最終更新:

73
Comment

【4864511】義父の考えに不快感

投稿者: 菜緒   (ID:WqHcbSuO/Iw) 投稿日時:2018年 02月 04日 02:31

先日夫の兄、いわゆる義兄の奥さんのお母様が亡くなりました。
新幹線で2時間の距離に住んでいて、一度しかお会いした事がないのですが
義父より「葬儀に参列するように」と言われました。

でもそんな遠い間柄で、仕事も休んで行く必要があるのだろうかと疑問で
夫も出張中に携帯に連絡が入った事もあり、参列は断りました。
すると今度は一方的に「じゃあ香典2万円を立て替えておくから振り込め」と
言われたそうで、夫から私に振り込んでおくようにと話がありました。

実は3年前に、私も実父を事故で亡くしておりますが
私の両親が離婚している事を理由に、「聞かなかった事にしておく」と
義父は夫に言って電話を切ったそうです。
隣の私の実家のある県で葬儀が行われましたが、誰も来ませんし
何もいってきませんでした。
その時は私も、確かに義父と実父は会った事もないし、何も言いませんでした。
翌年、普段通りに年賀状を送ってきた時には驚きました。
結局私の親の事など、どうでも良いのだろうと思いました。

しかし今回、義兄の奥さんの親御さんの時には
義両親だけでなく、私達にも参列を促したり
香典を振り込めと言ってきたりと、あまりの義兄妻親優遇に
不快感が募ります。
いくら私の両親が離婚しているからと言って、この差の着けように
憤りを感じます。
私の実父は「知らなかった事」でスルー、義兄妻の親御さんには全員参列。
ダメなら香典を支払え。それも2万。

夫には「私の父の時には無視しておいて、義兄奥さんの親御さんには
そこまで気を遣う。バカにされてる。」と言いましたが
「離婚しているからどうしていいかわからなかったんだろ。
香典欲しいなら欲しいって言わないとわからないだろ。」と返され
常識の範囲がずれているとしか思えません。

お香典がなくとも、例えお悔みの言葉ひとつあってもいいのではないですか。
「聞かなかった事にしておく」は無視するの同義語に聞こえますし
実父を亡くして喪中の息子家族に年賀状を出すのは、すっかり忘れているのでしょう。

そもそも香典って人から強制されたり、金額を決めたりされるものではないと
私は考えております。

そしてもうひとつ気になる事があります。
実は義兄は無職です。本来あまりマジメに働く方ではなく
転職を繰り返しては、義父や親せきを頼って次の働き口を見つけてもらう
そんな状態で、ついに無職になりました。

それからと言うもの、何かと理由をつけては私達から義兄に対し
送金を促します。
それも直接送れ、ではなく、一旦義父のところに送金するようにと言われ
わざわざそうする意味がわかりません。

口癖のように「あいつら(義兄夫婦)は清貧で子供も3人で多くてたいへん。
おまえたち(私達)は贅沢してるし一人っ子。(うちは共働きです)
少しは兄さんを助けてやれ。兄弟なんだから助け合うのが当然。」と言われ
今の人生を築いてきたのは自分たちであるのに、今後も私達を
あてにされそうで迷惑に感じております。

こういう考えの義父に対し、今はもうイヤな感情しか持てません。
父を蔑ろにされたようで許せません。
また好き勝手生きてきた義兄夫婦への送金もイヤです。

こう思う私がおかしいのでしょうか。腹が立ちます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【4872228】 投稿者: 私の率直な意見  (ID:PUOh/Sh57NM) 投稿日時:2018年 02月 08日 00:10

    スレ主さん、私の意見・考えをよく聞いてね。
    私率直の「民法知識」によると、
    法律的に親子の「縁」は切れないんです。
    だけど、夫婦の「縁」は切れるのです。
    なぜ、どうしてでしょう?
    それは、親子は「血のつながりが有る」から、他人ではない。
    よって、法律上、「縁」を切る事が出来ないのです。
    片や、夫婦は元々が「他人同士」ですから、
    したがって、夫婦の縁は切る事が出来るのです。

    これは、あくまでも私からの提案ですが、
    スレ主さんが夫の親戚身内とのつき合いに限界を感じるのであれば、
    夫に対し、親戚つき合いを金輪際止めてくれ!と言って、夫を説得するか、
    もし、それでも、夫が親戚つき合いを止めない!と言うのであれば、
    離婚はしなくても、夫と「別居する」というのも1つの手かも知れません。

    いづれにしても、親戚つき合いは、
    赤の他人同士のつき合いとは全く異なるので、非常にやっかいだと思います。

  2. 【4872302】 投稿者: 私の率直な意見  (ID:PUOh/Sh57NM) 投稿日時:2018年 02月 08日 01:13

    >義兄の奥さんの父と、義父(夫の父)はそれなりのお付き合いが有ったのでは?

    酷い話さん、鋭い! 鋭い「推理」と「洞察力」です。
    酷い話さんは、スレッド文をよく読んだ上の、深いヨミです。

    >義兄が無職で子供が三人

    スレ主さんの夫の兄(義理の兄)って、無職なのに、子どもを3人も抱えて、
    フツー(常識的に考えて)、生活出来んやろ?
    以下、あくまでも私率直の「推理」だけど、
    夫の兄(義兄)ってのは、おそらく「生活保護」を受けているんじゃない?
    「生活保護」を受けていて、ギリギリ(義理義理)の生活。
    よって、贅沢な生活したいから、贅沢したい分の「お金」を支援しろ!
    という意味なんだと私率直は考えました。
    「生活保護」を受けている責か、働く「意欲」も無い。
    夫の兄貴(義理の兄)ってのは、とんでもないヤツだね。

