最終更新:

467
Comment

【6877494】やっぱ完全共働きって、ムリじゃない?

投稿者: 本当にわからない   (ID:St/FCn0RMXw) 投稿日時:2022年 08月 04日 13:15

子持ち完全共働き夫婦が増えてるって、本当ですかっ?!
同居でもなく親にも頼れない都会共働き世帯は、どうやって生活してるんですか???

我が家に当てはめて考えると、夫と同レベルで働く妻。
夫婦共、毎晩帰宅10時で帰宅後ヘトヘト、ご飯は作れません。
最寄り駅に大きなスーパーもなく、総菜やお弁当が帰るお店がない。
朝炊いたご飯に買いだめした冷凍食品?インスタントみそ汁?
野菜も栄養も全く取れず。
添加物だらけ、栄養失調でぶっ倒れるよね。

てか、子ども達(小中学生2~3人)はどうするよ?!
夕飯をその時間まで待たせるの?
お菓子食べさせておくの?
塾はちゃんと行けたの?
宿題はちゃんとやったの?
親のコメントがいる宿題?ムリムリ、そんなの書く気力も時間もない。

子供が発達障害だったら?
明日の持ち物、体操着や図工、調理実習で使う物を大体忘れる。
部屋もグチャグチャ、明日着る服?給食の白衣?まだ洗濯してなかったんだけど・・・
先生には、親が寝る前や朝にチェックしろと言われる。
いやあ、ムリムリ疲れてて朝起きれないし、そんな余裕ないわ。

てことで、我が夫婦はご飯食べたら残りの仕事。
気づいたら12時半?!
風呂も入れず歯も磨けずバタンキュー。
朝起きて、朝食、パン焼くだけが精いっぱい。
子ども起こし、急いで支度させて学校へ、もちろん忘れ物だらけ。

自分は朝シャワーしてテキトーに身支度して、さあ出発。
の前に、とりあえず食洗器突っ込んで、ご飯だけは予約炊飯しておこう。
洗たく?時間ないない、1週間分溜まってるよ!臭いよ!着る服ないよ!!!

週末?溜まった洗濯物、洗濯機4回まわす。掃除機かける。
平日の疲れを取る→寝たきり→子供放置。

常に疲労困憊。有給取る暇なくて病院にも行けてないよ。
もし我が家が共働きなら、人間らしい生活成り立たないっしょ。
時短の為に髪の毛もショート、ほぼすっぴんで、女性らしさの欠片もないっしょ。
子供は基本放置、放任、躾も何もできないでしょ。
保護者会は毎回欠席、保護者面談は伸ばし伸ばし、子どもアトピーでも喘息でも病院なんか連れてく暇なし。

こんな感じだとしたら、どうやって共働き家庭は成り立ってるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 10 / 59

  1. 【6878260】 投稿者: それより  (ID:9puaACu3d1E) 投稿日時:2022年 08月 04日 23:42

    3年間育休をとって、子育てしやすい部署に移動しても管理職になったのですね。とても努力されたと思います。
    エデュではともかく男性と同等が当たり前と言う方が多いですが、やはりなかなか難しいと思います。
    両手に花さんのような意見があると、これからの若いひとたちも重圧を背負うこともなく仕事に子育てに頑張れそうですね。

  2. 【6878276】 投稿者: 我が家の場合  (ID:trdDeo16Iyw) 投稿日時:2022年 08月 04日 23:54

    バリバリ働くのは諦めました。同世代は管理職になっています。私は10年くらい遅れて、今主任クラスです。
    年少までは時短を、それ以降は夫婦で残業したい日を話し合ってやっていました。
    寝かしつけは22時までにという感じでした。

    同業なので、どうしても繁忙期が重なってしまうこともあり、お互いに厳しい時に、子供たちで料理をし、洗い物をするという感じです。
    習い事のお迎えも、上の子たちがいろいろなことをチャレンジして、その姿を下の子が見てやりたくなる。じゃあ、今度は〇〇ちゃんの番ね、帰り道に迎えに行くよ。という感じで。上の子の帰宅時間に合うように、下の子の時間を合わせていました。上の子に早く帰ってきてと強いたことはないです。

