最終更新:

156
Comment

【1386885】娘がいない場合の老後

投稿者: 杞憂   (ID:qhjogClIW/.) 投稿日時:2009年 08月 02日 23:46

中学生と高校生の息子二人がいます。
少し離れたところに一人暮らしの義母が住んでおり、70代後半にさしかかりました。
嫁姑関係は良くも悪くもなく・・長男ですが同居する予定はなく、義母は近くに住む実娘を頼っています。
その様子を見ていると、嫁と少々折り合いが悪くても、実の娘がいれば老後も安心かなと思います。

うちには娘がいないので老後をどうすればよいか考えることがあります。
息子しかいない!方は老後どのように生活していこうとおもっていらっしゃいますか?
またそのために考えている計画・子育てについて教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 15 / 20

  1. 【4933681】 投稿者: 、、、  (ID:Wz/f/OlRn0s) 投稿日時:2018年 03月 19日 08:05

    今の時代息子でも娘でも、同じでしょ。
    どっちみち、頼れません。
    手塩にかけて育てても巣立てばおしまい。
    親なんてそんなもん。
    老後は自分たちでどうにかするしかない。
    家事ができなくなる前までに、墓も葬儀も手配して、終活終えて、105歳くらいまではホームで生活するお金を確保してないと、子供たちの家族に迷惑がかかります。いくら、きれいごとを言ってもね、お金のない老人は嫌われる。

  2. 【4933682】 投稿者: きれいごと  (ID:XBGjCP5dz6Q) 投稿日時:2018年 03月 19日 08:05

    介護も育児も、最後は家族の手が必要になります。
    どんなにお金を積んでも、急変した親の最期を看取ってお葬式を出してくれたり、突然熱を出した子供を病院にも連れて行ってくれたりはしません。
    24時間対応可能な住み込みのシッターや介護士を雇える人が、果たしてこの中に何人いるのでしょう。

    本当にバリキャリで仕事をしたいと思ったら、子育てを手伝ってくれる親との近居や同居が必要ですし、施設に親を預けても何ヶ月に1回かは新たな契約や担当者との面談に顔を出さなくてはなりません。

    お金お金と言っている人達は、本当に誰の手も煩わせずにあの世へ行けると信じているのでしょうか?

  3. 【4933934】 投稿者: 通行人  (ID:oKDcJPbTKzg) 投稿日時:2018年 03月 19日 11:53

    身内にバリキャリがいますが、親に頼らずシッターさんを頼んで乗り切ってましたよ。
    夫婦共の親の具合が悪く頼れない状況でした。
    今は子供達も高校と中学なので手が掛からず、楽みたいです。

    この様に人によっては親には頼れない人や、既に親を亡くした人、地方出身者だっています。
    そんな人でもちゃんと仕事と子育てを両立している人はいるのですから、
    親を頼らなくても何とかなるはずです。

    ただ、私は親に頼るなとは思ってません。
    息子がいますが、将来お相手のご実家のお母様に頼ってくれても全然構わない、
    むしろ有り難いくらい。手伝ってもらえるならドンドン手伝ってもらいたい。
    私はまだまだやりたい事もあるし、仕事を続けてるかもしれないし、
    時々遊びに顔を見せてくれれば十分です。
    もちろん助けを求められれば手伝いますが、自分の時間も大事にしたいです。

    老後についてですが、息子であろうが娘であろうが、親の最期は病院。
    自力で入院もできないだろうし、何かしら負担を掛けるのは仕方ないです。
    私達夫婦が主人の親にするであろう事を、私もしてもらう事になるのだろうと思ってます。

  4. 【4933951】 投稿者: ハイジ  (ID:QZDDTvsxiqQ) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:08

    孫の世話なんて、やり損ですよ
    膨大な時間と体力と、結構なお金が消えていく
    街で見かけるばあやに連れられた孫も
    つまらなさそうな顔している子ばっかり
    将来どれだけ頼まれてもやりません

  5. 【4934730】 投稿者: 理解できない  (ID:DIv/McS5wqU) 投稿日時:2018年 03月 19日 22:23

    子育てが大変だからと言って、月1−2回新幹線+電車で3−4時間かけて娘のところに通う友人がいますが、「自立できていない母娘だなあ」と思います。
    自分は親の助けなしで、夫の協力で子供を育てたので理解できないのかもしれません。妻の親が1週間以上マンションに泊まっているなんて、うちの夫には理解できない(帰ってもくつろげない)そうです。

  6. 【4934763】 投稿者: 別に  (ID:oKht1fJ4.xU) 投稿日時:2018年 03月 19日 22:44

    人に理解してもらわなくても、本人は幸せでしょうね。
    したくてもできない人はいろいろ言うので、ひがまれるのは幸せという事でしょう。

  7. 【4934778】 投稿者: そうですね  (ID:6kr8Ae67.4s) 投稿日時:2018年 03月 19日 23:02

    私も子供が小さい時に母がよく来てくれましたよ。
    ちょうど父が亡くなってしまい母も寂しかったし、やはり1週間くらいはいました。
    私は仕事はしていませんが、夫が激務でワンオペだったので、すごくありがたかったです。
    夫も全く嫌な顔もせず、海外勤務していた時は、母も一か月くらい来てましたよ。

    ここで子供に一切迷惑をかけない、子供とは全く別と言うことを盛んに言う人がいますが、別に介護やシモの世話をしてもらったり金銭的には面倒見てもらうつもり気は全くないとしても、そんなにあっさり関係ないみたいに言い切れるものなのでしょうか?

    自分の死期が迫ると人知れずいなくなる猫でもあるまいし、精神的に頼るくらいはあってもいいと思いますが〜

  8. 【4934838】 投稿者: 桜  (ID:tY2pK0DAn1U) 投稿日時:2018年 03月 20日 00:11

    14ページの、みー様の書き込みはいいですね。
    何だか温かい気持ちになりました。

    きっとお姑さんのようなお姑さんになるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す