最終更新:

95
Comment

【7205029】本当に結婚は必要なのか?いいものなのか?

投稿者: 風薫る   (ID:wNSadAR9a7M) 投稿日時:2023年 05月 10日 14:27

いくつかのスレでもあるように、結婚は果たして幸せなものなのでしょうか?
いくつかのスレを読んでみたり、周りを見ていると結婚して不幸になる人、子供を持って不幸になる人ってたくさんいます。

正直なところ見た感じ、幸せに結婚生活を送れる人は、
全体の3割程度なのかなと思います。

世界的な大規模な統計でも、子供を持つと女性の幸福度は下がる、と言うことがはっきりと出ています。

子供が生まれると様々なストレスがあり、夫婦関係がギクシャクすると言うのもやはり周りを見ていてわかりますし、自分自身もそうでしたから。


今の時代は、女性も高学歴になり、男性同様の収入を持っています。
特に東京のような便利なところですと、果たして結婚するのがいいのかどうかわからなくなってきました。
結婚不要の時代とも感じます。

好きな人が出てきたら同棲だけで充分なのではないかと思い始めています。

建設的なやりとりができればと思います。
皆さんいろいろな意見やご意見を出してみてくださいね。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【7205044】 投稿者: ミスリード  (ID:wcNkujEa4s6) 投稿日時:2023年 05月 10日 14:44

    >世界的な大規模な統計でも、子供を持つと女性の幸福度は下がる、と言うことがはっきりと出ています。

    ミスリードでは?

    どの調査でしょうか?

    慶應大学で佐藤一磨氏が、Japanese General Social Survey(JGSS)を用い、2000年から2018年までの子どもを持つ人と持たない人の主観的厚生のタイムトレンドの変化を検証した分析結果が以下にあります。

    ①有配偶女性の場合、全年齢層では子どもの有無による幸福度のタイムトレンドの差に変化は見られなかったが、50歳以下では子持ち有配偶女性の幸福度のタイムトレンドが相対的に低下していた。この背景には、子どものいない有配偶女性の幸福度の上昇が影響していた。有配偶男性の場合、いずれの年齢層でも子どもの有無によって幸福度のタイムトレンドの差に変化が見られなかった。

    ②働く有配偶女性では子どもの有無によって幸福度のタイムトレンドに変化はなかったが、50歳以下の非就業の子持ち有配偶女性の幸福度のタイムトレンドが相対的に低下していた。

    ③子どもの各種満足度への影響を検証した結果、有配偶男女の両方において、ほとんどの各種満足度のタイムトレンドの差が子どもの有無によって変化していなかった。

    要するに、「子供を持つと女性の幸福度は下がる」とは分析されていません。
    スレ主さんの書き込みがミスリードではないことを示すエビデンスをご提示ください。

  2. 【7205047】 投稿者: 最近  (ID:PSrpy0zm7X2) 投稿日時:2023年 05月 10日 14:47

    エデュでは最近結婚否定派多いですね?
    何がそんなに不満なのでしょう。
    今存在する自分の子供がいて不幸ですか?
    先日姪が結婚しました。高学歴パワーカップルです。大学の頃からずっとお付き合いしていてとても幸せそうです。
    娘も今お付き合いしてる人がいて結婚も意識してるようでとても幸せそうです。
    うちの娘は将来子供を持ちたいと思っているので、私も孫を抱っこできる日を楽しみにしてます。

    大人なのに結婚に悲観的な考えの人って、ご自分が独身(もう結婚の見込みもない)、夫婦関係がうまくいってない、お金がない、子供がいない、子供がいてもお相手がいない等
    なにか自身に不満な要素があるのだと思います。

    幸せな結婚生活を送れる人が3割ってどんなデータなのでしょう?
    何を持って幸せというかなんて人生の終わりの時にならないとわからないと思います。

  3. 【7205050】 投稿者: ポロ  (ID:PSrpy0zm7X2) 投稿日時:2023年 05月 10日 14:55

    エデュでは最近結婚否定派多いですね?
    何がそんなに不満なのでしょう。
    今存在する自分の子供がいて不幸ですか?
    先日姪が結婚しました。高学歴パワーカップルです。大学の頃からずっとお付き合いしていてとても幸せそうです。
    娘も今お付き合いしてる人がいて結婚も意識してるようでとても幸せそうです。
    うちの娘は将来子供を持ちたいと思っているので、私も孫を抱っこできる日を楽しみにしてます。

    大人なのに結婚に悲観的な考えの人って、ご自分が独身(もう結婚の見込みもない)、夫婦関係がうまくいってない、お金がない、子供がいない、子供がいてもお相手がいない等
    なにか自身に不満な要素があるのだと思います。

    幸せな結婚生活を送れる人が3割ってどんなデータなのでしょう?
    何を持って幸せというかなんて人生の終わりの時にならないとわからないと思います。

  4. 【7205052】 投稿者: ポロ  (ID:PSrpy0zm7X2) 投稿日時:2023年 05月 10日 14:56

    あらHN変更したつもりが2回投稿してしまいました。
    ごめんなさい。

  5. 【7205057】 投稿者: 制度的に問題がある  (ID:ivO8zdVQmTk) 投稿日時:2023年 05月 10日 15:03

    まず、次世代の出産というものが維持されないと社会が維持できないので、出生率の維持は緊急の課題である。

    次にそもそも結婚を保護しているのは、結婚制度がないと、いわゆるヤり逃げが横行して、父親が扶養義務を果たさないから、結婚を奨励して父親が扶養義務を果たし、女性が経済的に保証された状態で出産育児できるようにしていると。

    しかし、出生率が下がっているということは、結婚出産育児に対するインセンティブ・支援が足りないということだから、経済的により結婚出産育児を有利に、独身を不利にしていくしかない。

    例えば、年金や医療費は現役世代から高齢者世代に多額の所得移転を行っているが、この高齢者の受給には出産育児義務を果たした場合と果たさない場合が無差別である。
    これは、言うなれば、種を撒いたり、農作物を育てなかった人間も等しく農作物の分前をもらっているのに等しい。他人の出産育児の労力に対するタダ乗りを公認しているのであり、直ちに是正すべきである。

  6. 【7205073】 投稿者: そりゃ子どもいた方が大変でしょう  (ID:iJ4qFgUp/Nk) 投稿日時:2023年 05月 10日 15:26

    >世界的な大規模な統計でも、子供を持つと女性の幸福度は下がる、と言うことがはっきりと出ています。

    まあ言いたいことはわかります。
    データとか数字とかじゃなくって、現実問題子どもがいると、金銭面や時間面でしなくても良い苦労が増えるんですよ。
    夫婦で家事育児分担してたとしても、まだまだ子供のことで関わるのは母親が多いですよね。

    教育への価値観で夫婦喧嘩になったり険悪になる夫婦も多いです。
    我が子の育て方って、モロ自分が育ってきた環境が出るので、そこに夫婦で違う価値観だとガツンとぶつかる。
    お互いの義親と孫の接し方への不満も蓄積したり。
    厄介が増えるのは確実です。

  7. 【7205096】 投稿者: 子どもは関係ないかな  (ID:7PGM/Ojzdcg) 投稿日時:2023年 05月 10日 15:52

    だっていずれは独立して出ていくわけで
    小さい頃は可愛いいし、育てるのも楽しいし
    でも子どもがいることと結婚はイコールじゃなくていい
    もっと女性が自立して事実婚でも問題無し!になればいいと思う個人的には

    まあ日本はまだそんな社会じゃないので
    私としては60になったら「卒婚」したいですね

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す