最終更新:

8
Comment

【1488607】同居の家計(お金)はどうされていますか

投稿者: 火の車   (ID:eKnvdWFMLiA) 投稿日時:2009年 10月 31日 21:44

長男の嫁で、結婚当初から義母と同居しています。
義母は64歳です。
若かったせいもあって特に決まった約束事もなしに同居を
続けていました。
私立中と公立小の娘が二人がいます。

現在、義母は小さい居酒屋を経営していて
昼のパートを退職した失業保険と義父の遺族年金、居酒屋の
売り上げが主な収入源だと思います。

居酒屋をしていることもあって食事はほぼ家でとることは
ないです。
65歳には店をたたんで面倒を見て欲しいといわれましたが
正直、家計がかなりきつい状態です。
友達などにも聞くと多少の生活費はあるようですが・・・
皆さんは同居の際の家計はどうされていますか?

60歳までは月に2-3万円は生活費と言う事で入れてくれたの
ですが、60からは入れないということで特に決まったお金は
入れてもらっていません。
ローン無しの一戸建てに完全同居で固定資産税だけは半分負担
してくれていましたが、たぶんこれも負担してくれなくなると
思います。
ダラダラと決め事もせず同居してしまったのがいけなかったん
だと思います。

主人と相談もして近日中に義母ともきっちり話しをするの
ですが、同居の際の家計にかんする決まりごとなどありましたら
お聞かせいただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1490410】 投稿者: あき  (ID:khirYXB0G6U) 投稿日時:2009年 11月 02日 15:33

    ローンなしの一戸建ての家はどなたのものでしょうか。それによっても違ってくるかも。

  2. 【1490483】 投稿者: あや  (ID:q7q0TDYejPQ) 投稿日時:2009年 11月 02日 16:48

    私は別居ですが姉が同居です。よく愚痴をきいていますので内情を知っています。
    姉は完全同居です。二階に一応ミニきっちんはありますが食事は一緒です。
    義理の両親(69歳と67歳)は年金生活者。
    姉、義兄、公立中3と私立高1の息子二人です。
    家は土地が義父の名義で元々所有していました。
    結婚後、建て替え義兄がローンを払っています。
    生活費は、公共料金(電気、ガス、水道、新聞、NHK,固定電話)は義父。
    食費は義兄。
    ただし、米代は義父。
    酒代は各自。
    固定資産税は義父7割、義兄3割。
    自動車税は各自。
    雑費として(洗剤、トイレットペーパー等)月5,000円義父から貰って一括で購入。
    医療費、生命保険などは各世帯で。

    義父母は年齢的に食も細く好みが年々煩くなり別に作り出した。息子達は食べ盛りで食費は年々増加。肉と魚を毎日食卓に並べ月12万程かかり始め1万円でも負担して貰えればと姉は言っています。

    医療費はこれから掛かります。
    医療費は自分達で持って貰う様に言いましょう。先が見えない出費を背負う事はきついです。
    高校大学と費用が掛かり姉はパートしても追いつかないと言っています。
    ローンが無い家でも築年数により建て替え必要性も出ます。
    その辺も含めて話し合って下さい。

  3. 【1490502】 投稿者: やはり  (ID:oszMLQ1f8fE) 投稿日時:2009年 11月 02日 17:05

    月5万円は・・・ではないでしょうか?
    どうして?60過ぎてから・・・貰ってないのですか?
    遺族年金も・・・
    多分12~3万は?あるのではないでしょうか?お舅さんが普通のサラリーマンであれば。
    もし、なければ、ご主人に幾ら貰っているか?確認してもらい、5万円最低3万いただくのが良いと思います。
    そうでなければ、夕飯を作ってもらうとか、何かしら手伝いをしていただくとかで、スレ主さんがパートに出るのがいいと思います。
    一つ屋根の下に、主婦二人は必要ないです。
    不協和音を産みだします。
    お姑さんを大事にする事が出来なくなると思いますよ。
    お金があればある程度は我慢できますからね。
    65歳でも若いですよね。
    それに、国民年金はかけてらっしゃらなかったのでしょうか?
    今現在は?保険とか?はどうされているのですか?
    確定申告しているはずですよね。
    それをもって確認するといいと思いますよ。
    人の懐具合を探るのは、気が重いでしょうが・・・でも、お互いの為だと思いますよ。

  4. 【1490520】 投稿者: 親の家なら仕方ない  (ID:1I5c1Y4FvCE) 投稿日時:2009年 11月 02日 17:16

    家・土地ともに親のところに住んでいて、結婚以来、家賃が浮いてきたのなら、生活費をもらえなくても採算があうのではないでしょうか? 相続の時に面倒は嫌なのでご主人に兄弟姉妹がいれば話し合っておかれたほうがいいと思います。
    65歳・・・先は長いですね・・・

  5. 【2007342】 投稿者: すみれ  (ID:XmZqO/AjlhI) 投稿日時:2011年 02月 06日 03:10

    同居ですよね 親の家に貴女が入ったのかな? または自分たちが建てた家に親を呼んだのかな? 私の時は長男に嫁入りしました。姑と旦那とが住んでいた家にです。 夫の給料だけでやりくりをしてきました。 1銭のお金も貰っていません。親にしたら家賃いらないだろと言う気です。一度お前に養って貰ってない 息子にだと言われました。 おやつまで買い与えていましたよ。 姑のパンツも洗い 食事も3度作り 姑のお友達の見舞いも出さされました。お返しは 姑が取っていました。 

  6. 【2007464】 投稿者: うーん  (ID:BQTv0tZY0jA) 投稿日時:2011年 02月 06日 09:02

    生活費といっても食事代くらいじゃないですか?
    固定資産税はお母様がいなくてもかかってくるもんだし。
    ご自分の服飾代とか趣味のお金とかを、自分でまかなってくれればそれで十分かも。
    お小遣いはあげないで済んでいるんですよね?
    家賃もかかってないんだし、恵まれている方じゃないかなぁ。
    上にも書かれいてるように、相続に関してちゃんと決めておくことかな。

  7. 【2007688】 投稿者: 首都圏?  (ID:G1FGZnF1geY) 投稿日時:2011年 02月 06日 12:04

    家賃がないのは大きいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す