- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 裕 (ID:D44UWcpyPz6) 投稿日時:2023年 06月 03日 07:43
専業主婦(パート?)が別居のために家を出る場合にかかるお金について、パート程度の収入はありますが、引越しにかかるお金、新居で使う家電等、お金かかりますよね。
夫側に請求できるものなのでしょうか?
「常識的に」です。
長年不仲でしたがついに妻が別居に応じました。
パート代を家賃や生活費に充てることはできるが、住むまでに必要な引越しとか家具家電の、お金がないと言われてます。
この場合夫側が出すものなのでしょうか?出ていってもらうためには‥
-
【7229430】 投稿者: ネタかと (ID:HNmNA8rFUoA) 投稿日時:2023年 06月 03日 14:15
ネタかと思った程です。スレ主さんの認識が甘くて。
相手が出て行けば別居ですが、別居に掛かる費用を相手が持っていない場合には支払う必要があるでしょう。
もっとも、そのままということではなく、離婚となれば財産分与になるので、その中から相殺になることもあるでしょうけれど。 -
【7229435】 投稿者: 大変だろうけど (ID:1Y7/h/L9WlE) 投稿日時:2023年 06月 03日 14:20
鬱が出るほど嫌な相手なら、一緒に過ごす時間が無駄。
経済的困難は何とか乗り切って、
頑張って離婚しましょう。この後の長い人生のためです。
妻は妻の人生なんとかするのも、今の時代、自己責任です。 -
【7229486】 投稿者: 婚費 (ID:cxSM0ikdhPY) 投稿日時:2023年 06月 03日 15:05
スレ主さんが、コンピ地獄について離婚したいのにわかっていないことは甘い認識。「自分だけが稼いだ金」というのは間違った認識。どちらも改めてから、もう一度考え直した方がよいですよ。
夫婦のどちらかが収入が多いと、離婚の際に婚姻費用の請求をされて損をすることは、今の高収入未婚男女の常識になりつつありますよね。
現行の法制下では、結婚が破たんした場合にも、相手の同意がないと離婚はできません。その間、稼ぐ側は婚費という理不尽な仕組みから逃れられません。収入差が大きいほど、収入がない側が大きなお金を受け取れる構造になっています。
だから、最近の高収入未婚男女は、専業主婦や夢追い低収入夫を持つというのは、リスクが発現した際は最悪の泥沼に陥ることが予見できるとして、同じ高収入の相手を求めるようになっているという話、よく耳にします。 -
【7229513】 投稿者: やっぱり (ID:fECm8BAw4b.) 投稿日時:2023年 06月 03日 15:35
〉コンピ地獄
って何ですか?
〉「自分だけが稼いだ金」というのは間違った認識。
そんな事、書いてましたっけ?
〉もう一度考え直した方がよいですよ。
破綻しているのに、いざとなったら別れずしがみつくは、
さすがエデュ妻。
結婚ってこわいですね。
これからの子どもたちにはすすめないな。
高所得者同士でも、事実婚が安心。 -
-
【7229560】 投稿者: 裕 (ID:D44UWcpyPz6) 投稿日時:2023年 06月 03日 16:21
たくさん返信ありがとうございます。
なかでも1つ気になりこちらへ返事いたしました。
>除外は、配偶者が浮気をする、暴力を振るう等を行なっていた場合等ですが、書き込みではなさそうですし、証拠を提示するのが難しいです。
暴力と言うか、産後妻から取っ組み合いのようなことをされたことあります。自分メガネが壊れて、ストレスで顔面麻痺になりました。
その後は口もろくに聞かなくなったのでありません。
子供に対しては言葉の暴力が、小学生低学年くらいまではあったらしい。
最近それを思い出して子供は鬱気味になりました。
離婚は延長線上で、まずは子供と妻を引き離したいので別居優先に考えてます。 -
【7229568】 投稿者: 損して得取る (ID:VywADZLpJF.) 投稿日時:2023年 06月 03日 16:31
なかなか凶暴そうな女性なので、なるべく早く別居を実現した方がいいでしょう。
治療なんかは別に別居してもできるでしょうから。
凶暴な女性は根が自己中心的な正確なので、相手の要望に沿っている体裁を崩さないようにすることがポイントです。常に「あなたのために」と言っておく。だから別居費用はなるべく出して、後から財産分与で差し引けばいいかなと思います。 -
【7229618】 投稿者: 婚費 (ID:cxSM0ikdhPY) 投稿日時:2023年 06月 03日 17:30
コンピは婚姻費用分担金の略語です。コンピ地獄は、収入の少ない側が離婚成立まで住居費や生活費などの生活する上での資金を貰う権利があるため、暴力や不貞などの事実があっても否認して離婚に応じないことで、10年〜20年間の扶養義務が発生することです。
スレ主さんの暴力があったという事実、診断書で証明できますか。カルテは5年経過で破棄が可能です。また、裁判所に婚姻継続が不可能と認められるのは、命に危険が生じるような暴力を振るわれたか、現在も日常的に暴力行為があるなどです。都度診断書を取り証拠として残すことが望ましいです。
自宅を「自分が購入し、返済も1人でしました」というのは、もしもそれが婚前であるならば、自分だけで稼いだと言って当然ですね。
結婚は怖いと私も思います。高所得者は婚前契約書の締結も選択肢でしょう。 -
【7229897】 投稿者: 婚姻費 (ID:7PGM/Ojzdcg) 投稿日時:2023年 06月 03日 22:19
別居に同意しているということであれば
婚姻費を支払う義務があります
円滑に離婚に進みたいのであれば、これは出しておいた方が無難でしょう
また、当分の生活費や引越し代も出した方が良いと思われます
全て円滑な離婚に向けての地固めです
それと
将来年金(厚生年金の半分)の半分は今の奥様に支払われます
これを少なくしたいなら早めの離婚をお勧めします
これはのちに今の奥様が再婚されたとしても覆るものではありませんので
65になって支給額が減っても慌てないように…
お二人にとって争うことなく納得いく方向にいくといいですね
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
- 岸田首相 「増税メガ... 2023/09/30 01:58
- 銀行ってそんなに年収... 2023/09/28 08:46
- 教育ローンについて。 2023/09/27 22:19
- エデュの生活板終わり... 2023/09/27 15:28
- どこかにマイル 北九州 2023/09/26 20:52
- エデュ学歴厨が疑問に... 2023/09/25 13:58
- 命の母、エクオールな... 2023/09/20 14:09
- 中学生の居場所が確認... 2023/09/18 16:25
- 自治会入会で世帯主の... 2023/09/18 16:06
- 犬が死んですぐに新し... 2023/09/18 06:32
"生活"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。