最終更新:

171
Comment

【6325401】結婚前の資産が減る結婚生活

投稿者: 引っ掛かりを抱えた妻   (ID:XcRj2e65AmY) 投稿日時:2021年 05月 05日 12:47

30才で結婚して子供が3人。結婚20年目。子供1が大学生(国立・下宿)、子供2が私立高校2年(塾2つ)、子供1が私立中(塾1つ)です。ずっと共働きで、教育費や住宅ローンをだいたい半分ずつ出しています。家事も折半、その面では良い夫です。

私は結婚時に、祖父からの相続(1500)と勤続6年分の積立て(1200)で2700万円の資金を持っていましたが、既に700万程度に減っています。結婚生活が赤字ってことです。2700のうち1000は住宅の頭金に、1000は教育費を含む生活費の補填です。住宅は頭金2000、ローン8000で、既に完済しました。

夫は公務員なので給料がほどんど上がりません。子供の教育費はどんどん増える。折半分を夫が払えず、私が結婚前の資産から補填してきました。

結婚後の資産形成は、それぞれ積立NISA(年40)、イデコ(年12)、社内預金(夫は年100、妻200)です。ところが、それが負担なのか、「子供2の受験塾の振り込み80万、僕、半分の40万ないんだけど」「子供3の前期学費35万、払っといてくれる?」ということが頻発。

給与明細と通帳を見比べても、夫はどこも無駄遣いしておらず、単に使える給与手取り(積立NISAなどを引いた残額)が、生活費・教育費の折半に必要な額に満たないのです。

夫婦だから補填し続けるべきか・・・。それしかないですよね。皆さんは、こういう状況に引っ掛かりませんか。(離婚とかそういう話ではありません。第一、離婚したらより経済状況が悪化するし。)子供が巣立つまでの我慢ですかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 6 / 22

  1. 【6325713】 投稿者: ないない  (ID:7P8QDEnkftE) 投稿日時:2021年 05月 05日 16:54

    常識的なごくありふれた普通の戸建てで一億出したのだから、それは資産が減って文句言うような話ではないのでは?
    義実家にお金が流れても、それはご主人のお金であり、補填しているあなたの収入からではないですよね。
    足りなくなるのは義実家とは関係なく、夫婦2人で築いた家庭の話。
    教育費が足りないなら塾費用を抑えるとか、この先の進学先を公立にするとか、それを考えるべき時なのでは?
    スレ主様の収入で賄えるなら、家計が破綻しているわけでもないのにモヤモヤするのはおかしな話です。

    義実家が一億の家に住みながら、あなたに無心してくるわけでもなく、10万や20万の補填程度なのでしょう?

    スレ主様は家族に対してお金の使い方を割り振る社長みたいな思考のようで、旦那さんが気の毒になります。
    お二人の家庭を大事にされて、気持ちまで離れませんように。

  2. 【6325721】 投稿者: 結婚前  (ID:bFbwkhDEYjw) 投稿日時:2021年 05月 05日 16:57

    たいした額ではありませんが、結婚して一人目ができたころ、夫の給料だけでは足りなくて私の貯金から生活費を少しずつ足して食費などにあてていました。

    友人の一人が自分が貯めてたお金をそういう補填で使い切っちゃったと言っていたので、仕方ない事なのかなって私も割り切っていました。

    夫婦で支出について話し合ったりもしていたので、私がそういうことをしているといったら、夫が夫の給料でやりくりしてくださいと言いました(当時専業主婦)。

    確かにその通りと思って節約とか食材の買い方とか工夫しましたが問題は身の丈に合っていない月々のもろもろの支出だと思ったものです。

    食費(夫の酒代含む)も夫の見積もり額なんてそれは理想というものでした。

    その上に月々の給料天引きの貯金を増やしたいといったのでやめてくれ、と言ってそれはずっと同じ額です。

    スレ主さんは自分でいろいろ額を決めているのであればどこかを修正されたらよいのではないですか?

    もし結婚前資金700万円を使ったことに納得がいかなければ少しずつへそくりして700万円をためるというのはどうですか?
    別にご主人に宣言してもいいんですけど。

    でももし、ご主人の結婚前の資産も家計のために使っていてないのであればその金額も考慮してへそくり額を決めるとか。

    へそくりをすすめているようですが、これだったらスレ主さんのモヤモヤも晴れるかもと思いました。

  3. 【6325727】 投稿者: 結婚って  (ID:XQg2p.Fl7WI) 投稿日時:2021年 05月 05日 17:01

    家も子どもも欲しい欲しいの妻を持つと大変ですね。
    婚活が男性不足なのも納得です。

  4. 【6325730】 投稿者: 減ったのは現金だけ  (ID:zTdegQ2GCbg) 投稿日時:2021年 05月 05日 17:02

    預金は減っているけど、
    住宅ローンも完済して不動産がある。
    子どもは三人も育っていてまっとうなんでしょ?
    三人とも私立に入れてしまったことが
    スレ主さんの資産を取り崩す原因でしょう。
    でも、その贅沢はスレ主さんの意向だったのでしょう?

    大学を卒業させるまではお金なんかたまらないですよ。
    自分のお金はもう、取り崩さないと決めればいいんじゃないですか?
    わが家も三人。私は稼ぎはないですが、
    家計を預かり、夫の相続財産は目減りさせてはいません。

    長子が大学一年の時から毎月15万を
    学資保険の下りるのと同じ一つの口座に入れて
    その口座からは教育費だけに使いました。
    三人の子が大学を卒業するまでの12年で2000万ちょっと。
    学資保険と合わせて三人とも卒業しました。
    気づいた時から始めて間に合った感じです。
    大学はお金かかりますからね。

    途中、夫の給与が下がった時には生活費も詰めて、
    15万だけは貯め続けました。
    しばらく服は買わずにもやしと卵とひき肉で暮らしたっていいじゃないですか。

    夫婦でローン完済の家と社会人3人を生み出せば十分な資産ですよ。
    気持ちをおおらかに持てないかなあ。

  5. 【6325759】 投稿者: 結婚って  (ID:XQg2p.Fl7WI) 投稿日時:2021年 05月 05日 17:20

    >社会人3人を生み出せば十分な資産ですよ。

    資産?
    3人が仮に二人ずつ孫を持ったら、
    お年玉だけでもかなりの負担。
    昔は子どもが資産だったけど、今は負債。
    それを覚悟しておかなきゃ。

  6. 【6325760】 投稿者: 怖いな さんへ  (ID:eDWXylyhIGE) 投稿日時:2021年 05月 05日 17:21

    自分が余分に出したことがないから、今までもらう側のほうになったことしかないからそう思うのです。
    仕事で疲れて帰ってきて、それが当たり前のように感謝もなく偉そうにされてきたら考えが変わります。

  7. 【6325772】 投稿者: 無頓着すぎる  (ID:v6M83sGJ0dY) 投稿日時:2021年 05月 05日 17:33

    住宅に、1億円も払い、子ども3人、下二人は私立なら、
    お金がなくなるわ。誰が見てもわかる話。

  8. 【6325773】 投稿者: 考えさせられる  (ID:Wn/K6.YbJ8g) 投稿日時:2021年 05月 05日 17:33

    もう一点、脅かすわけではないですが、義実家の介護資金は大丈夫ですか?
    ご主人の兄弟関係にもよりますが、少額の入院費用を援助する必要があるなら、介護状態はもっとお金かかりますよね?

    また、中高のお子さんということなら、あと2人の大学受験と大学費用ですよね。
    角が立たない程度にご主人と話し合われた方がよいかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す