  3. 【4874444】 投稿者: ↑  (ID:6WccPawKaaM) 投稿日時:2018年 02月 09日 06:49

    知り合いの知り合いに、働かない男が二人いるので、義兄のような方はアンビリーバボーだがあり得るかな、と感じてます。二人とも直接知りませんが、一人は長男で親の期待の大きさに潰れ、一人は適職に巡り合わず自営業の母親にパラサイトしています。

  4. 【4875099】 投稿者: 現金書留で送る  (ID:UGROw/G6eeA) 投稿日時:2018年 02月 09日 12:21

     私なら、現金書留で5000円直接送ります。2万円は間柄を考えると多すぎです。

     それが常識じゃないですか?お父様の常識はおかしいので、お父様には「お手を煩わせると申し訳ないので直接お送りいたしました。お知らせありがとうございます」と言っておきましょう。

     兄弟の奥様のお母様・・親しくても普通の家なら5000円。よほどのセレブなお家柄どうしなら2万円てあるのかもしれませんが・・華麗なる一族系?そうでもないのだから、5000円で十分です。2万円、他のの釣り合いが取れなくなるはず。

     亡くなった方のほかにお子さんがいらしてその配偶者の兄弟がいたら2万円と言われましたがおいくらにしますか?って聞きたいですよね。その方はあったこともないと思いますけど・・それくらい、薄い関係ですよね。

     お兄さんに送金した細かな額は一応いちいち記入しておくことをお勧めします。もらうことに慣れて、あちらは何回か援助してもらったことあったけど・・くらいのつもりになっていると思います。ちゃんと把握して、いざというとき提出しましょう!!おそらくまるで覚えてなんかいてくれていません。

     兄弟間のやり取りって、なあなあになって当たり前、でも、しつこく言ってくる人は仕方ないから返したりするけど・・みたいに、何も言わないと 忘れています。ふりじゃなくて、忘れています!

  5. 【4875279】 投稿者: 相場  (ID:LtSRoL4U9yo) 投稿日時:2018年 02月 09日 13:42

    何かと言うとこじつけて、義兄に送金を促す義父。
    だから今回も香典という名目で、また義兄に送金したいんでしょ。自分が出来ないから。

    私も5000円でじゅうぶんだと思います。
    義父が勝手に決めるのもどうなの。

  6. 【4875332】 投稿者: もしかしたら  (ID:6JT9gJcB.Is) 投稿日時:2018年 02月 09日 14:13

    2万振込みさせて、おとうさんとスレ主さんちで1万ずつ包むつもりでは?

  7. 【4879391】 投稿者: 菜緒  (ID:KSFidInp36A) 投稿日時:2018年 02月 11日 18:55

    遅くなり申し訳ございません。
    またいろいろご意見をありがとうございました。
    全ての方に回答が出来ず申し訳ございませんでした。

    この週末夫と話し合いましたところ、夫は「香典2万円」が不自然な事に気付いておりました。そして恐らく「香典は一部で、その残りは兄に渡すのだろう」とも言っておりました。

    私は騙されたようで感じが悪い、私の実父は「聞かなかった事にしておく」とお悔みの言葉ひとつなかったのに、こうしてお金を取られるのは納得がいかないと話しました。

    義兄が「死にたい」と言うのが病気では?とのご意見もございましたが、そんなようには見受けられません。実は私は専門職についており、雑多な仕事をパートまたは委託として義兄にお願いしようとしましたが、「性に合わないんで」と断られた経緯がございます。とりあえずは義姉の働いたお金で生活をしているそうですが、その内情までは立ち入る事ははばかれます。

    またこのように何かと理由をつけては義兄宛てのお金を義父に送金する事で、今回の事もあり、夫には「送るべき時は義父経由でなく、お義兄さんに直接送るから」とも伝えました。

    義兄は自分から私達を食事に誘いながらも、いざ支払う段階になると「お金がないんだよね~困ってて・・・」と私達に全額支払わせるような人なので、たとえ送金しても当然と思うのではないかと思います。そのくせ「おれは長男だ!」と長男風を吹かせ、冠婚葬祭には張り切って前に出て挨拶をしたり、冠婚葬祭のたとえばお花に関しても相談もなく、金額を決定して明細も出さず、お金を徴収するような人なので信頼できません。仕事も「これはオレがやる仕事ではない、オレがやる仕事をもう一度探す」と何度転職したかわかりません。一般の会社員から職人見習いまで、全ては思い出さません。
    とにかく目立ちたがりでお金にだらしないイメージです。

    義姉に対しては憤りではなく、全て背負ってしまって大丈夫なんだろうかと少し心配しており、時々LINEなどでやり取りをしております。

    しかし今回は騙されたような結果になりましたので、今後は私を通さず金額を勝手に決めず義兄に直接送ると夫が約束してくれたので、おさめる事にいたします。みなさまありがとうございました。

  8. 【4879575】 投稿者: 本家長男  (ID:uhK5Qh8tkzc) 投稿日時:2018年 02月 11日 21:14

    弟たる旦那さんと奈緒さんご夫妻が援助しているわけですから、義姉によく内情を相談に乗る形で伺えないものでしょうか。援助されておられることは義姉や義姉父親は知っているのでしょうか。義姉父親がどう受け止めているのか、知りたいものです。また義母のことは出てきませんが、どうお考えなのかも気になります。

    お振込みも義兄名義ではなく義姉口座へお振込みされることをお勧めします。
    年間110万円以上だと贈与税が発生するからお気をつけて。

    事業がうまくいかず、母子とも別離した弟を裕福な自営業姉がなくなるまで援助し、お葬式やお墓までお世話になった例を知っています。母子は葬式・お墓いずれにもノ-タッチです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す