  3. 【6878286】 投稿者: 中受  (ID:PcySrq/No5M) 投稿日時:2022年 08月 05日 00:01

    共働きの中受、周囲の結果はイマイチが多いです。
    通塾に関しては、3年生から塾の近く引っ越したので
    帰宅後、ランドセル置いて作っておいた軽食すませて8時半のお迎えだったので生活サイクルは楽でした。
    が、プリント整理や寄り添いは全く出来ず、御三家などには全く届きませんでした。これなら高校受験で良かったと後悔しきりです。

  4. 【6878294】 投稿者: 現実問題  (ID:tkxObSFy3dE) 投稿日時:2022年 08月 05日 00:16

    地方や田舎でない限り、
    夫の通勤時間、家賃等の事情を含めると、
    首都圏では例外をのぞいて実家の隣や近くは無理。

  5. 【6878296】 投稿者: 両手に花  (ID:Xp7S3zGJXSU) 投稿日時:2022年 08月 05日 00:17

    ありがとうございます。
    管理職になれたのは、子供産む前の努力が評価されたようです。優秀な女性(自分ですみません。。)を推薦する制度で、昔の上司が推薦して下さったようです。それがなければ、平のままだったかもしれません。それでも子供優先で後悔はないです。

    がむしゃらに深夜まで働いてた時より、両立しながら定時に帰る方が部下の受けは良いです。参観日、行事も全部行きました。部下も残業したくない、男でも育児したい、若い方には憧れの働き方なんだそうです。

    子供ができたお陰で、部下との接し方も上手になれました。(うちの子供より優秀。部下にも親がいるので大事にしなければと思う)

    管理職になり、部下から相談されると嬉しいと気づきました。悩んでいる皆さん、周りに頼れる上司がいたら誠実に今の悩みを相談してみましょう。子供を犠牲にしない働き方を考えたいですね。ほんの一時、大きくなるまで周りに甘えましょう。ただ、そのためには10時間の仕事を8時間で終わらせ、周りに迷惑をできるだけかけない位の気概もちたいです。

    習い事の送り迎えは、平日に地域のボランティアファミリーサポートなどに依頼して(働いている間に子供も習い事)、土日は子供とゆっくりするのもありです。

    今は、毎日夜暇です。給料ももらえて職場に感謝。

  6. 【6878305】 投稿者: 両手に花  (ID:Xp7S3zGJXSU) 投稿日時:2022年 08月 05日 00:25

    3人位のお子さんを立派に育てられて素晴らしいですね。
    主任でもそれだけの結果残されて羨ましいです。うちの子は手伝いせず、今に至るです。。

  7. 【6878307】 投稿者: 確かに  (ID:OLmbNlWt4tM) 投稿日時:2022年 08月 05日 00:27

    そうなんですよね。
    保育園時代からの友達は殆ど地方出身。
    実家頼みの人はいないフルタイムばかりでした。
    子供が具合が悪い時は夫婦交替で休む。
    住んでいるところの教育環境に満足が行かないと、中学受験。父親が塾送迎が多かったです。
    御三家、都立、附属など、それぞれでした。

  8. 【6878366】 投稿者: 昔  (ID:aE3miEXuhtg) 投稿日時:2022年 08月 05日 03:53

    今20代ぐらいが子どもの頃は、保育園に行く子どもは不幸だの可哀想だの、行政にお世話になるなだの盛んに言われました。それこそ「後で出る」などね。
    専業で子どもの数が維持できず、社会は女性にも老人にも働いてもらわないといけないので、働き方も随分変わりました。これからは子育てどころか副業も認めていく時代です。貴重な労働者は共通しようという時代。
    何かを諦めるとすれば、会社が残業や非効率な働き方を諦める時代なのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す