最終更新:

62
Comment

【7088029】夫の偏食に悩んでる奥様いらっしゃいますか?

投稿者: なにつくろー   (ID:LFh3Bk1HziE) 投稿日時:2023年 01月 27日 15:53

件名通り夫が本当に好き嫌いが多く、毎日の献立に頭を悩まされ最近は料理が苦痛になってきました。
ともかく好き嫌いが多い
お漬物や小鉢のような箸休め的なものは全くだめ、揚げ物、煮物もダメ
昔はよく食べてたのに好きで食べてたのに年齢とともにお肉もダメ(55歳)それが極端で
魚は焼き魚は食べるけど、お刺身などはおかずにはならない。先日唐揚げを作って子供達が美味しい美味しいと言いながら食べてる傍らちらっとみてたら一個を半分にしてその半分を食べただけ、すき焼きの時はお肉を全く食べてなかった。
麻婆豆腐は好きで割と楽でよかったのに、この間珍しく食べないなと思い次の日温めて出したら食べない。
もう頭が痛いです。

それでもコロナ前は会食等多かったので、なんとかやっていたのですが今は会食もなくしかもテレワークも増え
なんか最近は夫が食べるものを私が食べたくなくなってきました。
娘には結婚相手は食の好みって凄く大切だからと言っていますが、最近私は本当にストレスが溜まってます。
主婦なのでこれが仕事なので作るのは仕方がないのですが、同じようにご主人の偏食に頭を抱えてる奥様いらっしゃいますか? どのようにされてますか?
同じような方がいたら、思いを共感できないかなと思いスレ立てました。
食事の回数が増える土日を前にちょっとした愚痴ですので、最近エデュに多い男性の方からのレスはご遠慮願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【7088597】 投稿者: うーん  (ID:QFWLShAcjp.) 投稿日時:2023年 01月 27日 23:40

    念のため。
    東大生にはグレーゾーンが多いと言われるように
    グレーゾーンと学歴は関係ありません。

  2. 【7088607】 投稿者: それは結構自明かも  (ID:7n90i2SF5wk) 投稿日時:2023年 01月 28日 00:08

    >学歴がどうのこうのというのはなんの根拠もない
    嫌なこと、興味がないことでも我慢して続けることが出来るかでかなりの違いが出てくるからね。まあそこをどうしても関連付けたくないのなら、対処療法を延々と探すしかないかなと。

    会食と言っても仕事関係だけでなく冠婚葬祭もあったはずだし、そもそも結婚前に二人で食事をしなかったとは思えないし、すごく疎遠な夫婦だとは思う。まるで突然同居してしまった舅みたい。食事は一旦置いておいて、もっと会話数を増やすとよくない?

  3. 【7088609】 投稿者: なにつくろー  (ID:VKhGvFKdzpU) 投稿日時:2023年 01月 28日 00:10

    はい わかりました。

  4. 【7088655】 投稿者: 気になる  (ID:qe3GC44Hkak) 投稿日時:2023年 01月 28日 01:51

    発達障害の特性で偏食があるお子さんもいるとか。
    スレ主さんのご主人は結婚前どうだったんでしょうね。

  5. 【7088694】 投稿者: 別に食べなくても良い  (ID:hLO3/6Xnsp6) 投稿日時:2023年 01月 28日 05:16

    偏食でも健康には問題ないとの事だから

    普通のものを出して、食べなきゃ食べないで良い
    インスタントラーメン好きなら、それを毎日のように食わせても問題ない

    栄養バランスなんて、迷信ですからね
    米国人は毎日のようにサンドイッチとハンバーガーですが、なんの問題もない

  6. 【7088831】 投稿者: 賛同  (ID:koHCiSzNF.A) 投稿日時:2023年 01月 28日 09:06

    私だったら、
    「食べたくないなら、どうぞ自分で作って下さい!」
    って放り投げますね、きっと。
    もしくは、食べられるものをリストアップさせて、簡単に用意できるメニューを組んで、そのローテションにします。
    自分と子供は、食べたい物を美味しくいただいて。

    家族の健康、栄養バランスを考えて食事の支度をされているのでしょうし、スレ主様の役割はそれで十分かと思います。
    お連れ合い様の雇われ料理人ではないのですから。
    もう立派な大人なのですし、今後に為にも(いつ何どき自炊しなければならなくなるか分からない)、簡単な食事ぐらい自分で作れるように、徐々に教育してあげた方がよいのでは?

  7. 【7088840】 投稿者: 賛同  (ID:koHCiSzNF.A) 投稿日時:2023年 01月 28日 09:12

    ↑ 追伸

    子供も、夫も、老人(両親、義両親)も、甘やかしたら(優しくしすぎると)つけ上がる。
    突き放すことは、結果的に本人の為になる(自分でやろうという自立心が養えて、強くなれる)。

  8. 【7088855】 投稿者: なにつくろー  (ID:kvPT96APxvI) 投稿日時:2023年 01月 28日 09:23

    おはようございます、
    夫は確かにASDグレーゾーンかもしれません。
    ちょっと周りに対する関心が低いところもあります。 
    でも結婚前は特に思いませんでした、明るく楽しい人みたいな感じで  
    高学歴で仕事熱心でそれなりのポジションで頑張ってくれているので、私も主婦としての仕事をこなしていって上手く家庭がまわってました。
    食に関しては昔は好き嫌いがあっても今ほどではなかったので、年齢とともに食の好みが変わるというのは私も同じなのですが、夫の場合年齢とともに食の幅がどんどん狭くなっていく感じです。
    グレーなら仕方がないのか?でも昔より格段に食べないものが増えたのでやっぱり単なる我儘なのか? どうなのでしょう。
    人間ドックは引っかからないので、好きなものを食べてればなのかもしれませんが、嫌いなものが多すぎて好きなものがわからなくなってくるというか…
    帰りが遅い時など、別で作っても品数が少ないから私たちが食べた物を少し別皿に取っておいて、どうせ食べないだろうなと思って出しておくとやっぱり食べない。
    私の頭の中にどうせという言葉がいつもぐるぐるしてる感じです。毎日のことなので本当頭が痛いです。
    本当食の好み 長年暮らしていく上で大切ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す