最終更新:

41
Comment

【6826382】漠然と、老後の資金、離婚して足りるかな‥

投稿者: るな   (ID:WcjRuZbiZSM) 投稿日時:2022年 06月 22日 21:33

40代半ば、高校生の娘1人、現在パート主婦、です。
都内在住ですが、娘は地方都市の大学を目指してます(と言うことは必然的に自宅を出る)
ふと、娘が出ていったら夫と2人、なんか嫌だなぁ‥(あまり夫婦仲良くない、娘も知ってる)と思い、娘に「希望の大学受かったらママもこの家出ようかな」と言ったら、娘も父親が嫌いなので「なら一緒に住みたいね」なんて冗談混じりで話してました。
そこからなんとなく私の頭の中だけで考えてます。
【収入、貯蓄】
貯金は独身時代の貯金などを運用してたので2000万弱あります
新卒で就職して10年ほど働き、10年ほど扶養、パートや派遣は扶養から出て再び厚生年金払ってます。(数年後少なからずとも年金もらえる?)
地方都市で、再就職できるかわかりませんが、できれば正社員目指してますがダメでも60歳くらいまで働きたいと思い、同業種でならパートでも働けるか?(都内なら、同業種なら求人がパートなら出てます、正社員は年齢的に無理と思ってる)
【支出】
家賃、生活費等‥

自治体の無料弁護士相談とかも行こうかとも思ってますがまだ離婚が現実的でないので躊躇してます(自治体無料相談は1回しか相談出来ないので)
私のこの考え、甘いですかね?
今はひたすら貯金頑張ってるのですが‥

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【6826481】 投稿者: まずはお勉強を  (ID:UIENeD95jds) 投稿日時:2022年 06月 22日 23:18

    >今はひたすら貯金を頑張っていらっしゃる
    とありますが。
    夫婦の共同生活中に形成された夫婦の共有財産は
    清算されてしまうので・・・

    結婚してからの財産は、夫と半分こにしなければならないからこそ、ひたすら貯金に励まないと!なのではないでしょうか?
    たくさん貯金があれば、夫と半分こしても手元にたくさん残りますからね。
    でもスレ主様は、ご結婚前の貯金も2千万あるとのことで、これは丸々スレ主様のものですね。
    よくぞ生活費などに使わずに取っておかれましたね!

    そしてスレ主様、慌てて弁護士さんにご相談に行かれる前に、まずは本やネットで知識を得ましょう。
    1回限りの自治体の無料相談や、通常30分5千円の弁護士さんとの相談を、本やネットに書いてある当たり前の知識を教えてもらうだけの場にしてしまうのは勿体無い!
    相談に行くのなら、一般論ではなくスレ主様固有の事情について法律的にどうなのかを聞きに行く場に、さらには相性の良い弁護士さんを見つける場にしなくては。
    大学受験の勉強を頑張るお嬢様の横で、スレ主様も是非お勉強を!

  2. 【6826491】 投稿者: ねんきん定期便  (ID:6n3XshwqRoA) 投稿日時:2022年 06月 22日 23:25

    今の働いている状況で65歳からの年金はどれぐらいになるでしょうか。もちろんまだ40代半ばなので、年金がもらえる年まで20年ありますが、ここを増やしたいところですね。

    独身時代の預貯金が2000万と多めなのは心強い。年金額の不足分が補えるかどうか、1度計算されてはいかがでしょうか。

    それによって地方都市に行ってからの働き方も違ってくると思います。

  3. 【6826506】 投稿者: ねんきん定期便  (ID:6n3XshwqRoA) 投稿日時:2022年 06月 22日 23:38

    それとすぐには離婚されない方が良いかなと思います。
    まずはお嬢様が家を離れるのに便乗して
    ご自宅とお嬢様宅を行ったり来たりするか(半分別居)
    お嬢様の地方都市に良いお仕事が見つかれば
    ご主人にはお嬢様一人暮らしが心配だからとかなんとか言って、離婚ではなく別居する。

    ご主人と物理的に離れると
    案外今よりは良好な関係になれるかもしれない。
    それでもどうしてもとなったら離婚という道を選びます。それまでの間、せっせと経済力をつけておきます。

