最終更新:

182
Comment

【1560907】もう夫の実家へは行かない!

投稿者: 鬼が笑う?   (ID:Ru9Ya5CrF36) 投稿日時:2010年 01月 02日 23:47

結婚して20年。
毎年元旦は夫の実家で過ごしてきました。
どちらの両親にも、お正月を子供や孫達に囲まれて楽しく過ごしてほしい
私の子供たちが大きくなってもお正月くらいは戻ってきてほしい
大勢を迎える姑は大変だろうと、動かない男どもに替わりお手伝いをして
しゃべらない男どもに代わり、作り笑顔で無理して「おしゃべりで陽気な嫁」を演じてきました。 
      
でも夫は、自分の実家でのお祝いがメインで、私の実家に行く頃はお正月気分は抜けていて
私の親の話に一応は相槌をうちますが仏帳面で
積極的に話すわけでもなく、手伝うわけでもなく。 
一刻も早く私の実家を出ようという素振り。
私が毎年こんなに夫の実家で頑張っているのに
夫には、私の為とか私の親の為とか、そういう優しさのかけらもない。
          
私は毎年、何の為に夫の実家で演技しているのか。
本当にわからなくなってしまいました。
   
昨日、主人の実家の台所で姑と二人きりの時に
「何かあったら頼むわね」と言われました。
こんな夫の親を、どうして私が頼まれなくてはならないのでしょう?
もう本当に今回は切れました。
帰宅してから夫としゃべっていません。
   
「来年のお正月は夫の実家へは行かない!」と言いたいけれど
両家の親には楽しく過ごしてほしいし
腹が立つのは夫だけで、姑にもお正月くらいは孫の顔を見せてやらなきゃと思うし
私の子供たちには親戚付き合いを大事にしてほしいんです。
やっぱり私が我慢するしかないのかな…。
来年だけでも、別スレ参照で仮病作戦にしようかしら?
もう本当に、夫が大嫌い!
すみません、嫁姑の板ですが
腹の立つ夫のことを愚痴らせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 21 / 23

  1. 【5089062】 投稿者: よん  (ID:/EoplEOdNHY) 投稿日時:2018年 08月 19日 15:49

    介護してなんて図々しい
    自分の息子と娘に言えばよろしい
    介護って排泄の世話だったりします。
    排泄の臭いの漂う舅姑は嫁になんか世話になりたくありません
    息子と娘です
    育ててもらってもいない嫁意地悪しまくった嫁に介護を頼むから虐待になるのです。
    仏壇も断ることです
    墓があれば十分です
    険悪な舅姑の仏壇が家の中にあれば、家は繁栄しません
    墓参りも夫の家は夫がやればよろしい
    戦後法律改正になり、夫が上 舅姑が上ではなくなりました。その法律は皆知ってます。知らないふりをしている年寄や夫はずるい人達ですね
    ずるい人達に近寄らないことです

  2. 【5091318】 投稿者: 子どもがみてますよ。  (ID:rXXmYXYr2e.) 投稿日時:2018年 08月 21日 19:45

    あなた方のお子さんも、同じようにみなさんを見放すよ。
    仏壇に手を合わせるということすら出来ないなんて、残念すぎです。

  3. 【5093514】 投稿者: またそれね(前のハンネ忘れちゃった)  (ID:bQclSwfxrWE) 投稿日時:2018年 08月 23日 21:28

    すぐこういうこと言う人でてくるね。

    気にする必要なし!自分が正しいと信じてるなら必要以上の我慢などする必要なし。母親がイライラしたり不幸なほうが子供は辛い。意地悪するようなひとを嫌々介護してたらそのストレスで病気になる。更年期世代にストレス過多になると健康害するよ。自分の命を大切にすべき。周りがどう思うかではなく、自分主体で良いと思う。
    義理の親子とは言えいままでの人間関係の基礎もグダグダにしておきながら介護せよなんていう権利はない。

  4. 【5115054】 投稿者: 夜中の妄想  (ID:GLh7YcD2SNc) 投稿日時:2018年 09月 15日 01:01

    同居して、夫の兄弟に親のお金の使い道を疑われるなら、どうせなら、思いっきり着服すればいいと思うわ。ぜったいバレないやりかたで。

  5. 【5119107】 投稿者: マンゴー  (ID:GjyNVhKWGlY) 投稿日時:2018年 09月 18日 20:59

    主人方の親戚に義理があり、マンゴーを送る?と言ったところ、実家の方にも送ってと言われました。
    そういえば今月は、義理の父の誕生月でした。
    いろいろあって、距離を置いていますが、わざわざお届けするわけじゃなし、それくらいいいか。。。
    ただの呟きでした。
    失礼いたしました。

  6. 【5120848】 投稿者: エメラルド  (ID:gYkIZF6ceM.) 投稿日時:2018年 09月 20日 18:54

    夫の実家へは行きたくないとおっしゃる方にお尋ねします。

    私にはもう結婚してもおかしくない年の息子がおります。
    結婚した場合には息子夫婦にはなるべく来てほしくないのですが、それをどのような言葉で伝えればよいのでしょう?
    お嫁さん、行きたくないと思ってはいても「来なくてよい」と言われれば言われたで面白くないのでは・・・とあれこれ考えてしまいます。

  7. 【5120934】 投稿者: 秋刀魚  (ID:/Yd8S2ZfYJA) 投稿日時:2018年 09月 20日 20:16

    ご子息が結婚する前に
    結婚とは自立した男女が新しく戸籍を作り、所帯を構えることだ、
    実家は、困った時にはお互いに助けあうことはあるかもしれないが、
    一定の距離を保ち、礼節ある付き合いをするものだ、と伝えてはいかがでしょうか。

    現実に、その時になって、例えば「お正月にいくよ」などと言われたら、予定があるからまた今度ねと断るのもよいと思います。

    前もって 来なくてよい、と伝えたはいいけど、
    変に気を回されて
    「お義母さま、私が何かお気に障ることをしたのでしょうか?」と言われるのも嫌でしょう。

  8. 【5121542】 投稿者: エメラルド  (ID:gYkIZF6ceM.) 投稿日時:2018年 09月 21日 10:22

    秋刀魚さま
    たいへん真面目かつ貴重なご助言ありがとうございます。
    (忘れないようにメモしておきます)

    そうなんです。「来なくてよい」には色々な捉え方がありますから、どう言ったものかと・・・

    私自身は婚家の両親、同居している義兄夫婦から嫌なことをされたことも言われたこともなく、とても有難く思っています。
    それでも訪問すると話が弾まない、「いいから、いいから」と言って台所には立たせてもらえない、なんだか居づらいなぁ・・・と。
    ここに書き込みされている方々から見たら贅沢な話でしょうが、贅沢な立場でもそんなことを思ってしまうのです。

    お互いに気を使って疲れるのはめんどくさいっていう気持ちから、来てほしくないのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す