最終更新:

31
Comment

【6575338】結婚相手に対して後悔しても、離婚できない場合どうすればいいですか??

投稿者: マリア   (ID:d.GLEefrd7k) 投稿日時:2021年 12月 01日 19:19

こういう方って、世間でも多いと思います。

私は軽度の発達障害持ちで、人間関係を築くのが苦手な者ですが、今更ながら、夫は自分には全く合っていない相手だと最近強く感じるようになってしまいました。

夫は、発達障害などは持っておらず、普通の人なので、一緒にいると私の方が疲れてしまいます。

付き合っているときは、あまりに気にならなかったのですが、いざ同じ家で生活してると、辛いのです。

離婚は、家庭の事情でできません。

こういった場合、どうすればいいでしょうか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6576073】 投稿者: うん  (ID:/Si0xda3msY) 投稿日時:2021年 12月 02日 12:29

    家族バラバラより一緒がいいですよ。
    お子さんがいればなおさらです。

    深く考えずに過ごしましょう。

  2. 【6576386】 投稿者: 気持ち分かります。  (ID:eqwK0Zi9K.k) 投稿日時:2021年 12月 02日 17:04

    マリア様

    お気持ちお察しいたします。
    私も主人と結婚した後で性格が全く合わないと思いましたが、子どもの為に離婚は出来ないです。
    万一に備えてパートですが働いています。

    私の場合は、主人よりも癇癪持ちの義父が合わな過ぎて、老後一緒に暮らしてほしいと言われたら断るし、断っても家に転がり込んで来たら間違いなく離婚します。
    また、お友達にも同じ様な方がいます。
    お友達は、お子様が大学卒業までは我慢すると言っています。

    家庭の事情で離婚出来ないという事でしたら、ご自分なりの備えをしておくと多少は安心出来るかと思います。

  3. 【6577089】 投稿者: 雨弓  (ID:osRhkkY8Sck) 投稿日時:2021年 12月 03日 10:19

    診断はついていませんが、私も発達障害の自覚があるのでスレ主さんのお気持ちは分かります。定型者に合わせるにはそれなりに苦労が要りますからね。でも、だからこそ御主人には感謝すべきだと思います。私など度々常識人をイラつかせているという自覚がありますから。

    世の中には心が通わない夫婦というのも珍しくはないようですから、離婚という選択肢がないのなら、相性がそれほど良くない家族として、人付き合いのマナーは守りつつ、家庭経営は職業として取り組んでいくしかないのではないでしょうか。

    ただ、特性を持つ者として、私のほうが先輩だと思うのであえて申し上げますが、人とのかけひきなどができない分、馬鹿正直で、世間とちょっとずれてはいますがそれなりの正義感も持ち合わせているので、そこを魅力に感じてくれる人はいます。私の場合は知識やユーモア、音楽に対する嗜好なども人付き合いでの武器になりました。失敗も重ねましたが今は心安らぐ居場所と良い人間関係に恵まれています。また、結婚生活に関しては、夫も私と同じような特性をもつ人間なので互いにフォローしつつ、満たされた毎日です。

    スレ主さんがリセットすることはないとしても、発達障害を抱えているからこそ得られる幸せもあると思います。どうぞ御自身はもちろん、好きなもの、身近な人を大切になさってください。

  4. 【6577479】 投稿者: 逆パターン  (ID:olXM0bI9k/k) 投稿日時:2021年 12月 03日 17:34

    親友のご主人が発達障害で、意思疎通が全く上手く行かないから離婚したいけどやはり経済的に難しいと会うたびに愚痴っています。
    発達障害のお持ちの方の方が、夫婦関係ではストレスが多いのですか?
    友人の話から私は逆なのかと思っていました。
    お互いに思いやりの気持ちがあると少しは関係も良くなるのではないかしら、と思いますがいかがでしょう。

  5. 【6577878】 投稿者: 旅人  (ID:ZDzjj8zBMyc) 投稿日時:2021年 12月 04日 06:24

    >こういった場合、どうすればいいでしょうか??
    >


    ご夫婦でその道のプロのカウンセリングを受け続ける事です。

    ご主人はあなたの発達障害についてはご承知の上で家族となったのですよね。
    必用に応じてご夫婦揃ってのセッション、お一人ずつでのセッション、を続ければ家族内でのサポートのあり方、サポートの受け方を習得できます。
    相互理解が深まれば家庭内で摩擦回避の行動が取れます。



    発達障害の診断をお受けになったのが幼少期、学齢期であったならば、あなたもあなたのご両親も心理士にコーチングのような助けを受けてはいませんでしたか?
    当時からの心理学者ネットワークも少なからずお在りでしょう。
    夫婦関係も専門分野として扱える専門家の助けを借りましょう。

  6. 【6591500】 投稿者: おもち  (ID:RX8lomMvh3A) 投稿日時:2021年 12月 17日 09:00

    私も結婚した当初から主人とは合わないなぁと悩み続けましたが、子供が生まれ今に至っています

    子供が幼少期は本当に離婚をしようかと考えたこともありました、理由については割愛させていただきます

    でも今結婚20年を超えて、もう離婚をする体力も気力もないですし、私もそれ相応の理由があり離婚はできない状態です

    私は考え方や見方を変えて、安定した家庭があるだけでもありがたい、自分1人で自分の幸せを見つけていく日々の小さな幸せを大切にして生活しています

    そうなると夫と一緒にいることもあまり苦痛ではなくなります

    自分だけの時間や、幸せや小さな楽しみを見つけて暮らせばそれほど苦痛でなくなるかもしれないですよ

    離婚をしても厳しいです。
    経済的によほどゆとりがない限りは中年の女性が離婚して1人で生きていく事は極めて厳しいです

    考え方や見方を変えて快適に過ごせる方を探してみたらどうでしょうか

  7. 【6591506】 投稿者: おはぎ  (ID:uEgLKsu.T9Q) 投稿日時:2021年 12月 17日 09:07

    >私も結婚した当初から主人とは合わないなぁ

    当初から合わないのに結婚したって何得で誰得だったんですか
    とっても不思議な書き込みに聞こえる

  8. 【6591577】 投稿者: あんこ  (ID:.s/n1Vuxwdc) 投稿日時:2021年 12月 17日 10:11

    実際に結婚してみないと分からなかったことも人によってはあるんじゃないかと思いますよ。生活は24時間毎日淡々と続いていくものですし、そうかと思えば突然降ってわいたようなとんでもない事件勃発で見えてしまうこともありますしね。

    要はそういうときどうやって気持ちを立て直し、軌道修正なり続けていけるかだと思います。地味ですが、不思議では私はないかなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す