収の高い、ご実家も良い夫

    正社員フルタイムながら
    子供3人、2人で家事も半々で乗り切ってきた  

    妻の実家は細いけれど
    夫に頼ることなく、妻の収入から援助


    夫もおそらく文句言わないケースだと思います。むしろ子供を3人産んでくれて、正社員で男性並みの収入のある妻には感謝しているケースかも。


    スレ主様含め、50代以上は、どうしても嫁ぎ先や夫の方がレベルが高いことがしあわせ
    という意識が少なからずあると思います。そうでなければ世の奥様より稼ぎの良い夫は皆不満だらけのはず。


    出世欲とか無いのは
    本来公務員の資質には合うと思います。
    自分の成績を上げて出世という職業ではなく
    社会貢献という仕事ですからね。

  4. 【6332454】 投稿者: しかし  (ID:Pl57FXGhXgM) 投稿日時:2021年 05月 10日 16:41

    義実家は気に入らないけれど、さほど大きな問題ではないとスレ主さんが言ってるし、そこを指摘しているのにどーーーしても義実家を1番の問題にしたい人たちがいる。
    うーん何故?
    ともかく意地でも半分半分ではなく子供が3人もいる普通の家庭なのですからお財布をひとつにして考えれば節約するところ足りないところも見えてくると思うけど
    ご主人もスレ主さんも決まったお小遣い制にしてみては?

  5. 【6333383】 投稿者: 金は無い!  (ID:LGB25iqhElU) 投稿日時:2021年 05月 11日 12:03

    世の中には、妻がフルタイムやパートで働いているというのに、外で女性と遊んでお金を使っている男もたくさんいますよ。そんなお金があったら、妻はもう少し楽になれるというのに。
    逆もあるかもしれないけど。
    でも、子供達のために今は頑張り続けるしか無いのかも。

  6. 【6334337】 投稿者: 公務員は  (ID:KfQabBWpLtw) 投稿日時:2021年 05月 12日 00:31

    余程資産家でも無ければ、一億の家を購入しようとは考えないはずです。
    スレ主様のペースで何事も決めていらっしゃったのではないですか?
    その分補填して当然かも。
    モヤモヤしても仕方ないですね。
    これからもファイト!

  7. 【6334612】 投稿者: 引っ掛かりを抱えた妻  (ID:XcRj2e65AmY) 投稿日時:2021年 05月 12日 09:55

    >スレ主様のペースで
    ってことは全くないです。

    夫は、グランドピアノが置ける防音室のある家に転居することを目指しています。夫は、子供時代に月謝が負担でやめさせられたピアノを15年前に再開し(子供のピアノ教室の送迎がきっかけ)、英語も週1回、個人レッスンに通っているぐらいで、今より少し上の生活でも十分なじめます。もともと育ちの良い雰囲気の人で、実家が細いことや教育不熱心なことを全然気づきませんでした。

    昨日、実力行使で社内預金の金額を年200から年300に上げました。これで、自然に2000が取り戻せるはず!資金繰りには確実に緊張感が出るでしょう。社内預金、信託の金融商品で解約しにくいんです。月末締めで翌々月給料日(15日)に振込み。

    「固定資産税と車の重量税払っといて。」「私の普通預金の通帳見て。次の給料日までの残高が14200円しかない。ピンチだ!」という会話をする日が近い。

  8. 【6334637】 投稿者: え?  (ID:ss.ApClXI/A) 投稿日時:2021年 05月 12日 10:10

    税金を払えないのに、ピアノや英語を習っているのですか?!

    うーん、そういう所ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す