最終更新:

46
Comment

【4674665】義実家の無神経さに呆れて、付き合う限界を感じてしまいます

投稿者: Darkwhite   (ID:4rmmZi95R8U) 投稿日時:2017年 08月 18日 10:52

開いてくださいありがとうございます。
関東暮らしで結婚15年のフルタイム働き主婦です。夫は車も運転も大好きなので、子ども1歳の夏休み頃から、お盆休みは車で往復3000KM札幌まで帰省するようになり、今年は9年目です。
4年前から義父が難病に掛かってしまい、それまでのように一緒に出かけたり外食したりするのが難しくなり、義母の介護疲れを考えて、滞在中に私が料理をするようにしました。
1年後、義父が施設に入り、帰省中は毎日お見舞いに行ってるので、ほぼ毎日家で夕飯を作って食べました。その頃から義実家の近くに住む(徒歩5分)義妹夫婦(子どもが居ない)が、昼間一緒に施設に行ったりしてるうちに、夕飯も義実家で一緒に食べるようになり、もちろん全部私が作りました。義妹夫婦が買出しも手伝いもなく、義母とLINEで食事時間を確認して、7時なら6時55分実家に来て直ぐ食べ・・・食べ終わったらリビングで雑談して自宅に帰るって感じでした。
義母が料理が不得意で仕方ないけど、義母の話だと義妹夫婦も普段あまりちゃんと作らないらしく、私の手料理がみんなにとってご馳走だとか。長男夫の立場を考えて、滞在中だけと割り切って頑張りました。休みが終わりまた長距離移動して東京に戻って直ぐ出勤とか、羽を伸ばす暇もなくまた慌しい仕事と育児両立の日常に戻るとか、ここ数年、夏の帰省で結構疲れが溜った感じです。
去年年末義父が亡くなり、お葬式などもあり、お正月の間もずっと義実家で過ごすことになりました。私たちが予約した御節料理や食材も義実家に転送してもらい、みんなで食べました。義母が手伝い程度で作るのが私だけ。お正月なので、午後から台所に立ち準備することも多く、私も心身ともギリギリまで爆発しそうになったが、ぐっと我慢して東京に戻りました。
自宅に戻って夫に言ったら、今度夫婦喧嘩になり(私は義妹夫婦が非常識、図々しく感じると言ったが、夫がそれは只の無神経、悪気ゼロ、年に1、2回の帰省で大げさにするな、被害妄想をやめてとか言われた)その後夫がやんわりと義母に言ったらしいのだが、そして今年の夏も帰省してきたが、全く変わっていない...それところか、義父が居なくなって、どこへ行こうかと提案してくれるのがありがたいけど、その代わりにお昼から一緒に食べるようになりました。できるだけ外食しようと朝から出かけてますが、ランチ先で合流、「じゃ、夕飯の時間に行くね」と食後解散って感じです。もちろん代金は全部義母か私たちが払ってます。「夜に〇〇食べたいな」と料理のリクエストまで...はぁ?どこまで無神経なんでしょうか?いくら家族とはいえ、親しい仲にも礼儀があるのでしょうか!割り切って頑張って来た分、向こうは当たり前のように思われると気分が悪くて帰宅してもモヤモヤが続きます...
義父の〇周忌に合わせてしばらくお正月も行くことになると思うと、気が重くて、、、もう行くのをやめようかなと思い、そうするとここまで仲良かったモードが崩れたりするのでしょうか?皆様のご意見を聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【4675455】 投稿者: スレ主です  (ID:4rmmZi95R8U) 投稿日時:2017年 08月 18日 22:00

