最終更新:

10
Comment

【1993501】姑の気鬱と同居問題

投稿者: 長男の嫁   (ID:QgQWq1dsTvE) 投稿日時:2011年 01月 27日 00:53

以前もこのスレでご相談したことがあり、皆さんに励ましやご助言をいただき
ましたが、その後も根本的な解決に至らずどーしたもんかなぁと日々悩んでます。
あらためてご経験なりご意見なりをお聞かせいただければ幸いです。

主人は3人兄弟+妹の長男で、それぞれ実家から車で30分の距離に住んでいます。
義父は1年半前に他界。義母は狭心症の持病があるものの、主治医からは「命にか
かわるような状態ではなくいたって軽いもの」と説明を受けています。「神経過
敏な性格でいらっしゃるから不安な時はホテル代わりに使ってください」とも言っ
ていただき、3年ほど前、義父の生前から夫婦喧嘩のたび入退院を繰り返しており
ました。しかし近年は入院条件が厳しくなり、以前のようにはまいりません。
退院しても1週間しないうちに「夜中に背中がゾクゾクする」「胸やけがする」と
あらゆる不調を訴え舞い戻る義母に看護婦さん達も業を煮やしたのでしょう、年
末には「訴えても無視するし、神経科に行かれたらどうですか?といわれたのよ。
態度が我慢ならないからそっちに行かせて」と何度も病院から電話があり、単身
赴任中の主人からの要請もあって結局私の仕事が忙しくない間ならと年明けまで
2週間うちに滞在されました。この間昼夜食事以外はずっと寝たきりでお風呂も1
回きりでしたが、旺盛な食欲も顔色も病人とは思えず、主人が帰ってくれば混み
あうデパートへ買い物に出かけたりもしていましたから看護婦さんの対応も腑に
落ちた次第です。以前から義母の様子をみていて不安神経症、もしくは不調を
訴え自分の要求を通すミュンヒハウゼン症候群を疑っておりましたので、事前に
これまでの経緯をまとめファックスした上で神経科に2件行きましたが、どちらの
病院の処方(1件目は自立神経の乱れということで安定剤、2件目は鬱が入ってま
すねと抗鬱剤)も「私には合わない」とかで結局1度飲んだきりでお手上げ。
「寝てばかりいらしたらよくなるものもよくなりません。昼間はできるだけ太陽
にあたって、家事も少しずつなさったほうがいいですよ」と言ってみるものの
実行する気配も意思もないようです。

義母や主人は私に同居を望んでいますが、私としては、長年苦労して積み上げて
きた仕事を辞めてまで介護介助が必要な状況とは思えない、また義母の要求はな
かなかに強烈で破綻は目に見えているし、義母にとっても満ち足りた老後が得ら
れるとは思えないことから、在宅で介護支援サービスの利用(おそらく要支援に
はなるでしょう)もしくは付帯施設で様ざまなサービスが利用できる高齢者マン
ションへの入居がベストだと考え資料も集めました。しかし速攻却下 ('з')┌
最近は毎日のように調子が悪くってと義弟や義妹、私でもなく新幹線で3時間の
主人のところに電話があるらしく(主人が一番優しいので)、主人は「今春は
こちらに帰らせてもらって、俺が実家に住むしかないか…」と申しますが、言
外に老母に対する思いやりのない妻に対する不信をびしびし感じる今日この頃。
「私が引き受けるわ」といえば全て丸く収まることはわかっているので
すが、ふんぎりがつきません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2011643】 投稿者: 厳しい  (ID:pvolPqiF9ZM) 投稿日時:2011年 02月 08日 16:31

    仕事をやめてまで、同居する必要は無いと思いますよ。

    我が家は、母が実母や実父の要支援の介護を最後までしておりました。
    兄弟は他に3名いるにも関わらず、ほとんど、手伝わずです。
    しかも、同じ都道府県に済み、せいぜい1時間程度で来れる兄弟ばかりなのにも関わらずです。


    母は、とても大変だったようです。
    それを多少サポートしていた父も、私は一人っ子で、東京住まいのため、どちらかが亡くなったら、絶対に介護付き施設へ入ると二人で決めています。
    それは、自分達の経験から、こんなことを娘一人にできるわけが無いという判断からだと思います。


    実母父でさえ、大変なんです。
    それが義母となると、もっと大変でしょう。
    そして、年寄りは、どんどんわがままになります。
    ストレスは、自分の健康を大きく害します。それをしてまでも、介護する意思がある場合を除いては、仕事を続けて、何かあった時に、お金で支援できるようにしておくほうが懸命です。

  2. 【2013625】 投稿者: 同じく  (ID:fAjx58Rfu46) 投稿日時:2011年 02月 09日 20:43

    同居は絶対にしてはいけません。
    厳しいさんもおっしゃるようにお金での支援が出来るよう準備しているほうがいいと思います。
    私も同じく長男の嫁ですが、同居したくありません。
    まだまだ元気な姑ですが、先日新築した我が家に初めて来た時、玄関から「ただいま〜」と言って入ってきました。
    同居の話は出てもいないのに、驚きました。勘弁してほしいと思い、貯金に励むことにしました。



  3. 【2020610】 投稿者: 長男の嫁  (ID:X3PgdDuMx9I) 投稿日時:2011年 02月 14日 15:46

    厳しい様、同じく様

    レスありがとうございます。
    その後もいろいろありましたが、
    主人が単身赴任を切り上げて4月から義母と
    同居することになりました。
    私は冷たくも「あなたが親孝行をしたい、自分が納得する
    までやりたいというなら反対はしないけれど、同居が必ず
    しもお義母さんのためにはならないと思うよ。介護は何年
    かかるか先がみえないもの。1年経ってやっぱり転勤しな
    くては、という時にはもう一人で暮らせなくなると思う。
    できるだけ自立の期間を延ばすためにも、支援サービスを
    活用するよう説得するほうがいいのでは」と申しましたが、
    彼は義母からの頻繁な電話に「俺が帰るしかないか」と腹
    を決めたようです。この連休も帰ってきましたが、「いつ
    来るの?何時?」と電話がありずっと実家泊まり。既に主人
    に頼り切っているようです。
    私もは週に2~3回食事を届けますが、主人が何か言って
    くれたのでしょう、頻繁な電話はなくなりました。
    自己都合での異勤願いですから、降格や仕事内容を選べない
    のは覚悟の上。円形脱毛症を作って疲れた顔している彼をみ
    ていると「悪い嫁よね…」と自己嫌悪に陥るのと同時に、
    なぜ息子に必要以上の重荷を負わせるのか子をもつ母として
    信じられない気持ちです。

    もう考えないことにしよう、彼がそう決めたんだからと
    自分にはできないと判断したんだからと自分に言い聞かせ
    ながら、けさ「病院の態度がどうも冷たいから、あなたから
    先生に(主治医の診察日でない)明日診察ができるかどうか
    電話して」と再び義母の電話があったときは思いっきり不機
    嫌な声が出てしまいました。
    「なんか私がいろんな理由をつけて入院を強要な口ぶりなの」
    って、みんなそう思ってます!お義母さんがわがまますぎ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す