最終更新:

32
Comment

【2177578】疲れます

投稿者: りり   (ID:5uD2CnrpP5c) 投稿日時:2011年 06月 23日 07:58

こちらには生後半年の赤ちゃんがいます。

なのに、義母に「家族全員でお盆に旅行に行きたい」と言われました。

しばらく話してから、「赤ちゃんがいるので泊まりはちょっと無理です」と言いました。

すると、「日帰りでいいから行きたいわ」と言われました。

日帰りだったら泊まりよりマシかと思ったけど、よくよく考えて、赤ちゃんがいるのに、
始まったばかりの離乳食・母乳・ずっと外が気になり、その上、長距離は厳しいので、
主人に断ってもらいました。

次に、義兄夫婦がお盆に来たら、貴方達の新居に招待してあげてねと言われました。
夫に、その日は家に居てねと言ったら、
「お祝い貰ったでしょう!もう家族なんだから、あなた(私)1人の時でも招待できるでしょう」と言われました。

だから、赤ちゃんが居るんです。それに、主人が話し相手になって、赤ちゃんを見てもらってるときに
お茶やお菓子の用意をと思っていたのに、私1人で???ぐずったときのおっぱいや寝かしつけは??と思いました。
向こうが主人のいるときに都合をつけてくれたら済むのに、こちらに都合をあわせろと言います。

前からそうなのですが、悪気なくこちらの意見を一切聞かず、
いつも義兄夫婦と自分を中心にスケジュールを立てます。義母ってそんなもんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2177595】 投稿者: そんなもんです。  (ID:gKKkEd1tlvY) 投稿日時:2011年 06月 23日 08:15

    気になったのはご主人のほうです。
    義母様や義兄様に、あなたのお気持ちを上手く伝えてもらえるよう、
    ご主人をあなたが「教育」する必要があるのです。

    第一子のお父さん、何もわかっちゃいないのです。
    初めて赤ちゃんを育てているお母さんが、何が不安で、何が嫌なのかを。

    そこを、うまく、伝えましょう。
    ご主人のお休みの日に、赤ちゃんのお世話の一部を任せるのもいいですね。
    日中仕事で家を空けているご主人は、あなたが一日、赤ちゃんとどんなふうに過ごしているのか、
    たぶんよくわかっていないのでは?
    あなたも、なんとなく不安、とか、なんとなく嫌だ、ではなく、
    具体的に言うのが、ポイントです。男はばかですから(苦笑)

    それは言い過ぎですが、ご主人は赤ちゃん生活がピンと来てないし、
    義母様は赤ちゃんが出来て浮かれているだけです。
    あまり悪くとらず(いっそ憎めたら楽なのにと思ったこともありますが。苦笑)、
    赤ちゃんを皆にかわいがってもらえるよう、お母さんも適当にがんばってくださいね。


    でも、何もかも、かたくななのも、ね。
    生後半年なら、授乳の間隔がわかるでしょうし、
    義兄様ご一家3時間ご滞在くらいなら、できるのでは。
    お昼どきを外して来てもらって、お茶飲んで夕方にお開き。
    あるいは、お昼前に来てもらって、お寿司とって、お茶飲んでお開き。
    「招くことは招くけれど、できるだけ自分のペースで」できると、丸く収まるのですが、
    義のつく関係だと、そうそううまくもいかないですよね・・・
    兄嫁さんが、気の利く方だと良いのですが。

  2. 【2177601】 投稿者: うーん  (ID:mHRtslUlDmc) 投稿日時:2011年 06月 23日 08:19

    生まれて半年だったら、旅行に行っても大丈夫だと思いますが
    そこで賛成しておけば、お盆に義理のお兄さんを呼ばなくても
    済んだのではありませんか?

    ご主人と二人だけで旅行に行くなら、たとえ半年の赤ちゃん連れでも
    喜んで出かけられたのでは?
    お子さんが小さいからというよりは、スレ主様はお姑さんたちと
    出かけたくなかったのではないかしら。

    そういうネガティブな感情が、ご主人にも伝わっているとおもいます。
    だから、お盆のときも一人でもてなしてごらんと言われたのではありませんか。

    赤ちゃんがいるのは皆わかっているのですから、
    そんなに頑張らないで、できる範囲でもてなしてあげたらどうでしょう。
    赤ちゃんは誰が見てもかわいいものです。
    義理のお兄さんやお義母さんが遊びにいらしたら、赤ちゃんをみんなで
    あやしてくださると思いますよ。

    私もそうだったのですが、あまり遠慮しすぎたり、神経質になって
    ひとりで子育てしていると、息詰まることがあります。
    お姑さんや義理の方とのお付き合いがわずらわしいと思うかもしれませんが
    色々な人に抱っこされて、可愛がられた子どもは
    社交的になって、あとあと子育てもしやすい気がします。

    スレ主様がもっと気楽にお姑さんやご主人の兄弟とお付き合いをされたら
    ご主人もスレ主様に感謝されて、夫婦の関係も良くなると思うのです。

    あまり頑張りすぎないで、人に甘えるようにすると楽になりますよ。
    子育てがんばってくださいね。

  3. 【2177608】 投稿者: その義母さんは勝手な人なんだろうけど  (ID:Yc9GIqRxm5U) 投稿日時:2011年 06月 23日 08:26

    母子二人で家に閉じこもっているよりは色んな人の顔を赤ちゃんに見せてあげたほうがいいと思います。

    たまには赤ちゃんの脳に刺激を与えてあげましょう。

    それに人手が多いほうが育児サボれませんか?