    よく見てくれましたね。こう言う掲示板に投稿するのが初めてで、やっぱりみなさんのご意見を知りたくて、、、
    実は今回の帰省は深夜3時家に着き、そのまま朝から出勤したのです。主人と話すと喧嘩になるので、会社で大手小町の方に投稿してみたのです。エールなどいっぱい頂きましたが、回答はありませんでした。
    eduの皆さんはすぐに回答があって、読んでると気晴らしになりますね。
    他の方々もおっしゃったように、私も40すぎるともっと自分のことを大事にしようと思って、去年の帰省をラストにしようと考えたのです。
    しかし去年年末義父が逝去し、法事のことでこれから年末も来ないといけないかもとなり、本当にどうすればいいのか困りました。
    今年の年末は一周忌ですが、同行しなくてもありのでしょうか?行けなくてもいいのであれば、少し演技しても行かなくて済むようにしたいものです。
    今まであまり深く考えないようにしてやって来たこと、今は情けなくて堪らない気持ちでいっぱい!自分でも不思議に思います。
    せめて主人が良き理解者で居てくれればと思ってたけど、今は諦めています。

  2. 【4675709】 投稿者: 感謝  (ID:z0DTucRgJj6) 投稿日時:2017年 08月 19日 05:21

    周囲の方々に奉仕出来る自分に感謝しましょうよ。
    義理だろうが実だろうが、ご両親を大切にするのは当然です。

    図々しい兄弟がいるなら、手伝わせましょう。

    でも、年に数日ならやるべきです。

  3. 【4675712】 投稿者: 大変ですね  (ID:QlV.g54AQRA) 投稿日時:2017年 08月 19日 05:49

    お仕事もある中での帰省は、本当に大変ですね。でも遠方だから、普段は、義実家さんと関わらなくてもよいのでしょう?
    お義父さんが亡くなられたとのこと、病気なら、入院先へのお見舞いなんかは、近くに住む義妹さんがされたりしてませんでしたか?普段のお義母さんの相手は、義妹さん夫婦がされているのでは?

    普段してもらっているお礼だと思えば、義妹夫婦さんに色々してあげることも、納得できるんじゃないでしょうか?
    今は義母さんはお元気そうだが、いずれ病気になったり、認知症になったりも有り得ます。長男なら、というか子供なら、色々と面倒をみてあげないといけないのが本当だけど、遠方だからと理由をつければ、また、物理的にも無理でしょうから、結局、義妹夫婦さんに頼ることになると思います。

    感謝のしるし、と、将来への投資、と思えば、お気持ちも楽になるのでは?
    でも、色々家事をし、遠距離移動し、仕事に戻るのは御体に悪いと思いました。
    夕食も手料理じゃなく、なるべく外食にするか、
    後片付けぐらいは手伝って貰うようにしたら、どうでしょう?

    あと、法事ごとは、親戚の手前もあり、なるべく休まずに行っておいたほうが、よいように思います。でもお仕事もあるので、時々は、仕事のせいとか、子供さんの行事のせいにして、御主人だけに行ってもらうのも、アリだと思います。

  4. 【4675725】 投稿者: 働く母18年目  (ID:L4pwPjXKNsg) 投稿日時:2017年 08月 19日 07:04

    お料理が苦手な人は、料理上手な人=料理好きな人と思い込んでいる場合があります。
    外食も、お兄ちゃんはお金持ちなんだからたまの帰省時にはご馳走してもらおう
    程度の考えで、負担には気づかない。
    だから遠路帰省したスレ主様が家事をするのは、好きだからしていると思い込み
    外食を含め負担に思っているとは全く思いついていないのではないかと思います。
    帰省回数や手段についても、今までしている=これからもする、と思い込んでいて
    体力やその他の状況が変わることは考えも及ばない。
    要は思慮が浅く気が利かないだけなのではないかと思います。
    ご主人が味方でないのなら、体調不良の演技をしてでも行かない理由を作るしかないです。
    ただ法事関係だけはきちんと同席なさった方が良いです。
    単なる帰省とは違いますから、後々とやかく言われる可能性のある部分は押さえておいた方が得策です。