    ↑実母がこのパターンでした。絶対父と別れると言っていましたが、祖父母の介護で自宅と祖父母宅を数年半々に行き来して、祖父が亡くなりその後祖母が一人暮らしができなくなってほぼ祖母宅に住んでいました。
    結局何となく別居という状況が続き、祖母が亡くなった後も、祖母宅と自宅を行き来し、結局離婚という形は取りませんでした。

    今は父も亡くなり、母は遺族年金と自分の年金で充分暮らしています。

    経済的な面で言えば、離婚はかなりリスクですので。

  4. 【6826515】 投稿者: おひとりさま生活費  (ID:7PGM/Ojzdcg) 投稿日時:2022年 06月 22日 23:55

    ギリギリで良いのなら
    毎月15〜6万です
    普通の生活で18〜20万
    余裕のある生活で22〜3万
    ご自身の厚生年金、基礎年金、夫の厚生年金の半額でどのくらいの額いきますか?
    足りない分を貯蓄で賄うとして、95歳まで生きるのに崩しながら足りますか?
    たぶん
    ホームに入るのは難しいでしょうね
    そうすると子どもに頼る?
    全てシュミレーションしてみましょう

  5. 【6826541】 投稿者: やっぱり  (ID:eYZY3I.kuPk) 投稿日時:2022年 06月 23日 01:22

    これからは、男女とも喪に結婚しないのが正解ですよね、
    こういうスレ読むと。
    子どもができても事実婚、子どもが成長したらさようなら。
    スレ主さん、応援していますよ。

  6. 【6826542】 投稿者: やっぱり  (ID:eYZY3I.kuPk) 投稿日時:2022年 06月 23日 01:35

    酷い誤字、ごめんなさい。
    男女とも喪に結婚しない
    →男女ともに結婚しないです。
    わざとではないけど、
    結婚=喪(失)のイメージにぴったりで、
    読み返してびっくりです。

  7. 【6826553】 投稿者: 時期が大切かと  (ID:q8LwaIEx9Kg) 投稿日時:2022年 06月 23日 03:01

    ねんきん定期便様と同じ意見です。
    今はお嬢様の大学受験が巧く行くようにバックアップ。コロナ渦ですが、パートで貯金を増やす。
    お嬢さんも地方都市に行ってしまうと一人暮らしが快適かもしれません。大学生はとにかく忙しい。一限目の講義から、夜遅くまでサークルだバイトとフル回転です、ほとんど家にいません。
    それでも、帰省先は必要だと思うので、今の家は守っておく。
    地方都市の方については大学生には分不相応ですが出来れば2DKのようなところを借りて、スレ主様もパートの合間をぬってたびたび行かれれば良いと思います。そこの家賃については巧く旦那さんに話をつけておく。
    4年ないし6年経ったら、お嬢さんは都内にUターン就職するかもしれません、民間だろうが研修医だろうが。或いは、地方都市でそのまま就職するにしても、広めの綺麗なところを借りておけば、スレ主様もたびたび足を運ぶことが出来るでしょう。
    最終的に離婚を考えるのは、旦那さんが定年退職した時ですね、15年か20年後、そして旦那の退職金は二分割です(むしろ、婚姻関係を続けていると退職金は全て旦那さんのものになる可能性があるので、離婚した方が二分割出来ます。なんなら家も売り払って慰謝料として半分いただく)
    これで大分、老後資金については目途がたつのではないでしょうか。
    その頃にはスレ主様のご実家の方が介護が必要になるかもしれないので、実家に出戻りもありです、アラカンになって実家に出戻っても「介護なのね」ということで、離婚だなんだと勘繰られることはありません。旦那の方の実家の介護も発生する可能性があるので、スレ主様は巻き込まれないようにするためにも、そのタイミングで離婚ですね。

  8. 【6826638】 投稿者: 大変  (ID:qe3GC44Hkak) 投稿日時:2022年 06月 23日 07:40

    >ご自身の厚生年金、基礎年金、夫の厚生年金の半額でどのくらいの額いきますか?

    離婚しても夫の厚生年金の半額を受け取れるのですか?

    >スレ主さま
    自分の年金見込額はねんきん定期便で確認できますよ。45歳で一度通知されるので、既に定期便を受け取っているかも。
    専業主婦の期間が長い場合、年金は月10万いかないと思うので、65歳以降に家賃を払いながら年金だけで生活するのはかなり厳しいと思います。手元にある2000万の貯金に、離婚時の財産分与をどれだけ上乗せできるかですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す