最終更新:

182
Comment

【1560907】もう夫の実家へは行かない!

投稿者: 鬼が笑う?   (ID:Ru9Ya5CrF36) 投稿日時:2010年 01月 02日 23:47

結婚して20年。
毎年元旦は夫の実家で過ごしてきました。
どちらの両親にも、お正月を子供や孫達に囲まれて楽しく過ごしてほしい
私の子供たちが大きくなってもお正月くらいは戻ってきてほしい
大勢を迎える姑は大変だろうと、動かない男どもに替わりお手伝いをして
しゃべらない男どもに代わり、作り笑顔で無理して「おしゃべりで陽気な嫁」を演じてきました。 
      
でも夫は、自分の実家でのお祝いがメインで、私の実家に行く頃はお正月気分は抜けていて
私の親の話に一応は相槌をうちますが仏帳面で
積極的に話すわけでもなく、手伝うわけでもなく。 
一刻も早く私の実家を出ようという素振り。
私が毎年こんなに夫の実家で頑張っているのに
夫には、私の為とか私の親の為とか、そういう優しさのかけらもない。
          
私は毎年、何の為に夫の実家で演技しているのか。
本当にわからなくなってしまいました。
   
昨日、主人の実家の台所で姑と二人きりの時に
「何かあったら頼むわね」と言われました。
こんな夫の親を、どうして私が頼まれなくてはならないのでしょう?
もう本当に今回は切れました。
帰宅してから夫としゃべっていません。
   
「来年のお正月は夫の実家へは行かない!」と言いたいけれど
両家の親には楽しく過ごしてほしいし
腹が立つのは夫だけで、姑にもお正月くらいは孫の顔を見せてやらなきゃと思うし
私の子供たちには親戚付き合いを大事にしてほしいんです。
やっぱり私が我慢するしかないのかな…。
来年だけでも、別スレ参照で仮病作戦にしようかしら?
もう本当に、夫が大嫌い!
すみません、嫁姑の板ですが
腹の立つ夫のことを愚痴らせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 18 / 23

  1. 【5086130】 投稿者: こんな話も  (ID:188CYkN8/hk) 投稿日時:2018年 08月 16日 08:09

    衝撃的なのが、過度な援助を受けてきた子どもほど、将来親の面倒をみる傾向が薄いという話だ。子どもに援助しすぎると、「もらって当たり前」という依存につながり、出せなくなると「何で出してくれないの?」となる。また、親に頼りきりで親の強い面しか見てこないと、年齢とともに心身が弱ったり、衰えたりしたときに、その現実を認められないというケースが多いという。

    「多くの援助を受けているほど、無意識のうちに親に依存して、親が弱っていくのを受け入れられず、介護など面倒をみない傾向にある。援助は、結果的に仇になるケースもあるということです」

    まさに実家入り浸りの小姑、介護しないのか?
    義理親たちは、どう考えているのか。
    介護は、「健康な間にお世話になった実娘がする」
    が基本ですよね。

  2. 【5086167】 投稿者: なんで?  (ID:F168au1rLIQ) 投稿日時:2018年 08月 16日 09:02

    アルツハイマーの実母の介護13年。

    「健康な間にお世話になった実娘がする」
    が基本ですよね。

    こんな言い方をされたら心底ムカつきます。
    仕事と、子育てと、介護と必死でやっているのに、子供の頃からずっと母に似て迷惑をかけ続けた兄は知らん顔。
    1年に1回も母に会いに来ない。
    この13年でたった3回。
    介護しろとは思ってないけど「いつもありがとう」の一言くらいあっていいんじゃないのと思う。

  3. 【5086316】 投稿者: 今でもあるのですね  (ID:nY3DvnriaM.) 投稿日時:2018年 08月 16日 11:57

    嫁ハラって今もあるのですね。
    これでは日本男性と結婚してくださる人は
    南洋の島々から来た方々中心になるのかしら。。百年後の日本人、人相が違いそうです。

  4. 【5086443】 投稿者: まさか  (ID:188CYkN8/hk) 投稿日時:2018年 08月 16日 14:35

    >介護しろとは思ってないけど「いつもありがとう」の一言くらいあっていいんじゃないのと

    兄からの一言ですよね?
    まさか、嫁に「いつもありがとう」を言わせたいの?
    だとしたら、小姑根性丸出しだわ。

  5. 【5086447】 投稿者: まさか  (ID:188CYkN8/hk) 投稿日時:2018年 08月 16日 14:43

    兄にムカつくのは理解できますよ。
    やはり例にあげた話通り、
    過度に手をかけた子ほど面倒みないのが現実ですね。

  6. 【5086518】 投稿者: 当然  (ID:VHGmo4APspM) 投稿日時:2018年 08月 16日 16:11

    面倒見るのは実子
    嫁なんて関係ないでしょう
    嫁に見てもらう方が嫌って姑は多いのでは?
    だってもう平成も終わりですよ

    男性で、時間がない?

    仕事をやめてもらいましょう
    時間もお金も兄弟姉妹平等でお願いします

  7. 【5086568】 投稿者: 二年以内に  (ID:JGuoDXvjzLE) 投稿日時:2018年 08月 16日 17:15

    法律変わりますよ。
    嫁が介護していた場合、死後、金銭を要求できます。

    あ、ちょっと話が横でしたね。

  8. 【5086572】 投稿者: なんかさ  (ID:tnKyQBV4Q7s) 投稿日時:2018年 08月 16日 17:18

    義父母の場合、
    実の息子は可愛くて仕方ない、
    仕事があるから仕方ない、って感じ。

    私は次男の嫁ですが、
    仕事辞めて義父母家に入り、こき使われています。
    実母が戻って来なさいと怒っています、笑

    にしても半分痴呆の義母が、長男にころっと騙されていて
    本当は長男に見て貰いたいとか宣います。
    長男は自分の嫁ともうまくいってなく、定年後戻って来たそうです。
    義父は私に面倒見て貰い私に家を渡したいとは言いますが、
    生前贈与は終わっていません。
    紙の約束がないまま同居生活が始まっています。

    まずいですよね??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す