最終更新:

243
Comment

【4740163】まだ長生きしたいのか・・・

投稿者: くわばらくわばら   (ID:0QvvpfuTF0c) 投稿日時:2017年 10月 16日 11:51

 85歳アルツハイマーの義父。数年前にペースメーカーを入れました。

 おかげで体力は低下しても心臓は元気だから厄介。今回電池交換するらしい。
 7~10年はもつそうだ。

 自然に・・・・とは、願わないのね。義母がいるからいいけれど・・この先が怖い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 22 / 31

  1. 【4743681】 投稿者: 繰り返し  (ID:qauALUrbUNU) 投稿日時:2017年 10月 19日 09:20

    でも今 学生のかわいい我が子達もいずれ高齢者に。
    その頃は、私は存在していないかもしれないけど、高齢者になった我が子達が 下の世代から ここでの意見と同じようなことを言われているのだと思うと複雑な気持ちになる。
    この世代は独身も多いと思うので(いい人がいなければ生涯独身でもいいわよ、ってエデュ母も多いですよね)下の世代からそのことで叩かれることもあるだろうな、自由を優先したとか言って。でも 彼らは彼らの言い分もあるでしょう。結局世の中ってそんなことの繰り返しなのかな。

  2. 【4743693】 投稿者: 自然淘汰  (ID:rbEdPo4atPY) 投稿日時:2017年 10月 19日 09:31

    ぶちゃけ、災害時に自力で避難できない人は、自然淘汰だと思うんです。
    お互いに助け合うのは大事だけど、時間的・体力的に余裕があればの話で、
    切羽詰った状況なら、次世代を残す方が優先されるべきだと思います。
    医療についても同じ。子供の臓器を親になんてありえないし、
    無駄な延命治療の医療費も、その資金を次世代に使うべきだと思います。
    生きたい本能はわかりますが、子育てが終わった世代には、悟りを求めます。

  3. 【4743716】 投稿者: 大げさでなく  (ID:7RGXCyZkl4w) 投稿日時:2017年 10月 19日 09:55

    ただ、先進国も含めた他国と同じ水準の高齢者医療にとどめましょうと言いたい。

    人権とか、命の重さは平等だとか、医療過誤だ、訴訟だ、という風潮に流されて、現在はあり得ないほど手厚い医療が施される。

    コンビニの値段でデパートの外商並みのサービスを受けられるのはおかしい。

    差額を払っているのは若年層を含む現役世代。
    同じサービスはもうこの世代には与えられないのに。

  4. 【4743721】 投稿者: 繰り返し  (ID:qauALUrbUNU) 投稿日時:2017年 10月 19日 09:59

    >子供の臓器を親になんてありえないし


    私はそんな気はさらさらないし、親の方が子供に強要するのは反対。
    でも子供の方が望んでのことでしたら、他人がとやかく言うこともないでしょう(医療費の問題はありますが)。核家族及び独身が増えている現在、数少ない肉親を大事にしたい、その人が生きていることが自分の支えとなる、働くことの原動力にもなるという人もいるかもしれませんよ。独居者や亡くなってもお骨の引き取取り手のない人も増えているそうです。人と人とで支え合うそういう基盤がない人が増えているということですよね。寂しいから猫やワンちゃんを飼ったり。

  5. 【4743730】 投稿者: 自然淘汰  (ID:rbEdPo4atPY) 投稿日時:2017年 10月 19日 10:11

    >独居者や亡くなってもお骨の引き取取り手のない人も増えているそうです。人と人とで支え合うそういう基盤がない人が増えているということですよね。

    仮に存命中に支えあっていたとしても他人のお骨なんて引き取らないでしょう。
    縁の薄い血縁でもおなじこと。
    そのあたりは新しいビジネスもあるようですから、現況に応じて政府ではなく民間企業が対応するでしょうね。

    臓器提供も、言葉が足りませんでしたが、強要はありえないと思っていますが、自主的にならお好きになさればよろしいかと。
    でも私は、万一自分が提供を受ける立場で子供から申し出があっても断ります。
    もちろん他人様の臓器も。
    子どもたちも大学生・社会人ですし、ほぼお役御免ですからそこまでして長生きしたくないです。

  6. 【4743749】 投稿者: 繰り返し  (ID:qauALUrbUNU) 投稿日時:2017年 10月 19日 10:30

    >仮に存命中に支えあっていたとしても他人のお骨なんて引き取らないでしょう。
    縁の薄い血縁でもおなじこと


    他人には打診しないでしょう、兄弟姉妹でも拒否する人が増えているとのこと。

    知り合い(独身、女性、50代)が最近親御さんを亡くされました。親子仲が大変良かったようで大層ショックだったようです。親を楽させてやりたいと思って頑張って働いていたけど、もうどうでもよくなった、と。
    お年寄りって 現役退けば社会から必要ないと思われがちですけど、家族の心を支えていたり、誰かの生き甲斐になっている場合もあるのです。

  7. 【4743761】 投稿者: 繰り返し  (ID:.nwvf6ssawU) 投稿日時:2017年 10月 19日 10:52

    いずれ我々もこのスレタイのような事を言われ、
    また我々の子供も言われ、、の繰り返しですよね。
    みんなら歳をとっていくのだから。

    ただ、欧米では寝たきりの老人はいないといいます。
    延命などの治療を施さないそうです。日本の延命治療は、他国からは虐待に見えるそうです。
    その部分は欧米のやり方に賛成です。何が何でも長生きすることが良いとは思えない。その人なりの寿命を全うできる医療であってほしいです。

  8. 【4743763】 投稿者: 自然淘汰  (ID:rbEdPo4atPY) 投稿日時:2017年 10月 19日 10:56

    性善説にのっとったご意見はごもっともですけれど、
    親子関係もよく、子供にとっての支えや生き甲斐になっている親でも、
    時と場合によっては足枷になる場合もあります。
    結果として足枷にならないよう悟ってくださいと、思っているだけです。

    善人でお手本的社会人であった義父母が、老いて判断力・体力とも衰え
    老害にしかならなくなって15年、私が主に介護しております。
    夫もその兄弟も、数年前までは嬉々として親孝行に励んでいましたが、
    今では分岐点での判断を誤ったと悔い、実務は私に丸投げです。
    安楽死が認められない以上、あと10年は現況のままでしょう。

    夫の実家の状況の傍観者として、介護の主体者として、
    性善説では割り切れない老後の実態についてご認識いただきたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す