最終更新:

44
Comment

【3557980】老いていく80代姑と同居?

投稿者: 日々憂鬱   (ID:7qpHyV/usHY) 投稿日時:2014年 10月 22日 19:01

車で30分のところで一人暮らし姑がいます。
年齢相応に歳をとっており、かなり頼りなくなってきています。
歩いて10分のスーパーに買い物、近くの畑を耕したり、お寺関係の婦人会に出かけたりしていますが、ここ1年でかなり頼りなくなってきました。
昔から不安神経症ぎみなので、一人でいると色々不安になってくるようです。
電話をかけてきても1分くらい無言だったり、突然昔の自慢話をしたりと訪問しても2時間つきあうのが限界です。

そんな姑も82才。
姑は築70年の家に死ぬまで住みたい。私たちも引っ越しは考えられない。
近くにいる姉も生活は助けても、同居はしたくないらしい。
夫と一緒に週末訪ねることはあっても、平日は仕事もあってなかなか行けません。

最近は寂しいせいか頻繁に「元気か?どうしてる?(無言)」の電話がかかってくるので、こちらも姑のことが頭から離れません。
最近独居の80代も増えていますよね。
皆さんの親御さんはどうされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【5158530】 投稿者: 胃痛  (ID:QNej69BLnBk) 投稿日時:2018年 10月 23日 03:34

    我が家の姑も、義父が亡くなってから3年目にそんな状態になりました。もともとひどい不安神経症で
    少しでも体調に変化があるとギャーギャー大騒ぎする人でした。でも基本丈夫なんです、病院で調べてもらってもどこも悪くない。どこも悪くないのに大騒ぎするので医師や看護婦さんにお嫁さんも大変ですね〜と言われて同情されてました。
    しょっちゅう電話をかけてきては不調を訴えて。気にかけてもらいたい、優しくしてもらいたいのがミエミエでしたが今までの姑にされてきたことを考えたらそういう気にもなれず。夫も姑とはソリが合わず一緒に暮らすのは無理なので結局施設を探しました。お金はかかるけど24時間顔を付き合わせる必要もなく精神的には楽です。(姑にあった施設を探すには大変でしたが本人も常に誰かが側にいてくれる安心感にはかなわなかったようであっさり入居してくれました)
    スレ主さまも無理なさらず、どう見ても一人暮らしが困難になるまでお姑さんに頑張ってもらったらいいと思います。
    でもその日が来た時にすぐに動けるよう福祉、介護関係の手続きや施設の情報などはあらかじめ調べておいた方がいいですよ。

  2. 【5160202】 投稿者: 別居  (ID:t7QnUzPX1Es) 投稿日時:2018年 10月 24日 11:59

     主人の母は91才、軽い認知症、一人暮らし、新幹線で2時間離れています。
     今年 何度も骨折してそのたびにお隣の方に電話をいただき(親族が側にいないので)、訪問してきました。トイレに行けるのになぜか夜はバケツにしていました→ポータブルトイレを購入。

     今は足を骨折しているので週5日ヘルパーさんに来ていただいて週1デイサービスです。週2は自費で1時間ずつ来ていただいていますが、日ごろヘルパーさんを頼んでいるので1時間1500円です、安い!
     薬も認知症なので毎日飲んでいるようで飲んでいない時もあり・・薬剤師さんに月一度来ていただいてお薬カレンダーに入れていただいています。それはそこでお薬を購入することにより、1回500円です。
     遠いため、通院もヘルパーさんにお願いしています。1時間1500円で、車もそこの車を利用、10分900円です。
     
     一人暮らしが難しくなってもサ-ビスを利用することにより 可能にできます。すべてのサービス入れても月3万行きません。その他、生協もやっており、買い物の主なものは生協、お弁当も週5日生協で取っています。

     動けなくならない限り、一人暮らしは可能ですよ。

     と、言っても今年は3度骨折したので、あとどれくらい可能かなあ、という所です。一緒にいると義母が糖尿病なのにおかずを大量に残しお菓子ばかり食べているとか、足を折っているのに自覚がないのですぐ庭に出ていたりとか、週1どしか入浴しないとか、髪は2週間洗っていなくて匂うとか・・色々小言三昧になっちゃって・・お互い気まずいです。

     もう90過ぎたのでいつ死んでも長生きですから、好きなもの食べさせてあげよう、髪を洗っていなくても死なない・・離れているとそう思えるんですけど、一緒にいると 色々目に付いちゃって・・だんだん生活が汚くなってしまうので、そんなところがやけに目についてしまい・・

     同居しない方がいいですよ。離れていれば優しくできます、忘れて寛大になれます!!