    私は近居の義妹の自己中な言動に悩まされています。
    扱いにはだいぶ慣れましたが。
    頑張りましょう。

  5. 【4675761】 投稿者: おかしいでしょ  (ID:fGrUm0dKmVU) 投稿日時:2017年 08月 19日 08:30

    スレ主様の夫は自分の親への孝行を自分の配偶者に肩代わりさせて感謝の気持ちを持っていないところがおかしいでしょ。
    というか、夫も含め義家族はスレ主様を嫁=お手伝いさんだと思ってません?
    縁あって義家族になったのだからというのなら、一方的にではなく、スレ主様のことも大切にして欲しいですよね。

    以前、我が家も同じような状態で、夫に交通費は俺が出しているのだからみたいなことを言われて、はぁ~~って思い、さすがに切れました。
    何かの都合で交通費を建て替えたので請求したら(財布は別です)、いつも出しているんだからたまには出してくれよと言われたこともあって、交通費を出してまで行きたくないけど!と言ったこともあったな。(ピーク時の飛行機代です)
    スレ主様のところも、往復の運転を俺がしているのだからくらいの思っているかもしれませんが、それは好きでしていることでしょう?
    わが家の場合、幸い、義母は仕事をずっと続けていて良識のある人だったので、お手伝いはできることはしていましたけど、息子=夫を甘やかしすぎでした。

    スレ主様も経年劣化していることを分かってもらうようにした方がいいですよ。
    もう一度冷静に自分の夫に分かってもらう努力をしましょう。
    小学校高学年くらいのお子さんのお母様が突然死するって私の周りだけでも年に何回か聞きますよ。
    お子さんを母親のない子にしたくないですよね。
    健康診断は受けていますか?

  6. 【4675881】 投稿者: つとめ  (ID:Jp.W1ZDlIdY) 投稿日時:2017年 08月 19日 10:37

    亡くなった義父様に罪はなし、法事は顔を出した方がいいと思います。

    亡くなった方を偲ぶものですので、その他の方への感情はそっと隠して。

    私も私の母も長男の嫁でしたから、集まりの食事の準備は当たり前にしてましたが、本当に大変ですよね。

    目に見えない持ち出しも多くて、モヤモヤ有ります。

    口に出すようにしました。
    大変なんだよ、体がきついよ、私も休みたいよと。

    案外言うと、あら、そうなのねとちょっとずつ変わりました。私が好きでしてる、得意だから甘えていいと思っていたみたいです。

    ああ、お手伝いでなく家族の一員だと改めて思いました。

    やんわり言っても変わらなければ、お手伝いさん感覚でいるかもなんで、割り切りご主人だけ行けばいいかと。

    でも、日帰りでも法事は顔を出すようにと感じます。

  7. 【4675928】 投稿者: こうした投稿を読むと  (ID:DXS4TlkQfyw) 投稿日時:2017年 08月 19日 11:17

    改めて、最初が肝心だと思います。
    娘には、なるべく向こうの家の台所に立つな、と言っておきます。家政婦に育てたつもりはないので、向こうの家に行くときは一生お客さんのままでいいです。娘の恋人にもそのように話します。

    息子は2人いますが、もし結婚したら仲良くはしたいけど家の中のことは頼りません。会う時も、なるべく外で。どこかの旅館かホテル集合で。
    お客さんだと思って大事にします。家事は外注したほうが精神衛生上もよい。

    嫁姑の問題て、家族に迎えるから起こるんですよ。家族じゃないんです。血が繋がってないし、その人の幼少期も思春期も知らないんだから。

    いろいろ総合すると、経済力が大事かもしれません。

  8. 【4675960】 投稿者: パンダ  (ID:OFNP5iv.TOQ) 投稿日時:2017年 08月 19日 11:52

    うちの娘にはこうした投稿を読むと様の様な方の息子さんとのご縁を望みます!
    こんなに大変な思いをされているスレ主様に対してやって当たり前だの年一回ならやるべきとかもう、信じられません。
    結婚を考えるお相手はやはり同じ経済力、考え方の実家じゃないと幸せになれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す