最終更新:

28
Comment

【2094044】舅とのトラブル (愚痴です)

投稿者: 曇り空   (ID:/QEG6xh6h0Q) 投稿日時:2011年 04月 13日 21:29

首都圏に住むアラフィフです。
大学生の息子と高校生の娘がおります。
封建的な地方の長男である主人と、「故郷には帰らないから一緒になって欲しい」と言われ、職場結婚しました。
舅となる人からは恨まれて(嫌われて?)しまいましたが、主人が盾になってくれたので、遠く離れてはいるものの常識的なお付き合いを続けてきました。
しかし数年前から主人が単身赴任となり、電話を通してではあるものの価値観の違いからストレスがたまり、とうとう先日爆発してしまいました。


きっかけは舅が、この春休みに主人と息子を里帰りさせるようにと言ってきたことからです。
上の子が中学生になってから部活で何年も里帰りができずにいたのですが、その息子が大学生になったので久しぶりに顔を見たいということらしいのです。
娘の名前を出さないことに「まただわ…」と思いつつ、じっと娘が横で電話を聞いていたので
「おじいちゃんはあなた達に会いたいみたいよ。」と伝えました。
いつも兄を優遇する祖父に敏感になってしまう娘を傷つけたくなかったからなのですが、これが仇となってしまいました。
娘はおじいちゃんが自分を待ってくれていると思い込んでしまったのです。


残念ながら息子は忙しくてスケジュールが合わず、娘はというと主人と久しぶりの里帰りを楽しみにしている様子に、主人が娘しか連れてこないと知って舅の声が曇ったのはわかったのですがチケットを用意してしまいました。
そして出発の3日前になって、娘本人に
「体調が悪いのでお前は来なくていい、○○(主人のこと)だけ来るように」と直接電話してきました。
娘は「うん、わかった、お大事に」と言って電話を切って涙を流しました。
それを見て私の心が壊れてしまいました。
「何故主人や息子ならよくて、娘は駄目なんですか!」と電話口で怒鳴りました。
もちろん私も眼中にないのですが、私のことは最早どうでもよく…。
舅は「来るなと病人が言っているのに、押しかけるお前が非常識だ!」と怒鳴り返し、電話をガチャンと切りました。
暫くして、このままでは何も良いことはないなと思い、あやまりの電話を入れましたところ、「わかれば良い」と舅は言い、形ばかり仲直りをしました。


その後、能天気な主人は赴任先から一人で里帰りし、舅の家から酔っ払って電話をかけてきましたが、この電話を娘が取ってしまいました。
電話の向こうからは、陽気に酔っ払っている舅の声と、地元に住んでいる孫達の声が聞こえていました。
娘はまた涙を流していました。
従兄弟達の中で自分だけが家に入ることを許されないこと、兄ばかり愛され自分が愛されないことに深く傷ついたのです。
姑は優しい人なのですが、古風というのでしょうか、舅に口答えすることはありません。
舅は私から見ると耐えられない人格なのですが、主人からすると自分を可愛がってくれる子煩悩な大切な父親です。


五月になると母の日が、六月になると父の日が、夏になるとお中元の季節がやってきます。
毎年心ばかりのものを送っていましたが、もう何もしたくはありません。
しかし送らなくてはいけないのでしょうね。
となると電話で話をしなくてはいけない。
愚痴を言うと主人は「どっちも大事だからどっちの味方にもならないよ」と言います。
確かに愚痴ったところで途中で私は泣いてしまうし、家族の雰囲気が悪くなるだけなので、今では舅の話題はタブーです。


舅で同じような苦労をしている方はどのように心に折り合いを付けているのでしょう。
最近白髪が増え、耳鳴りもするようになりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2094061】 投稿者: 田舎出身  (ID:XPmNfGNoTeg) 投稿日時:2011年 04月 13日 21:46

    お気持ち、わかりますよ。田舎のおうちは「あととり」重視なので、
    どうしても男の子が重宝されるもんです。私の実家もそうです。
    同じ孫なのに、内孫と外孫と厳密に区別されます。しかも一番大切なのは
    長男です。私には弟がいますが、私の祖父はやはり弟のほうをかわいがっていました。
    スレ主様には信じられないかもしれませんが、封建的なおうちというのはそうなのです。
    確かにお嬢様は傷つかれたと思いますが、お舅さんはいまさら考え方を変える年では
    ありません。それに、そういうしきたりなので、特にお嬢様がにくくての発言では
    ないと思います。封建的なおうちは長男重視なのよ、おじいちゃんも悪気があるわけでは
    ないのよ。でも、こんな古い風習はおじいちゃんの代で終わりにしないとね。と言ってあげたら
    いかがでしょう。差別された私も今ではそんなもんか、で深く考えていません。
    今でも実家の母は弟が里帰りするとなると、すごい気合の入れようで、私の時とは
    大違いですよ。でも腹立たなくなりました。母はそういう時代の人間なんですから。
    スレ主様、あまり悩むとお体にさわります。お嬢様にもうまく伝えてあげてくださいね。

  2. 【2094115】 投稿者: 女の子バンザイ  (ID:q2xQiOGTUyo) 投稿日時:2011年 04月 13日 22:28

    こんばんは。
    本当におつらいですね。
    お気持ち本当にわかります。

    お嬢さんのお気持ちを思うと本当にせつないです。

    もしかしてご主人のご実家は九州ではないでしょうか。
    友人のお宅でも、息子さんにはお祝い等で新品の品物と現金が届き、娘さんのところには実家近くにお住まいのいとこさんのお下がりが贈られてくるそうです。

    とにかく男尊女卑というよりも跡取りを大切にするようです。


    舅との付き合いですが、私も先月、ついに頭にきてしまい、一ヶ月主人の父と会っていません!