  3. 【5160502】 投稿者: はなこ  (ID:8TbWWZn6pys) 投稿日時:2018年 10月 24日 16:57

    すごく具体的で感動しました!
    やれば出来るんですね~

    人に頼むのはイヤだイヤだと言いながら、不安定な生活…
    介護保険を使うなんて年寄りと烙印を押されたよう、、って渋るんだけど、89歳は立派は年寄りですよね⁉
    実現させようと思いました。

    結局本人にしても一人の気楽さが最優先なんですから。

  4. 【5418542】 投稿者: 海外住みです  (ID:0tWD0o4mK2E) 投稿日時:2019年 05月 01日 01:22

    2014年の投稿ですが、同じ悩みでネット検索していて、皆さまの投稿を拝見して書き込みしたくなりました。
    こちらの相談者様のその後はどうなったのか気になります。

    私の義母は息子への執着と依存がすごくある方で、何かしてもらえるまで待ってる様な人です。孫にあった日から次会うまで数えている様な、趣味も社交性も無いどちらかと言えば内向的な人です。

    今83才で、今年に入って高齢による様々な機能の衰弱化で体調に変化が出ています。
    どうも今まで健康だった人が始めてその様な状態で、人一倍訴えが過大な感じがあります。義母はその義母を介護して最後まで看取った経緯から、私にその話を家に行くたびに同じ話ばかりしていたし、同じ様に自分へそれをやって欲しそうにしていました。でも私はそこまでの事は出来ないし無理だと義母にも夫にも言いました。
    言えるまでにすごく罪悪感も葛藤もあったし、でも言ってからも今後もまだどのくらいの拘束を強いられるのか不透明で心配でたまりません。

    私達夫婦の息子はまだ小さいので、どなたかがおっしゃってた様に介護に時間や精神的困憊を強いられる様な状況が欲しく無いです。
    子供の成長や共に過ごす時間を失いたく無いです。でも夫はやはり実母ですから、すでに一日置きに家に訪ねて様子や必要な事をしてあげています。
    私はデイケアや介護のプロの方にお風呂など、ひどくなれば下の世話などはやってもらえるようしてもらいたいです。もし今後寝たきりなどになってまで夫がそこまでする事が本当に義母は望んでるのでしょうか?
    自分が義母の世話で大変だったはずなのに、そんな大変な事を自分の息子にさせようと思うものなのでしょうか?
    私は息子にそんな事をやってほしいとは思いませんが…。

    私自身の実母も同じくらいの年齢で、足も悪いし心臓の手術などもしたり、老老介護で父を看取ったりしてますが、義母とは全く違って自分でしてますし、頭の回転もきくし、何かあれば施設に行く様にも考えてる様な人です。海外住みで実母にもしてあげれ無い事を義母に強いられても私自身は積極的に手伝ってあげる気持ちになれません。夫がするのも好意的に思いません。

    トピックを立てた相談者様のその後を参考にお話聞いてみたいです。
    よろしくお願いします。

  5. 【5418548】 投稿者: 海外住みです  (ID:0tWD0o4mK2E) 投稿日時:2019年 05月 01日 01:35

    2018年にご報告して下さってるのを今拝見しました。85才で以前と状況変わってない様子ですね。。。お一人で暮らされているのも私の義母と同じで、自分の不安と重なります。

    要は、子供は家から巣立ったら、もう別の存在と考えて欲しいですよね、子供側立場としては。そして、親に対しても好きな事をして過ごして欲しいという願いが親に対してあります。

    自分も子を持つ親として、子供は自分くらいの年齢になった時には別世帯の家族が出来て、夫婦だけならまだしももし1人になった時にどういう生き方をするのか、反面教師じゃないけど、義母見ててすごく思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す