最終更新:

171
Comment

【6325401】結婚前の資産が減る結婚生活

投稿者: 引っ掛かりを抱えた妻   (ID:XcRj2e65AmY) 投稿日時:2021年 05月 05日 12:47

30才で結婚して子供が3人。結婚20年目。子供1が大学生(国立・下宿)、子供2が私立高校2年(塾2つ)、子供1が私立中(塾1つ)です。ずっと共働きで、教育費や住宅ローンをだいたい半分ずつ出しています。家事も折半、その面では良い夫です。

私は結婚時に、祖父からの相続(1500)と勤続6年分の積立て(1200)で2700万円の資金を持っていましたが、既に700万程度に減っています。結婚生活が赤字ってことです。2700のうち1000は住宅の頭金に、1000は教育費を含む生活費の補填です。住宅は頭金2000、ローン8000で、既に完済しました。

夫は公務員なので給料がほどんど上がりません。子供の教育費はどんどん増える。折半分を夫が払えず、私が結婚前の資産から補填してきました。

結婚後の資産形成は、それぞれ積立NISA(年40)、イデコ(年12)、社内預金(夫は年100、妻200)です。ところが、それが負担なのか、「子供2の受験塾の振り込み80万、僕、半分の40万ないんだけど」「子供3の前期学費35万、払っといてくれる?」ということが頻発。

給与明細と通帳を見比べても、夫はどこも無駄遣いしておらず、単に使える給与手取り(積立NISAなどを引いた残額)が、生活費・教育費の折半に必要な額に満たないのです。

夫婦だから補填し続けるべきか・・・。それしかないですよね。皆さんは、こういう状況に引っ掛かりませんか。(離婚とかそういう話ではありません。第一、離婚したらより経済状況が悪化するし。)子供が巣立つまでの我慢ですかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 5 / 22

  1. 【6325667】 投稿者: たしかに、、  (ID:v1dCBbgKCh2) 投稿日時:2021年 05月 05日 16:06

    > 世間の多くの男性は、私と同じ立場だと思いますが、何も文句をおっしゃらないのが不思議です。私は人間ができていないのかもしれません。


    確かに多くの家庭はそうですね。50代以上のご夫婦だと、奥様専業主婦やパートのお家の方が多い、奥様も正社員としても、夫の年収をはるかに越える妻は希少だと思います。世の夫たちはそれでも、損だななどと言う人は少ないように思います。多分男性が働いて妻子を養うという意識がまだ残っている世代だからかもしれませんね。

    今の若い世代はスレ主様のような考え方の人も多くなってくると思います。

  2. 【6325670】 投稿者: 今更感  (ID:Qernk4/xpns) 投稿日時:2021年 05月 05日 16:11

    スレ主さんも書いているように、世の男性には自分の稼ぎを家族や家族との生活のために使っている人は多いです。
    男性が「私の資産が減る結婚生活」というスレを立て「私のお金を家計に使うなんて、お人好しの間抜けだった」と書いたら、相当非難轟轟ですよ。
    スレ主さんのモヤモヤは、もっと高収入で資産のある家の男性と結婚すれば良かったけど間違えたという後悔してもどうにもならないことだと思うのですが。

  3. 【6325674】 投稿者: スレ様が不満なのは  (ID:eDWXylyhIGE) 投稿日時:2021年 05月 05日 16:14

    現状が当たり前と思って旦那さんがそのつもりがなくてもスレ主さんをないがしろにしてるからでは?
    不満に思うのはお金だけではなくフィフティーフィフティーだと思えないからだと思います。
    お金で対応できないのであればその分家事を余分にするとか、優しく接するとか、この生活があるのは妻のおかげと言う意識がないからです。そういう気持ちが感じられないから不満があるのでは。妻を気遣える優しい旦那さんなら不満は生じないと思います。
    今万一別れることがあれば、すごく後悔しそう。
    スレ主さんは旦那さんにもっといろいろ要求するべきです。

