最終更新:

271
Comment

【4846220】息子はお嫁さんにあげた、と思える日が来るのだろうか・・・

投稿者: 外は雪   (ID:zVkjuHGTN1E) 投稿日時:2018年 01月 22日 19:09

息子2人、社会人です。

二人とも離れて暮らしているので
結婚するとなると突然決まりそうです。

このエデュでもお姑さんの悪口を散々見ているので
いつか息子が結婚したら息子は私から離れていき、嫁に鬱陶しがられるのかと思うと・・・なんか虚しくなります。
一生懸命、愛情も時間もお金もかけて育て上げ、その結果がこれか・・・と悲しくなりそうです。

一人っ子同士で結婚した友人の息子さんは、完全にお嫁さんの実家(母親)の言いなりだそうで話を聞いていてもこちらが辛くなります。
それでも二人が幸せならいいの、と口では言っていますが、お嫁さんの母親が主導して全て決まっていくようなので、やはり内心は複雑なようです。

また、近所の方でお孫さんは5歳と3歳。
お嫁さんの実家にはよく行っているみたいですが、旦那さんの実家には滅多に来ないので孫は、あまり懐いてくれないそうです。
そこの息子さんは学生時代から優秀で立派なお仕事されています。
そのお母様も謙虚な控えめな方で、お姑さんとしても嫌な感じがありません。

いつも「息子はお嫁さんにあげたからいいの」と少し寂しげに(?)言います。
それが本心か分かりませんが。
通っているスポーツジムでも同じように息子はお嫁さんにあげたから、と聞いたことがあります。

私もそう思えたらラクなのかな?とか、本当にそんな風に思えるのかな?と考えさせられます。
どうなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 5 / 34

  1. 【4846880】 投稿者: 親子は親子  (ID:V.psLRZQD32) 投稿日時:2018年 01月 23日 09:45

    まあ色々な考えかたがあるので
    子供が納得していれば
    関西限定進学もよいのでは?

    人生は計画通りなんていかない事がほとんどですからあくまでこうだったらいいな、でしょう

    私の友達もお子さんが結婚して
    近住だと思ったら海外にいってしまったので
    スカイプでお話しているらしい
    今は50代や60代なら母親もパートしたり趣味など
    いろいろやっているのは普通
    夫や友人のほかに大人になった子供との付き合いも
    あるのでは?と思うだけです
    嫌がってたら察して諦めますよ
    もちろん

  2. 【4846894】 投稿者: あげたって言い方が気持ち悪い  (ID:rKaBEbzCw7Q) 投稿日時:2018年 01月 23日 09:55

    子供は親の持ち物ではないし。

    配偶者も結婚相手の持ち物ではないし。

    なんか考え方が古すぎてついていけない。
    やはり短大、女子大からの一般職、寿退社組だったりするんですか?

  3. 【4846897】 投稿者: よこ  (ID:Wz/f/OlRn0s) 投稿日時:2018年 01月 23日 09:57

    スレ主さんと、姑さんの関係はどうなんだろう?

    子供に手がかかるうちは、どうしても夫の実家とは疎遠になります。
    うちも、一番下の子が大学生になってからようやく夫の実家の出入りを始めました。それまでは、遠かったので、年に一度か2年に一度顔を出しに行く程度でした。それが今では、2か月に1回くらいはおかずをいっぱい持参して顔をだします。 たぶん、みなさんも、そんなかんじではないでしょうか?
    皆順番に年老います。若いうちは、祖父母のことなんで考えないし、自分たちの事ばかりです。でも、子供も巣立ち、自分も高年になってくると、老いた祖父母が気になってきます。 将来、息子たちが結婚して、お嫁さんも、そんなふうではないのかな?自分たちと同様に、と思っています。

