最終更新:

73
Comment

【4864511】義父の考えに不快感

投稿者: 菜緒   (ID:WqHcbSuO/Iw) 投稿日時:2018年 02月 04日 02:31

先日夫の兄、いわゆる義兄の奥さんのお母様が亡くなりました。
新幹線で2時間の距離に住んでいて、一度しかお会いした事がないのですが
義父より「葬儀に参列するように」と言われました。

でもそんな遠い間柄で、仕事も休んで行く必要があるのだろうかと疑問で
夫も出張中に携帯に連絡が入った事もあり、参列は断りました。
すると今度は一方的に「じゃあ香典2万円を立て替えておくから振り込め」と
言われたそうで、夫から私に振り込んでおくようにと話がありました。

実は3年前に、私も実父を事故で亡くしておりますが
私の両親が離婚している事を理由に、「聞かなかった事にしておく」と
義父は夫に言って電話を切ったそうです。
隣の私の実家のある県で葬儀が行われましたが、誰も来ませんし
何もいってきませんでした。
その時は私も、確かに義父と実父は会った事もないし、何も言いませんでした。
翌年、普段通りに年賀状を送ってきた時には驚きました。
結局私の親の事など、どうでも良いのだろうと思いました。

しかし今回、義兄の奥さんの親御さんの時には
義両親だけでなく、私達にも参列を促したり
香典を振り込めと言ってきたりと、あまりの義兄妻親優遇に
不快感が募ります。
いくら私の両親が離婚しているからと言って、この差の着けように
憤りを感じます。
私の実父は「知らなかった事」でスルー、義兄妻の親御さんには全員参列。
ダメなら香典を支払え。それも2万。

夫には「私の父の時には無視しておいて、義兄奥さんの親御さんには
そこまで気を遣う。バカにされてる。」と言いましたが
「離婚しているからどうしていいかわからなかったんだろ。
香典欲しいなら欲しいって言わないとわからないだろ。」と返され
常識の範囲がずれているとしか思えません。

お香典がなくとも、例えお悔みの言葉ひとつあってもいいのではないですか。
「聞かなかった事にしておく」は無視するの同義語に聞こえますし
実父を亡くして喪中の息子家族に年賀状を出すのは、すっかり忘れているのでしょう。

そもそも香典って人から強制されたり、金額を決めたりされるものではないと
私は考えております。

そしてもうひとつ気になる事があります。
実は義兄は無職です。本来あまりマジメに働く方ではなく
転職を繰り返しては、義父や親せきを頼って次の働き口を見つけてもらう
そんな状態で、ついに無職になりました。

それからと言うもの、何かと理由をつけては私達から義兄に対し
送金を促します。
それも直接送れ、ではなく、一旦義父のところに送金するようにと言われ
わざわざそうする意味がわかりません。

口癖のように「あいつら(義兄夫婦)は清貧で子供も3人で多くてたいへん。
おまえたち(私達)は贅沢してるし一人っ子。(うちは共働きです)
少しは兄さんを助けてやれ。兄弟なんだから助け合うのが当然。」と言われ
今の人生を築いてきたのは自分たちであるのに、今後も私達を
あてにされそうで迷惑に感じております。

こういう考えの義父に対し、今はもうイヤな感情しか持てません。
父を蔑ろにされたようで許せません。
また好き勝手生きてきた義兄夫婦への送金もイヤです。

こう思う私がおかしいのでしょうか。腹が立ちます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【4879730】 投稿者: 菜緒  (ID:KSFidInp36A) 投稿日時:2018年 02月 11日 22:54

    本家長男様、何度も本当にありがとうございます。
    いただいたご意見は私の気付かない側面からのものが多く、たいへんありがたいです。

    私達が義父経由でお金を送った事は、義姉のお父様は全くご存じでないと思います。義姉自体も半分わかっているかどうか。私達からの送金である事がわかると、義兄を傷つけると思っているのか、義父は何も言っていないと思います。今回の香典の件も、我が家が2万だしたことも知らないでしょう。

