- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 主婦 (ID:fDlnMy1E.Dw) 投稿日時:2023年 01月 28日 02:55
夫が昨夜会社の新年会に行ったきり、帰ってきません。
電話にも出ず(コール音は鳴る)途方に暮れています。
夫の会社はそこそこの大会社でコロナが流行ってからは完全リモート業務、会食も禁止でした。
今年になって制度が緩くなったようで新年会がコロナ以来開催されることになりました。
コロナ前は二、三十人集まる大きな会食が催されていたのですが、会社からのお達しで十人以下での集まりとなりました。
終電を過ぎても帰ってこず、電話しても出なくてどうしたものかと苦慮しています。
コロナ前にも部署の飲み会で潰されて帰ってきたことが二回続けてあり、たちの悪い上役がいるようです。
夫はもともとお酒は強くなく、飲めないことも自覚しています。それなのに酔わせて弱らせるなんて酷すぎます。
まさか今回同席して三、四年前のように潰されるなんて想定外で油断していたなと反省しきりです。
帰ってこれないほど酔わされて本当に腹が立っています。
月曜日に人事部に電話してやろうかと思っています。ハラスメント相談口があるはずなので相談するつもりです。
もちろん飲み会などなくて、ワンナイトラブを楽しんでいるのかもしれません。
アル中で病院に運ばれた場合、電話の着信には誰か出てもらえないものなのでしょうか。
大会社相手じゃ戦えないのはわかっているけどなんとかしたいです。
夫の立場が悪くなるかもしれないことも危惧しています。
もう、どうしたらいいですかね?
夫生きてますか?
腹がたつわ呆れるわもう散々です。
-
【7088704】 投稿者: うーん (ID:Lj6Pa9x6xTY) 投稿日時:2023年 01月 28日 06:01
もしやえみ子さん?
ハラスメント窓口へどーぞ
その前にご主人に確認してからね 今時ワンナイトなんてないとは思いますが。 -
【7088728】 投稿者: で、 (ID:Ni.Ip.6w/dY) 投稿日時:2023年 01月 28日 07:10
帰ってきたの?
-
【7088741】 投稿者: 主婦 (ID:v/QdFTGAO6g) 投稿日時:2023年 01月 28日 07:24
始発で帰ってきていた模様。
吐瀉物や汚物で汚れていなかったのでまあヨシとします。
月曜日にハラスメント窓口に連絡してやりますわ! -
-
【7088751】 投稿者: で、 (ID:Ni.Ip.6w/dY) 投稿日時:2023年 01月 28日 07:37
うちの息子(20代半ば)もたまにそういうことがあるので、お気持ちはよくわかりますが、もう大人だしな~。
お酒を勧められても自分でコントロールするべきだし。
奥様からの「心配のLINE」には必ず返信する、っていう約束をさせたらどうかな?飲み会中に電話に出るのは、なかなか難しかも。 -
【7088778】 投稿者: 最強寒波 (ID:CbYUiObpVLc) 投稿日時:2023年 01月 28日 08:16
ご無事で何よりでした。ご心配でしたね。
こちら北海道では屋根からの落雪などで、春になってから発見されることもあるので、まずはご帰宅を喜びましょう。 -
【7088923】 投稿者: えらいですね (ID:Lj6Pa9x6xTY) 投稿日時:2023年 01月 28日 10:32
始発で帰宅なんて偉いですよ
どこで時間潰してたのかな
うちは9時過ぎるとタクシー帰宅です(1万円までいかないけど)
接待ならタクシー代請求できるけど私用なら当然自腹
最終電車の時刻なんて知らないだろうし駅まで走ったこともないだろうな -
【7088980】 投稿者: がんばって! (ID:snHXnRHvplw) 投稿日時:2023年 01月 28日 11:25
昭和では、飲めない体質の人間に無理強いして、
急性アルコール中毒で運ばれても「飲んだ側の自己責任」、
飲めないなんて「男らしくない」「つきあいが悪い」「仕事にならない」
という社風の会社も多くありました。
「酒が飲めない男は男として欠陥」「仕事ができない」扱いされるのが嫌で、
飲めない酒を無理やり飲んで、
苦渋に悶えながら吐いた人も大勢いたと思います。
ずっとおかしいと思っていました。
でも声をあげたことはありませんでした。
タバコは吸う人の肩身が狭くなりましたが、
お酒は飲む人の権力がいまだに強く、仕事に絡める文化がまだ残っていると思います。
お酒が好きな人にはわからない感覚です。
アルコール分解酵素は生まれつきの体質なので、自分の意志で変えることはできません。
やはり、声をあげることが大切ですね。
私もアルハラ文化は大反対です。
応援しています。頑張ってください!