最終更新:

8
Comment

【4657313】遠距離の義両親お墓とお盆

投稿者: 夏空   (ID:V5rYo.nGb96) 投稿日時:2017年 07月 31日 01:09

一昨年、義両親が相次いで他界しました。
義実家には、離婚した義妹が住んでいます。
義両親が眠っているお墓は、墓守である主人が面倒をみることになっていますが、車で3時間程かかる距離のため、迎え・送り盆をそれぞれ往復するのは少し負担に感じます。
といって、お墓参りだけで済ませて良いものか…
迎え盆後、義妹が住む義実家に連れていって、送り盆までお願いできないか、主人より聞いてみましたが、あまりよい返事はもらえませんでした。

今後のことを踏まえ、どのようにお盆を執り行えばよいか、皆様のお知恵をお貸し下さい。
尚、相続は、遺産よりほぼ等分にしています。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4657348】 投稿者: ヒグラシ  (ID:YiJHtVVts4A) 投稿日時:2017年 07月 31日 05:46

    交通費や時間のことを考えて日帰り御墓参りでいいんじゃないんですか?
    義妹さんから文句が出たら墓守り交代していただいたら?

    お墓の掃除も代行業者もいる時代。そんなに真面目に考えなくても。

    もめるなら墓じまいしちゃうとか。うちの場合義実家相続狙いで義弟がお盆行事義両親と行なっています。暗黙の了解です。介護もおねがいしたいです。

  2. 【4657446】 投稿者: でも  (ID:CbMTsSnYGG2) 投稿日時:2017年 07月 31日 09:24

    ご主人がしたいのでしょう?
    ご主人の気持ち次第だと思いますよ。

  3. 【4657635】 投稿者: 送り火  (ID:a5XxiXI6gNI) 投稿日時:2017年 07月 31日 13:09

    都内なので風習が違うかもしれませんが、お墓に迎えに行ってから、送り火は家の前で行います。家によっては、迎え火も家の前みたいです。

  4. 【4657897】 投稿者: 東京へ  (ID:a7GVoV1hIos) 投稿日時:2017年 07月 31日 19:16

    墓守(家の跡取り)が、お位牌も預かるものだと思っていました。
    主人の実家は、義父母が数年前に亡くなり、お墓がやはり車で片道3時間、主人の兄弟全員東京に出ていて、実家はもうありません。
    仏壇とお位牌は、主人が長男で家の跡取りなので、我が家に持って来ました。

    うちは、お墓まいりはお彼岸だけ(年に2回)、他は法事の時くらいです。

    お盆は、迎え火も送り火も東京の我が家の玄関先で行います。
    義父母にとっては、来たことはあるけど、馴染みのない家ですけれどね。
    仕方ないです。

    遺産は子供がほぼ平等に分けましたが、主人には、墓守の費用として、少し別に残してくれていました。

    スレ主様の場合は、話し合って、義妹様に墓守の分担をお願いしても良いと思います。
    あるいは、我が家のように、仏壇とお位牌をスレ主様のお宅に移して、お盆には、ご先祖様にスレ主様のお宅にいらしていただくことを提案しては?
    きっと義妹様は承知なさらないでしょうから、上手く分担の方向に持って行ってください。

  5. 【4658550】 投稿者: 田舎住まい  (ID:.Q6KH84eMuk) 投稿日時:2017年 08月 01日 11:53

    東京へさん

    我が家は息子一人だけの家族で、子は他県で働いています。将来私たち夫婦がいなくなった時この田舎の家はどうするのかな、と考えたことがありますが、後の事は子に託すしかありません。

    ところで、そのお位牌の移動方法や菩提寺との関係はどうされたのですか?

  6. 【4658899】 投稿者: 東京へ  (ID:LSF8P1B63JU) 投稿日時:2017年 08月 01日 19:53

    お位牌と仏壇は東京に移しましたが、お墓はそのままなので、菩提寺には特に何も言われませんでした。
    お墓を移す話も出ましたが、菩提寺との長いお付き合いがあり、また片道車で3時間、なんとか年に2回くらいは通える距離ですので、やめました。

    お墓参りは、年に2回と法事の時、あとは遠方 ということで、何かあったらよろしくとお墓の近くの親戚(主人の従兄弟)に頼んではあります。
    お墓まいりに行った時に、菓子折りとお礼(一万円)をお宅に寄って置いて来ます。
    それだけしかしていないので、何も期待していませんが、たまにお墓参りとお掃除をして下さっているようです。

    お墓を移すのは大変だと聞きます。
    親戚や友人の例を見ると、かなり遠方だと、仕方ないので菩提寺も理解してくださるようですが、片道3時間くらいだと、なかなか難しいようですね。

  7. 【4658939】 投稿者: 夏空  (ID:aACqLpNEmJI) 投稿日時:2017年 08月 01日 21:01

    いろいろなお盆のかたちを教えて頂き、とても参考になりました。有難うございます。
    義実家は、義父が三男のため位牌分けをした祖父母のお位牌が、大きなご仏壇におさまっていました。今回初めて檀家となったので、お坊さんに相談し、位牌は魂抜き後にお寺にお願いしました。
    そして、自宅はマンションのため、相応の大きさのご仏壇を新たに購入し、義両親のお位牌のみをおさめています。義実家ご仏壇は、購入した仏具屋さんに有償で引き取ってもらいました
    義妹たちにも位牌分けをしたので、自身のご仏壇に義両親の位牌をおさめています。
    昨年の新盆は、お参りにきて下さる方もいらしたし、妹もまだ住んでいなかったので、その間泊まりがけで行いました。でも、今年はお墓のお掃除をし、お墓参りで済ませたいと主人は考えていたのですが…妹たち(他に一人います)は、やはり今まで通り墓守の主人に、迎え盆~送り盆をして欲しいようです。とくに、実家に住んでる妹は、強く望んでいたので、主人がその間泊まることになる旨伝えると、従来通り13~16日に、それぞれ往復してでもお墓で迎え・送り盆をするものでは?…と言われ、主人と驚いてしまいました。
    自宅マンションで迎え・送り盆をする…というのは考えてもいませんでしたが、言われてみれば、妹宅にも迷惑がかからないし、しっくりくる気がします。お供えもしてあげられますね。ただ、お墓が近いため子どもの頃から行っていた風習、しないなんてかわいそう~と、言われてしまう気はします。
    難しいですね。
    この機会に、お坊さんにも相談してみようと思います。お坊さんの意見は強力ですから。
    引き続き、お話を聞かせて頂ければ有難いです。
    どうぞ宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す