    義母は義父に従うのみで意見などしません。恐らく義父と共に、世帯年収の多い我が家が助けて当然くらいに思ってます。突発的な何かが起きて無職になってしまったのであれば私達も助けようと思えるのかもしれませんが、仕事や将来を甘く見据えているのがどうしても透けて見えてしまう為、積極的にはなれません。
    ましてや今回、騙されたような形で義父に搾取されましたので、益々その思いは強くなりました。

    でも義父・義兄はともかく、義姉は私達から援助してもらおうとは考えていないと思います。一人で働いて背負って、正直気の毒なくらいです。結婚してからずっとそんな状態です。なぜそれに甘んじて義兄が働こうとしないのか本当に不思議なのです。長い目で見れば子供達もかわいそうです。
    しかし私もそれとなく聞いてみたりはするのですが、全てを打ち明けようとはしない姿勢でいます。なので時々様子伺いをするだけになっております。

    難しい問題だと思います。でもアドバイスをいただいたように、義姉名義への振り込みは良い案ですね。次回からはそのようにさせていただきます。ありがとうございます。

  2. 【4879810】 投稿者: お香典の話だけでいうと  (ID:Mv1/2OuhMww) 投稿日時:2018年 02月 11日 23:46

    エデュでは皆さん景気の良い話が多くて、お金持ちな方ばかりなのかと思っていましたが、案外皆さん渋いんですね。
    5000円のお香典なんて、最近はご近所さんの葬儀でも包むのに躊躇してしまう額ですね。

    いくら包めと指図されるのは愉快ではありませんが、ご主人側の親戚なら、ある程度はご主人の意向に添わないと、ご主人の顔を潰すことにもなりかねないですね。

  3. 【4879820】 投稿者: びっくりした  (ID:XBGjCP5dz6Q) 投稿日時:2018年 02月 11日 23:50

    今時、5000円のお香典なんて、ご近所さんにも出しませんよ。
    他人の最低額は1万円です。
    5000円なら出さない方がマシ、ご主人の顔に泥を塗ることになりますよ。

  4. 【4879868】 投稿者: え?  (ID:LtSRoL4U9yo) 投稿日時:2018年 02月 12日 00:17

    スレ主さんは五千円じゃなくて二万円払ったんでは?

    しかし義父も頭が悪い。
    二万円なんて有り得ない数字を言うから怪しまれるのに。
    三万って言えば良かったのに。

  5. 【4879908】 投稿者: 菜緒  (ID:KSFidInp36A) 投稿日時:2018年 02月 12日 00:43

    私の書き方足らず申し訳ございませんでした。
    今回夫自身が騙されてるのをわかっているのと、次回からは直接送金しようと言う話になったので、2万振り込みしております。

    今まで義父からはあえて金額を指定せず「生活が苦しいからたくさん送金してやれ」「見舞金と言う形でいくらかまとまったお金を」と言われた事があり、私達がその時出した金額が義父には不満だったのでしょう。しかし香典に二万は私もおかしいと思いました。それ以上の高額だと疑われるし、義父の考えるせいいっぱいだったのかもしれません。

  6. 【4881119】 投稿者: 本屋長男  (ID:hU/PUp7zHPE) 投稿日時:2018年 02月 12日 18:53

    五千円なんて今どきご近所でもださないなんて本当ですか?失礼ですが、ご近所の香典の額なんて喪主関係者でもないと正確に把握できないですよね。
    同じ会社の方々や義兄の会社(何れも一部上場)の方のお香典の額は三千円、五千円でしたよ。会社の関係は、他との兼ね合いがあるから、世間の常識的なラインで落ち着くんだと感じてます。

  7. 【4881196】 投稿者: ↑  (ID:.NDZv1ZCjv2) 投稿日時:2018年 02月 12日 19:36

    本屋ではなく、本家長男でした。

  8. 【4881210】 投稿者: うん  (ID:QS5BJ8hBmtA) 投稿日時:2018年 02月 12日 19:45

    へんだなあと思った。
    ドンマイ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す