- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 憂鬱 (ID:j6Jh8RdebPg) 投稿日時:2022年 06月 09日 13:50
数年後には夫も定年です。
すでに定年を迎えたご主人は毎日、何をしてるのでしょうか?
やっと仕事から解放されて、、、
多趣味で充実してるならいいのかもしれませんが、毎日、毎日、家にずっといるんですよね。。。
奥様は一緒に旅行いけるとか、二人でノンビリしようとか、嬉しいのでしょうか?(楽しみですか?)
私は平日の昼間、一人でいるのが1番好きなので…その貴重な時間がなくなると思うと憂鬱です。
-
【6809536】 投稿者: 旅行 (ID:dY51OSnKrX6) 投稿日時:2022年 06月 10日 02:43
月並みですが、旅行に行きたいねと話しています。
2.3ヶ月に1回、国内を。
日本酒が好きなので、各地の酒蔵を回ったり。
行く前の数週間は、念入りに細かいコース決め(日中は一人で図書館へ行ってもらう。お昼や夕飯のお店情報、その土地の歴史を含め調べ物。図書館帰りに日常的な買い物も依頼)、
チケットや宿の予約、酒蔵への見学問い合わせ、事前タクシー手配等。
旅行後は、旅行時のバリヤフリー加減や、地元居酒屋の様子などを、動画編集して(書斎にこもってもらう)、
You Tubeにアップできるレベルの編集力をつける…音声も地声ではなく、ボカロにできそう?と、晩酌しながら、語り合っています。
まだ10年くらい先なので、そろそろ定年という年齢層の方々が羨ましい年代です。 -
【6809549】 投稿者: 犬を与える (ID:NmkR6rbA40k) 投稿日時:2022年 06月 10日 05:49
散歩で運動にもなる
我が家はこの方法です。 -
【6809568】 投稿者: スレ主です (ID:3I6JYfhEpoE) 投稿日時:2022年 06月 10日 06:51
釣りやゴルフのような一日中外出してくれる趣味はいいですね。
>スポーツ観戦や旅行が好きな人なので、自由な時間はお金と相談しながら楽しんでいくんだろうと思います。
60で定年は少し早い気もしますが、いつまでも健康でいられる保証もない。
できる範囲内で楽しむのはいいですね。
ご夫婦で旅行、多いのでしょうね…
役割分担を決めて詳細に計画立てて、二人で楽しむ。
私は、大雑把な一人旅を計画して天気と気分次第で行き先を決める旅スタイルなので そこに夫が増えるのは嬉しくない。
別に不仲ではないけどずっと一緒って疲れます。
これで、介護や孫の世話で忙しいなら違うのかしら。。。 -
-
【6809728】 投稿者: 疲れた (ID:BI4G8pMJrFY) 投稿日時:2022年 06月 10日 10:08
夫はコロナで2年以上ずっと在宅ワーク。
もう疲れた、、、朝から晩までずっと家
実は、コロナ前からも大半を在宅ワークしていた
出勤は午後2時、3時あたりからしていたから、私はまったく家で一人になれず精神的に病んだ時期もありました
夫在宅ストレス症候群は経験してみないと辛さがわからないと思う
しかも食事は毎日家で食べる
こんな夫と結婚した事、ものすごく後悔してる
内弁慶な性格
モラハラ気質
あーあ、疲れた、、 -
-
【6809790】 投稿者: 案外いい (ID:0eVPtHj.UR6) 投稿日時:2022年 06月 10日 11:09
夫婦で60歳定年の時点で、働かなくても老後生活できる計画を立てていました。
そのため夫は60歳定年後、同じ会社の再雇用は断って半年ほど働いていませんでしたが全く気にならず。その間、今までできなかったヨーロッパ旅行とか国内旅行をしました。私とも行きましたが
夫一人旅もしていました。その後コロナが流行ったので、あの時行っていて良かったです。
その後2020年1月より再就職、すぐにコロナが流行り、ほぼリモートとなりました。夫だけでなく娘たちもリモート。家族でお昼もおやつも一緒に食べられる日々は楽しかったです。その後結婚や就職で家を離れていったので家族5人揃っての日々は貴重でした。
今は夫は週5、通勤していますが本音としては週3ぐらいでいいのになと思っています。というより再就職するとは思っていなかったので。今のところはあと4年勤められるそうで、仕事内容は本人がやりたかったことらしいのですが通勤時間がかかるのでそれがネック。しんどかったらいつでもやめたらいいわーというスタンスです。
夫は家にいてもじっとしていないタイプで
コロナ禍でも散歩に出かけたり家事を手伝ってくれていたので、定年後も普通に快適に過ごせる気がします。 -
-
【6809799】 投稿者: 定年 (ID:gtXM9BqWzcc) 投稿日時:2022年 06月 10日 11:20
うちも再就職してくれたらいいのになぁ。60過ぎまで頑張って来たんだからもう働きたくないなんて言わず働いてくれるなんて羨ましい。
-
-
【6809812】 投稿者: 引きこもり (ID:Qh62QoNkK0.) 投稿日時:2022年 06月 10日 11:33
定年再雇用2年目。
コロナで在宅ワークでしたが今年からやっと100%毎日出社。
60歳以上の再雇用者が増えているらしく減給になる予定だと
言っていました。
健康のために出社していると思っている。
早朝4時過ぎに家を出て帰宅が4時。
私よりも早く帰宅して晩酌しています。
今年65歳で退職する予定の方でガーデニングが趣味の方がいて
植木?国家資格を取る予定で勉強中と言っている方かがいて
エライ!って思いました。
趣味の延長で国家資格を取って第二の人生をって素敵ですよね。
65歳で仕事で辞めて好きなことをするのは
構わないです。
私も好きなようにさせてもらので。
皆さん、ご自身はどうされますか?
私は、今の仕事をできるだけ長く勤めたいです。
介護と併用してできる職場なので。
同じように65歳まで勤められるかな。 -
【6809826】 投稿者: その方 (ID:2PnK22SrwmM) 投稿日時:2022年 06月 10日 11:50
>今年65歳で退職する予定の方でガーデニングが趣味の方がいて
植木?国家資格を取る予定で勉強中と言っている方かがいて
エライ!って思いました。
エデュで植木はNG。
国家資格持ってても見た目じゃわからないし、手っ取り早くシルバーなんかでやったら、ここの奥さん方に何言われるかわかったもんじゃない。