最終更新:

420
Comment

【6808729】定年後のご主人は毎日なにしてるんですか?

投稿者: 憂鬱   (ID:j6Jh8RdebPg) 投稿日時:2022年 06月 09日 13:50

数年後には夫も定年です。

すでに定年を迎えたご主人は毎日、何をしてるのでしょうか?

やっと仕事から解放されて、、、
多趣味で充実してるならいいのかもしれませんが、毎日、毎日、家にずっといるんですよね。。。

奥様は一緒に旅行いけるとか、二人でノンビリしようとか、嬉しいのでしょうか?(楽しみですか?)

私は平日の昼間、一人でいるのが1番好きなので…その貴重な時間がなくなると思うと憂鬱です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 53

  1. 【6809058】 投稿者: スレ主です  (ID:RIiq6L4tUfE) 投稿日時:2022年 06月 09日 18:01

    皆様、書き込みありがとうございます。

    できれば働けるまで働いて~、が本音だけど、さすがに健康寿命を考えたら
    定年後はのんびりしてね、と言ってあげないと可哀相かなと思ってます。

    シルバーとかのバイトには絶対に行かないし、(私もシルバー行かれるのいやだけど)
    ボランティアも地域の活動もするタイプではない。
    これで二人で一緒にできる趣味があったり、二人で旅行して老後過ごすのが夢、でもないし。

    これから長く続く老後。
    どう過ごすのだろう。。。
    趣味と言っても映画鑑賞や音楽聞くこと等で体も使わない。
    散歩位はするだろうけど。

    定年って60?65?という質問ありましたが、ウチは65です。
    まだまだ元気で後5年は楽勝だと思うんですけどね。

  2. 【6809237】 投稿者: シルバー  (ID:73gfZm2Fawk) 投稿日時:2022年 06月 09日 20:10

    シルバーに行かれるのは嫌とは何故ですか?
    ちょっとでも在宅してない時間があれば奥様楽では?

  3. 【6809266】 投稿者: 匿名  (ID:/meIxGyvz12) 投稿日時:2022年 06月 09日 20:33

    ウチの夫は、釣り、ゴルフがやりたいと言ってます。あと、数年後です。

    なんか、夫婦で長い(?)老後、過ごせるのかなぁ?
    皆さん、よく続けられていてリスペクトです。

  4. 【6809317】 投稿者: まあひどい話  (ID:q1W3yURAE/Y) 投稿日時:2022年 06月 09日 21:14

    以前他のスレで、庭木を維持する話題で、植木屋は高いのでシルバーさんに頼んだら酷いことになった、どうせ素人上がりの趣味でやってるだけだから仕方ない、と散々貶されていた。
    自分の夫は植木はやらないにしても、シルバーはただの素人ということで全くリスペクトされてない。
    夫自身もやりたい職種がないとか。
    趣味の延長でお金稼ぐのはとんでもないとか。
    シルバーさんをボロクソに貶していたので、ブーメランになっちゃう?
    ホントひどかった。
    自分の夫がそう言われる立場になっちゃうかも。

  5. 【6809373】 投稿者: 定年60  (ID:2EyA5zmdito) 投稿日時:2022年 06月 09日 21:51

    あと2年で定年の夫、嘱託でそのまま65歳まで働けますが、本人は拒否。
    働きたくないわけではないとは言ってますが、本人の希望に合う再就職口は無さそうなので、恐らく60から在宅、毎日が休日。

    数年前から、休日の朝食は夫が自主的に作るようになって、会社帰りや外出の帰路で買い物もしてきます。
    定年で在宅になったら、家事は分担してもらう予定でいて、掃除や料理は曜日ごとに順番制にするつもりです。
    スポーツ観戦や旅行が好きな人なので、自由な時間はお金と相談しながら楽しんでいくんだろうと思います。
    あと、お互い親が健在なので、介護を含んだ親の面倒も見なければならないでしょうし、結構忙しそうです。

    子供はまだ大学生だし、定期収入無くなり老後資金を使うことになって、当初はちょっと心配でした。
    でも、経済的には何とか生きていけそうですし、いつ病気になって好きなことできにくくなるかもわからないお年頃。
    夫にはできる範囲で人生を楽しんでもらいたいし、私も家事が楽になる分、何か趣味でもはじめようかな?と思っています。

  6. 【6809458】 投稿者: 地方ですが……。  (ID:5vKH1F0zrpY) 投稿日時:2022年 06月 09日 23:10

    自治会の役員を、されている方が多いですね~。(65歳前後)
    お元気なら、子供会や祭事の手伝いもあるので、忙しそうですよっ!
    元警察や消防の方など、指導に回られる方もいらっしゃいますね~。

  7. 【6809460】 投稿者: 計画的すれ違い  (ID:XDtyH09evbk) 投稿日時:2022年 06月 09日 23:11

    60になると疲れやすく、毎日9時5時の生活は体力的にしんどいものです。若者でも、預貯金を貯めて早めに引退(FIRE)するのが流行っているくらいですから、60でやめるものも自由だと思います。
    私たち夫婦は週4〜5日で働いていますが、微妙に勤務時間や曜日をずらしてべったり家に二人でいる時間を少なくするようにしています。二人でいる時間も貴重ですが、お家で一人のんびりする時間も欲しいです。

  8. 【6809467】 投稿者: シルバー  (ID:gtXM9BqWzcc) 投稿日時:2022年 06月 09日 23:21

    なるほど。我が家の近所の方は交通公園で子供達に自転車を貸し出す仕事や駐輪場整理等に登録してもらうとか言っていたのでそちらかと思いました。ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す