最終更新:

12
Comment

【2027127】一人っ子の責任は・・・

投稿者: 一人娘   (ID:YUVHk3TStPA) 投稿日時:2011年 02月 18日 17:56

父が10年以上前に亡くなり、70才過ぎの母一人で隣県に住んでいます。普段はスポーツクラブ等で友人たちと楽しくやっているようですが、外面が良く、同居していた頃は、父か私にいつも悪態づいていました。私は、一人っ子、一人娘。40代で、主人と中学生小学生の子どもとの4人の生活です。

母は、自分はされたらいやなんだけど、自分以外の身内には何を言ってもしてもいいという考えの人で、昔から合いません。
自分が親になり、「母は私に感情をぶつけていただけなんだな」と気付き、余計に人間として嫌いになりました。

数年前、勝手気ままな病気で入院をして、もちろん、私は病院の母から連絡され、「病院がすぐ来てと言っている」というので、主人の帰宅を待ち、いろいろ手続きのために高速道路をとばして夜中にいったことがあります。それは、私も初めてだったので、すぐにいくもんだと思ったのですが、いってみると、そんなに急ぐ書類ではないような気もし、たまたまいける距離に住んでいただけで、遠方ならどうするんだろう?と思い、それからも数度、同じ病気で入院していますが、病院で緊急度を聞いてから、行くようにしています。

母の病気はやや症状が悪くなったら、じっと安静していたら、なんとか過ごせるのに、「~したかったから」とかの勝手な理由で悪化させ入院→私が呼びたされるの繰り返しです。子供が小さい頃は近所の人が好意で預かってくれて、昼間の見舞いに行ったりしましたが、もちろん、近所ではないので、毎日はいけません。それを退院後「何もしてくれないくせに」となじられ、一度キレて、ケガしないようにしながらも、わざと尻もちつかせるよう押したことあります。一時、疎遠でした。

その後、母が聞く耳を持った時があり、私に対して、理解しはじめ、接する態度が少し変わってきました。
あの母がこの年齢で、考えを改めたのは、少しえらいなぁと思っています。

ここ数年、何度も入院し、やはり、呼び出されます。
正直、しんどいんです。母が心配とかかわいそうという気持ちは全くなく、ただ、「私しか子供がいないから」という義務感だけで、こなしています。もう、母から、誰から、どう思われてもいいので、自分のその時の環境に合わせて、病院への行き方を変えています。たとえば、一人で動けるんなら、一週間に二回くらいでいいな・・とかです。
嫌いな母のために疲れて、家で子供にあたったりしたくないので、なるべく、余力を残すように行動します。
・・・・実は、子供のいない60代の母の妹がよく来てくれて、助かる時もあるのですが、いろいろ娘として要求してくるので、冷静に私の考え、環境等を説明し、自分の行動には責任はとるつもりだと言い、わかったよと言いながらも、その日は病院に行かないからと宣言した日に「今日、行った?」と電話があったり、先生にあぁ言えこう言えとかいってくるので、こんなに、病院から全部言われたり(この点は仕方ないことなんですが)、周りからも要求されるんなら、私は母より1日早く死にたいっと思っていました。私が、少し環境をかえてみようと仕事を始めたので、その考えはなくなってきましたが。

一人っこ一人娘は、すべてを対処しないといけないもの?
兄弟が何人かいたら、家によりつかない子になっていたんだけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2027181】 投稿者: あかね  (ID:o.UW2nHk/bA) 投稿日時:2011年 02月 18日 18:44

    つらいのはよくわかります。

    でも、やはり血縁。あなたしかいないので、世間的には仕方のないこと。自分の家庭を大事にしつつ出来ることをして差し上げて下さい。
    あと、病院のことについてはケースワーカーが相談に乗ってくれますよ。

  2. 【2027184】 投稿者: 私も一人っ子  (ID:pvolPqiF9ZM) 投稿日時:2011年 02月 18日 18:45

    私も一人っ子ですが、全てをする必要は無いと思ってます。
    というか、一人でやれる範囲は、かなり限定されているでしょう。
    仕事、子供がいれば、なお更です。

    我が家は、親は、自分が介護経験があり、とても一人っ子の私には無理だとわかっていますので、
    どちらか一方が、他界したときには、施設に入ることを検討しているようです。

    ただ、その施設は、我が家からは新幹線でないといけない距離なので、どこまで顔を見せにいけるか?わかりません。
    できる範囲、それもあまり無理しない範囲で、やればいいのではないでしょうか?

  3. 【2027187】 投稿者: 亀  (ID:lMZS4KyVUR2) 投稿日時:2011年 02月 18日 18:47

    一人娘・・ではありませんが・・弟がいます。
    しかし、義妹と母とが合わず(認知症の初期のせいかも)、私の近くに、
    引っ越してきました。
    やはり、入退院は、私と父に大きな負担となりました。
    主人や、舅姑(同居)は、長男(私の弟)がいるということで、
    私一人ばたばたすることないのに・・と言われました。
    弟は仕事があり、現実には、無理でした。
    金銭的な面では、勝手に父のお金を使うわけにもいかず
    「一人娘」だったらどんなに気楽かと思いました。
    でも、亡くなり、「もう少し、優しくしてあげれば・・」等、
    後悔も有ります。
    お子様が背中を見ています。頑張ってください。

  4. 【2027223】 投稿者: 何人兄弟姉妹がいても一緒  (ID:TLb96SUjoqo) 投稿日時:2011年 02月 18日 19:21

    兄弟姉妹が沢山居ても親を看てるのは一人です。一人の肩に介護という重い十字架を背をおわされてます。だから「ひとっリこ」だろうが関係ないです。始めから出来ないものは出来ないと、突っぱねて下さい。介護は大変です。自分達の大事な家族も崩壊させます。スレ主さんの御家族の事、第一で大事にして下さい。

  5. 【2027228】 投稿者: 何が一番大事?  (ID:X.t76CevE4w) 投稿日時:2011年 02月 18日 19:25

    それを見極めることが大事ですね
    うちの母は二人兄妹でしたが、祖母はずっと一人暮らし・・・
    二人で分担しながら、でも出来ないことはお金で解決していましたよ
    施設に入れることも考えてはいかがでしょう?

