最終更新:

60
Comment

【4772478】義姉たちは何を考えているのでしょう

投稿者: どさんこ   (ID:SSPknnBHhms) 投稿日時:2017年 11月 13日 15:49

長文失礼します。
結婚して25年以上。大学生と高校生の息子2人がいます。
主人は、三人兄弟の末っ子で公務員。姉が2人います。今までは私たち家族4人で賃貸マンション住まいだったのですが、昨年義父が他界し、義母が一軒家で一人暮らしとなりました。
そこで、すぐにでも二世帯にリフォームして私たちが同居し、義母のお世話をするつもりでいました。義母もそのつもりでした。
しかし、2人の義理姉が大反対。
なぜかというと、義母の家は都会の一等地だから、亡き後はそこをを売って3人で分けたいのだそうです。同居などしたら、義母の情が主人や私に移り、私たちが得をする?と。
私たちが住み続けたいならば、義姉2人に相当の現金を用意して払えと。
それが出来ないなら同居はするなと。
義母も言いくるめられているようです。

義姉たちはそれぞれ高給取りのサラリーマンで実家も資産家という相手と結婚して、とても裕福に暮らしており、高級外車や別荘もあります。
姉たちと交代で3日に一度義母のところに通って話し相手や食事の用意などをしていますが、義父を亡くした悲しみか、日に日に老いていき、心細いだろうと可哀想でなりません。
義姉たちは、いずれ施設に入れると言っていて、義母の預金などをガッチリ管理しているようですが、夫にも詳細は知らされていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【4772556】 投稿者: あたりまえ  (ID:avnx2S3K0qQ) 投稿日時:2017年 11月 13日 17:04

    相続の時に、不動産を全て取得したいなら、お姉様方に法定相続分相当の現金を支払うのはあたりまえのことですよ。
    義父様の相続手続きは終ったのでしょうか?
    相続税は発生しなかったの?
    不動産名義は、どうなっていたの?
    全て義父様名義だったのでしたら、法定相続分だと、義母様1/2、姉弟がそれぞれ1/6づつ取得となります。
    不動産以外に義母様の資産はないの?

  2. 【4772559】 投稿者: なんで  (ID:B0MD5dNLTnI) 投稿日時:2017年 11月 13日 17:06

    3日に1度も行ってるの?ご主人の代わりに行ってるつもりかなぁ?義母さんは実子のご主人に会いたいんだから、どさんこさんは行かないでご主人に毎週末行かせるべき。急に行かないのは気まずいけど、とりあえずご主人と交互に行ったらどうかなぁ?

    今は介護も相続も男女関係なく実子のみの時代です。お姉さん達からしたら、財産狙いって思っても仕方ないです。実際に財産狙って同居している人結構いますよ。

    1番いいのは、義母さんのお金で施設に入ってその資産は3等分する事です。これが最も揉めません。
    どちらにせよ、配偶者は口を挟んじゃダメです。だから手も出さない方がいいのです。

  3. 【4772560】 投稿者: 25年  (ID:WWfxRCJtBfU) 投稿日時:2017年 11月 13日 17:07

    それから、施設に入れるつもりなのですから、介護のための同期は不要だと言うことですね。

    多分ですが、同期しても途中で介護が嫌になって結局施設で面倒を見てもらい、実家で悠々と生活するスレ主さんを想像しているのだと思います。

  4. 【4772566】 投稿者: ただいま介護中  (ID:AT//ZWd9sdo) 投稿日時:2017年 11月 13日 17:09

    ご実家のご自宅を売り、別のところに家を建てるなり、買うなりしたらどうですか。それなら、お義姉さんたちも納得するかもしれません。
    でも、お義姉さんたちも、長男のお嫁さんと自分の母親が同居となれば、有難い反面、気も遣うだろうし、今までのとおりというわけにもいきませんよね。
    そういうお義姉さんの気持ちも少し理解してあげたらどうでしょう。

  5. 【4772570】 投稿者: そもそも  (ID:dbuOeSzhNX6) 投稿日時:2017年 11月 13日 17:13

    義理姉たちは、お嫁になんて行ってないでしょ。
    お嫁にっていうのは、相手の親の戸籍に入れてもらう話だから、今や夫の戸籍に入れてもらえず
    夫の親の戸籍に囲われる愛人くらいの使う言葉なんだって。
    正妻なら夫の戸籍に入籍できるはず。お嫁になんて70歳以上の妻の話。

  6. 【4772587】 投稿者: ええ!  (ID:icDCz.jN5rc) 投稿日時:2017年 11月 13日 17:28

    昭和のにおいがプンプンするような話題ですね。 戦前、戦後、このような形体の家族が多くあり、世代がかわるごとに相続で揉めていたのではないでしょうか。

    平成の今では介護は実子、相続は兄弟姉妹平等が主流なんじゃないかな。

    いずれにしても実子でない主さまの出番はないと思います。 

  7. 【4772620】 投稿者: 便乗  (ID:gk7ltdHlLwA) 投稿日時:2017年 11月 13日 17:58

    うちなんて、
    不労収入のある不動産は小姑に、介護は長男であるうちにと言われてる。
    嫁の立場だから今は何にも言えないけど
    言う時になったら言わなくちゃ。

    なんて言えばいい?

  8. 【4772635】 投稿者: ↑  (ID:u714LtThNhQ) 投稿日時:2017年 11月 13日 18:09

    介護は実子の時代ですので、
    小姑にお願いします、でいいんじゃないですか。
    ま、スレ主さんの小姑同様、
    小姑ももらうものだけもらって、結局施設にいれるんだけどね。
    子どもなんて、当てにならない時代ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す