  4. 【4846920】 投稿者: そうだね  (ID:H6Dr1eVO/G.) 投稿日時:2018年 01月 23日 10:14

    相続が視野に入ってきたら、頻繁に顏出した方がいい人もいるかもね。

    うちは逆で、子どもが小さい頃は頻繁だったけれど、中受・部活でだんだん疎遠に。

    近居の義弟の甥が1人でも行き来してくれていたので、遺産もそちらに全部あげてすっきりよ。

  5. 【4846923】 投稿者: 寂しいのは分かります  (ID:LSGKod62VNA) 投稿日時:2018年 01月 23日 10:17

    こちらの言い回しによると、みなさんは旦那さんを貰ったという事になります。
    旦那さんの実家にも行かなきゃ姑さんが寂しがると、よく行ってましたか?
    口を挟まれたくないとか、理由をつけて避けてませんでしたか?
    実の親に小言を言われても、うるさいなぁで気にもしないけど、
    何か少しでも姑さんに言われると気になって、あまり近付こうとしなくなったりしますよね。
    でも姑さんの立場になると、何も言わないのが正しいのかと思ったりもします。
    そうすると疎遠になるかもしれない。
    古今東西、永遠のジレンマですね。
    可愛い可愛いと手塩にかけて育ててきた息子さんが幸せになってもらいたいと願うのは親として当然でしょう。
    ただ自分自身がそうであったように、お嫁さんもおそらく完璧ではありません。
    息子さんの粗は、あばたに笑くぼでも、お嫁さんの粗は目につくでしょう。
    料理がどうとか、子供の育て方がどうとか色々ね。
    やっぱお互い気を使うのは仕方がない。
    いいよいいよで見て見ぬ振りするのもストレス溜まりそうですしね。

  6. 【4846937】 投稿者: 関西限定について  (ID:MtIPDUu20GU) 投稿日時:2018年 01月 23日 10:26

    首都圏の人も 家からの通学が当たり前の方が多いですよね。
    東大レベルや医学部の方は置いておいて、首都圏の国立大が微妙な場合は、地方国立よりも自宅通学可能な都内や近郊の私立を選ばせる親も多いのでは?
    それには、資金の面の都合もあるでしょうし、遠方に行ってほしくないという気持ちもありそう。
    子どもから家を出たいと言われても、なんとか通えるのならと自宅通学に拘る親御さんの話もよく聞きます。
    地方の国立にお子さんを出している方も存じておりますが、周囲も、よく手放したねえと感心している様子。
    地方住まいの場合など近隣に大学や就職先がなければ、遠方の大学でもやむをえませんが、実家にそう遠くないところで進学、就職した方が できればいいという考え方は一般的であると思います。
    現に日本で一番進学率の高い東京ではそうですから。
    でも どうしてもというときは親も考えるでしょう。

  7. 【4846952】 投稿者: 関西限定について  (ID:MtIPDUu20GU) 投稿日時:2018年 01月 23日 10:36

    介護は実子でという時代ですから、
    妻が孫を連れてぶらっと実家にいっていた程度に
    夫が孫を連れてぶらっと実家に立ち寄るというようなことを
    妻が嫌がるか嫌がらないかではないでしょうか。

  8. 【4847005】 投稿者: 関西ですが  (ID:MF9y73NEwR2) 投稿日時:2018年 01月 23日 11:25

    私達40代の親世代は、自分が果たせなかった夢を叶えるべく、
    経済力があれば東京でも海外でも行かせて羽ばたかせてやりたいと思っていたと思います。ただ歳をとると結局子供に頼らざるを得ず、東京から地方へ何時間もかけて帰省したり、介護や見舞いに帰ったり、場合によっては転職して地元に戻ってこられている方もいらっしゃいます。
    自分のためだけでなく、現在双方の親が歳をとった状況から考えても、可能なら親族は近くにいる方が何かと便利だなと考えるわけです。
    男女関係なく、高学歴になり、好条件な仕事に就くほど、地元定着と言うわけには行かなくなりますよね。
    高学歴でなくても、地元に残って結婚し、実家近くで子育てしている子が結構幸せに見えたりします。
    ただ子供はきっと自分なりに道を見つけて行くのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す