  6. 【2027232】 投稿者: 一人娘  (ID:YUVHk3TStPA) 投稿日時:2011年 02月 18日 19:27

    あかねさん、ケースワーカーさんですか・・・。ありがとうございます。そういう方や機関ももっと調べていく必要がありますね。母が在宅の間に、いろいろ調べておきますね。

    私も一人っ子さん、母も若いころは子に迷惑かけないためにと施設を検討していたみたいなんですが、やはりいざそういう歳になると自宅を極力離れたくないみたいで・・・。まだ、ひとりで動けているので、動けなくなった時は、施設に入ってもうおうと思っています。ありがとうございます。

    亀さん、ありがとうございます。父は急死でした。診察にもかかっていず、自宅で死んでいたので、警察やらなんやらで色々あったようです。私は、主人の転勤で6時間以上かかる地方にいたので、乳飲み子抱えての急な帰省は大変でした。父は温厚でいい人で、なぜ・・・急に・・・と、やはり何もしてあげれなかったことが後悔があったので、気は合わないけど、母には・・と思いながら・・・・。
    だけど、親子ごっこしていた感じです。
    孫連れて、遊びに行ったり・・・。しかし、母の、入院時の、まるで同居しているかのような安易な連絡はしんどいですね。


    地方で縁もゆかりもないところでの初産。そして、7か月後の父の急死、その3か月後に初転勤でまた地方へ引っ越し・・。
    初産でしんどくなる人もいます。親の死でしんどくなる人もいます。転勤でしんどくなる人もいます。
    いま、思えばよく頑張ってきた。・・・私、どうやらしっかりしているように見えるでしょうね。
    そんな時も、主人も、母も、主人の母も、親戚も、少し弱音はいたら「あんたがそんなんでどうするの」と。母親だから。がんばりました。
    イライラもして、幼子にあたった時もあります。そして、謝る・・の繰り返しの頃も。
    ・・・5年前に壊れかけました。
    いろいろ、積み重なったんですね。5年前に今の家を買い、今までに比べたら、近くに住むという安心感からくるのか母のわがままやら、今までのことやらで、「このまま私は鬱になるかも。そうはならないように」と自分で心療内科へ行きました。
    主人の実家の祖母と父が亡くなって田舎の習慣でのトラブルをきっかけに、あくまで、きっかけだと思いますが、突発性難聴になり、結果、右耳き難聴のままです。
    時々、締め付けるような閉塞感があったりします。
    今は、心療内科にはいっていません。そのかわり、考え方を変える訓練はして、目標は「穏やかに暮らす」で、なんとかやっていけてます。
    ・・・が、母に関しては、体が拒否反応してしまいます。だけど、私が、体調悪くても、一人娘だから、親のことはちゃんとしないといけないと母や親戚から責められます。

    私は、自分の家庭を大事にしたい。
    母のわがままで乱されたくない。

    やはり、ケースワーカーさんにいろいろ相談してみることかなぁ

  7. 【2027245】 投稿者: 頑張ってますね  (ID:TVL0wJ8f4Yw) 投稿日時:2011年 02月 18日 19:38

    私は一人っ子ではないのですが、
    父の入院時に片道3時間弱ほどかけて病院に通っていた頃を思い出しました。

    病院への行き来は本当に大変でしょうね。凄くわかります。
    行き来するだけでも相当なご苦労だと思います。
    大変な思いをして病院に行っているのに、
    相手はちっとも感謝してくれていない様に思えてしまうんですよね。

    ただ、スレ主さん、こればかりは一人っ子さんだけが辛い思いをするとは限らないと思います。
    きょうだいがいても、同じですよ…。
    どんなにきょうだいがいても、親の世話は誰か一人が背負うことになったりするものだと思います。
    きょうだい全員が仲が良くて皆で助け合って親の面倒をみるなんて…幻想に過ぎませんから…。
    きょうだいがいると煩わしい事も多いですよ。
    親が入院した時には、治療方針一つとっても、きょうだい間で意見が合わなかったりしますから…。
    私の父は入院後間もなく人工呼吸器を付けるかどうかの選択を迫られたのですが、
    私としては人工呼吸器を付けさせたいとは思ったものの、
    きょうだいの中には、人工呼吸器を付けたら逆に辛い思いをさせるだけだという意見を言う者もおり…。
    考え方が違うんです…。
    自分にきょうだいがいなかったら、自分の好きな様に出来たかもしれないなと思ったものです。

    スレ主さんは本当に頑張っていらっしゃいますよね。
    週に二度も行かれるなら多い方だと思いますよ!
    今後も、ご自分の出来る範囲でされたらいいと思います。
    無理はしないようにして下さいね。まずは自分のご家族の事の方が大事です。

    病院によっては、患者さん向けの色々なサービスもあると思いますので、
    看護師さんに相談されたらどうでしょう。
    今は、病院ボランティアさんがお洗濯をしてくれたり買い物をしてくれる病院もあります。
    ボランティアだから無料ですよ。
    家族がいる患者さんばかりではありませんから、そういうサービス面ではかなり充実していますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す