    おもてなしなんてみんな期待していないと思いますよ。お茶だってペットボトルで十分です。

    まだ泊まりの旅行は無理かもしれませんが、日帰りなら行けなくもないのでは?

  4. 【2177614】 投稿者: 接待  (ID:NHRKBt628FA) 投稿日時:2011年 06月 23日 08:30

    ええ、義母ってそんなもんです。
    赤ちゃんを抱えたスレ主さまには、まだ想像も付かないことかと思われますが、
    義母同居の我が家にも、うちの子どもが中学受験だろうと、大学受験だろうと、関係なく
    義妹一家を正月に招き入れ、どんちゃん騒ぎです。
    1月中旬には受験という緊迫したときなのに、おせちの用意や後片付けで追われ、
    お酒と甥たちのゲームの嬌声で、何の遠慮も配慮もありません。
    置き土産に風邪菌をいただきました。

    すみません、つい自分語りで熱くなってしまいましたが、

    遠慮のないのがいいのか悪いのか、悩むところですね。

    ただ、赤ちゃんの成長は日々変わってきます。
    今、6ヶ月でも、夏に招待するころには8ヶ月ぐらいでしょうか。
    たった2ヶ月でも少し成長し、ほんの少しは楽になっているかもしれません。
    もちろん、ご主人からは、手が放せないときなので、
    なんのお構いもできない、ということは、言ってもらっておきましょう。

    義兄さん夫婦には子どもさんがいらっしゃるのでしょうか?
    だとしたら、どんなに大変かわかっていただけることと思います。
    ひょっとすると、いいアドバイスの一つも、という
    大らかな気持でいると、少し気休めになるのではないでしょうか。

    きっとかわいい赤ちゃんが、その場を和ませてくれることと思います。
    赤ちゃんはいるだけで、立派に「社交」してくれます。

    また、スレ主さまも、少し肩の力を抜いて、
    ぐずったら、ぐずったとき、と思って、完璧な接待をしようと思わないでくださいね。

    これからは、公園などへ行って、新しい環境で、新たな友だちができることだと思います。
    そして、お互いの家の行き来もあるかもしれません。
    そのときになって、「忙しいので」と言っていたら、みんな引きますよ。

    頑張ってね。

  5. 【2177632】 投稿者: ずっとよ  (ID:PrrrEwWwG7g) 投稿日時:2011年 06月 23日 08:47

    義は欺。自分だけではなく、ご主人も妻側に対してはだいたい同様の気持ちだと思います。お互い様。本心を隠して上手く笑えるといいかもしれません。
    赤ちゃん抱いている動物の母親は、みんな牙をむいて他者を寄せ付けないじゃない。人間だってそうなんだと思います。
    そんなときに、やいのやいのうるさいよね。
    頑張ってもわかってくれないよ。だから、欺いてやれ。心なんてなくていいの。とっておきの笑顔の練習しよう!

    赤ちゃんには心をこめての笑顔でね!

    強くならなきゃ!

  6. 【2177641】 投稿者: 横ですが・・  (ID:96Ij9OyJo9A) 投稿日時:2011年 06月 23日 08:52

    縁戚関係が深い家に嫁ぎました。
    うちは三ヶ月に満たない頃から
    一度に10人の来客があったり、遠方まで飛行機に乗せてのご挨拶まで
    ありましたよ。
    耳がおかしくならないか心配でした。^^;

    姑は亡くなっていたので
    舅からの指示でしたが・・・

    舅がまた優しく私によくしてくださって
    一歩も二歩も下がって私に接して下さる方で・・・
    彼から・・・すまんが頼むな・・・と言われると・・

    いえいえ~^^わかりました^^

    としか言えない状態でした。これもこれで困りものでしたね。苦笑

    ひとつ言えるのは・・・
    こなした後はなんとも言えない疲労というよりも・・・
    達成感を得られましたね。笑
    赤ちゃんにはみんな優しいな・・・と感じましたよ。^^

  7. 【2177659】 投稿者: 遠い日  (ID:GduxvJKYxfE) 投稿日時:2011年 06月 23日 09:07

    スレ主様の気持ちはわかるけど、生後半年の赤ちゃんならかわいい時ではないですか?

    赤ちゃんが小さい時、お母さんは大変だけど、
    義母様や義兄夫婦も、赤ちゃんの扱いは慣れているのではないですか?
    お招きすることも、義母様がお元気なうちは赤ちゃんの面倒をみてくれると思いますよ。
     
    スレ主様は、自分で壁をつくっているような気がします。
    完璧にこなそうと思わないでいいと思いますよ。

    赤ちゃんがいることは皆わかっていることだし、
    赤ちゃんだって人間だから、おばあちゃんがいて、おじさんがいて、
    そういう環境を教えることも大事だと思いますよ。
    みんなに会ってかわいがられた方が私はいいと思います。

    訪れた人には、楽しい雰囲気になってもらって、
    義母様にも、「いい嫁だな」って思ってもらいたくないですか?

    我が家の赤ちゃんはもう大学生になってしまいましたが、
    子どもが生後4カ月の時に義母側の親戚9人お呼びしたことがあります。
    煮物などは前日に作っておいて、当日はお寿司をとって昼食時に来て頂きました。
    写真が残っているのですが、今は義母も伯母たちも亡くなり
    あの時、招待して良かったなって思います。

    赤ちゃんがいる家庭、
    大変だろうけれど、その時期はその時だけのもの。頑張って。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す