  4. 【6325677】 投稿者: それなら  (ID:9oRl//MvMO.) 投稿日時:2021年 05月 05日 16:15

    スレ主さんがモヤモヤされているのは、ご主人が義理実家への資金援助をしていらっしゃることでご自身の支出分が多くなっているということですよね。
    はじめの書き込みは、特に無駄遣いしているわけではなく収入が低いが故に…というニュアンスでしたから、はじめの書き込みとは理由が違ってきているような気がします。
    10万、20万の援助要請をご存知なら、他の援助要請もご存知なのですよね。
    モヤモヤが、そちらならご主人と話し合われたらいかがでしょうか。
    スレ主さんが事実上立て替えているように感じて、ご自身をお人好しだとか何とか言われる前にご主人と話し合われることが大切では?
    ご主人が、ご自分の収入だからとスレ主さんに相談もなく援助するのはどうかなと思います。
    それはスレ主さんが補填しているのだからということではなく、余裕のない資金繰りの中でお二人で頑張っておられる環境ならば、当然夫婦間で話し合うべきことのように思います。

  5. 【6325684】 投稿者: フィフティーフィフティーなら  (ID:v1dCBbgKCh2) 投稿日時:2021年 05月 05日 16:23

    家計をフィフティーフィフティーと決めてやってこられたならそれを貫いて、
    ご主人の社内預金とかNISAとかを減らして家計の方に回してもらえれば良いのでは?

    老後もお二人とも退職金あり、年金ありで、それだけでも一般の家庭より潤沢のはず。マイホームも完済されたのですから、折半のはずの学費を出しておいて〜と言うのを辞めて、今あるご主人の預貯金から出して貰えば良いのでは。いっそ、ビジネスライクに完全にフィフティーフィフティーのそれぞれの家計管理とするのです。

    ご主人ご実家へ流れるお金は、義実家もご主人も、自身のお金から払っている、、という意識だと思いますが、それで学費が払えないからスレ主様に、、というところがモヤモヤの原因に思います。それ、わたしが払ってることになるよね?みたいな。

    完全に別家計とされると良いと思います。

  6. 【6325688】 投稿者: 親子、夫婦問題  (ID:28gztPcuVnM) 投稿日時:2021年 05月 05日 16:29

    ご主人が大黒柱の場合でも、妻の実家からの相続はあるのに夫側はないとか、住宅の購入費や教育費の援助が妻実家からばかりで夫側からはないとかで、モヤモヤ、イライラしている女性はいますよね。
    モヤモヤの相手はたいてい義理実家だったりしますが。
    表面上お金の問題のように見えますが、突き詰めれば夫婦関係や親子(義理も含め)関係の問題、不満であることも多いのではないでしょうか。

  7. 【6325693】 投稿者: たしかに、、  (ID:v1dCBbgKCh2) 投稿日時:2021年 05月 05日 16:37

    そうですよね。相続や援助も含め同等というのもなかなか難しい。

    なんとなく今までの古い意識も残っているのか、女性側の方が相続や援助が多い場合、文句が出やすい気がします。

    結婚して夫の実家の土地をもらった、結婚した時夫側に家を建ててもらった、、、という場合、夫が、損だなーという意識は薄い感じがするんですよね。

  8. 【6325709】 投稿者: 引っ掛かりを抱えた妻  (ID:XcRj2e65AmY) 投稿日時:2021年 05月 05日 16:53

    夫の資金不足は、夫自身が悪いわけではないので、直接文句は言えません。義実家の線が細いのも、夫のせいではありませんし。わかっているんです。でも、「申し訳ない、連休明けに自動車税と固定資産税払っておいて。」と言われてちょっとキレてしましました。夫はたった30万が工面できない生活なのですから、夫の方が苦労なんでしょうけど。

    世の男性の多くは本当に偉いと思います。たまに、私が思っているような愚痴を抱えても、何も言わずに働いている・・・。

    子どものためには、「線が太い親」は無理でも「普通の線の太さの親」にならなくてはいけませんね。そして、こういう愚痴は思っていても決して言わない人間にならねば。お目汚し、失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す