    主人の実家は近くで、主人は長男!!です。

    主人の父は私が気に入りません。
    主人の姉といつも比べていますし、私の大切な子供(女子)も姉と同じように、つまり父が育てたように育てるように言います。

    二言目には私を○○家の嫁だから、親のゆうことをきくようにと言います。

    揉めた原因は、いつものように、四年制大学を出て院卒、主人と同じ職業の私より短大を出てきちんと夫をたてている姉のように、女には学歴は不要、娘を厳しく育てたりしないで、かわいい女性に育てなさい(私はかわいくないらしい)と言い出したことです。

    いつものことで、中学受験で御三家を目指したり、東大に行きたいという娘にいつもいつも勉強しなくてもよいよと言ってきます。

    いつもなら、笑顔でさらりと流す言葉も、仕事でマックスの疲れ、そして故郷の災害でついにプツンと切れました。

    父がいつもいつも褒めて讃える姉ですが、私もうるさい義理の両親がいなかったり、ガミガミ言わなくてはいけない子供がいないなら、きっと姉のようにかわいく生きていけたと思います。

    私も父の日、母の日が憂鬱です。


    長々自分のことばかりすみません。

    スレ主さん、元気を出して下さいね。
    お嬢さんには、女の子はとても沢山楽しいことがあり、女の子に生まれてよかった!という幸せなこともいっぱいあるとお話されて下さいね。

    お心がいつも穏やかでいられるようにお祈りしています。

  3. 【2094124】 投稿者: 曇り空  (ID:/QEG6xh6h0Q) 投稿日時:2011年 04月 13日 22:34

    大変ですね様、田舎出身様


    早々にお返事、ありがとうございます。
    お二人のレスを読ませていただき目が覚めました。
    舅を嫌う気持ちでがんじがらめになっていた心が、ふっと解けた気がいたします。
    自分の孫を平気で傷付ける舅が理解できませんでした。
    しかし彼の価値観がそうさせたのだと思うことにします。


    主人は男兄弟のみ、孫も男の子ばかりです。
    女の子に馴れていないせいだろうと主人は言いますが、
    相手の心を考えずに、自分の思うとおり人を動かし物事を運ぼうとする舅は苦手です。
    気に入らないと嫁を怒鳴ることも驚きでした。
    穏やかでリベラルな父に育てられたので、舅に怒鳴られた時は頭が真っ白になってしまいました。
    今もあの声を思い出すだけで涙が出てきます。


    50近くにもなってこのような次第、恥ずかしい限りです。
    本当にありがとうございました。

  4. 【2094139】 投稿者: ずれてますよ  (ID:C8hNNMmP9Zg) 投稿日時:2011年 04月 13日 22:48

    お舅さんは、「”大学生になった”息子さん」に会いたかったのでしょう。
    節目のお祝いをしたかったのでは?
    なぜ、息子さんの行ける日に日程を調整しなかったのでしょうか。


    好きな人をデートに誘ったのに、「俺は忙しいから、代わりに友達を行かせるわ。」
    と返事をもらった時のショックと同じと考えて差し上げて。

  5. 【2094140】 投稿者: 風習  (ID:v0Tskc9OCG.) 投稿日時:2011年 04月 13日 22:49

    くだらない風習に、傷つけられてしまって
    お嬢さん、可哀想でしたね・・・


    私は実母が男尊女卑でした。
    小さい頃は、全く気がつきませんでしたが
    大きくなるにつれ、あまりにもの扱いの違いに
    悩み、反発もしましたが・・・男尊女卑は今も続いています。


    お嬢さんには、お爺様の古~い考えを教えてあげて
    お母様の考え、気持ちも伝えてあげてください。
    高校生でしたら「そういう変わった人もいる」って理解できると思いますよ。


    ご主人が味方をしてくれないなら
    二人分、春物のお洋服でもバックでも買わせましょう!
    泣くだけ損です!老人の考えなんて変わりません!
    お爺様が可愛がってくれない分、お母様が可愛がってあげてください。

  6. 【2094174】 投稿者: 曇り空  (ID:/QEG6xh6h0Q) 投稿日時:2011年 04月 13日 23:23

    女の子バンザイ様


    そうです、そちら方面です。
    似たようなお話で、すみません、笑ってしまいました。
    信じられない、こんな人アリ?と思っていた舅ですが、結構どこにでも生息していたのですね。
    本当にこちらに愚痴を書かせていただいてよかったです。


    お嬢様は勉強がお好きなんですね。
    お嬢様の夢がかないますように。



    ずれてますよ様


    ずれてます様がおっしゃるように、舅は息子に会いたかったのでしょう。
    毎年そうなんですよ。いつも息子と主人だけ…。
    とことん素直というのでしょうか?
    ただ当の娘にそのことを伝えた舅が許せなく、こちらで愚痴らせていただきました。



    風習様


    温かいはげまし、ありがとうございます。
    新年度も始まり心を切り替えますね。
    男尊女卑、えこひいき、どれも子供の心に傷を残します。
    子供と接する時、決してしてはいけないと思うのです。

  7. 【2094186】 投稿者: 心の傷のその後  (ID:MtTjFDLKuDQ) 投稿日時:2011年 04月 13日 23:33

    私の姑から聴いた話です。

    男集は、畳の部屋、女(母、娘達)は、一段下がった板の間で、
    食事を取っていたそうです。

    それを反面教師にして、姑は、
    孫(主人の姪達)と嫁の着る物にはお金を出します。
    お正月も据え膳でした。(ご馳走様でした。)
    しかし、私の子は、息子3人です。洋服は、安上がりでした。(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す