最終更新:

123
Comment

【5153513】なぜ同居になったのでしょうか

投稿者: 若女将   (ID:8TbWWZn6pys) 投稿日時:2018年 10月 18日 18:07

娘息子といますが、肝に命じて同居はないですね
せいぜい娘と近居かな

若き日同居を選択したかた、また
子どもが長じてから老親との同居を選択したかた

経緯や現在の気持ちを聞かせて下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 10 / 16

  1. 【5155480】 投稿者: パターン  (ID:nUY8stG/MBQ) 投稿日時:2018年 10月 20日 10:41

    同居に至った経緯によりませんか。
    自分達の甲斐性では手に入れられないような家に、若夫婦側から申し出て同居する場合は、やはりそこはまだ小姑がいるなら、小姑の実家でもあるわけで。
    二世帯で親世代、子世代がともに資金を負担し住んでいるなら、小姑は実家に帰るのではなく、お邪魔する立場。
    あと、生活に困窮した老親を引き取ったりもありますね。エデュでさ少ないとは思いますが。
    とにかく、どんな経緯で同居になったのか。
    さきさんが仰る、嫌なら出て行けば良かったという気持ちも理解できますよ。だって義姉さんは便利な住居、子供達の小さい頃のお世話など多くを手に入れたのだから。いいとこ取りはできないですよね。

  2. 【5155523】 投稿者: いいとこ取りなのか  (ID:RQLPiXDwByw) 投稿日時:2018年 10月 20日 11:26

    でも、義姉さんが本当に二世帯に住みたかったか、子供の世話を頼みたかったか、分からないと思いますよ。
    うちの義母は、孫の世話をみたいみたいと言って、その願いを叶えた義妹と孫のことを今になって「あんなに面倒みてやったのに」と悪口です。
    義姉さんが関係ない、と思われるには、それなりの理由も葛藤もあったのかもしれません。
    さきさんはお母さんを悪く思いたくないでしょうけど、嫁姑の問題は一人だけが悪いとは言い切れないと思います。

  3. 【5155596】 投稿者: 都合がいい  (ID:4b66iosuY3U) 投稿日時:2018年 10月 20日 12:30

    仕事を続けられた義姉さんにとっては、都合が良かった同居でしたね。
    固定資産税も払わず、家賃も払わず、只で住み続けられたってことですから。
    いずれ、半分の名義が小姑所有になっても居座るのなら、家賃や地代を請求されても文句は言えませんね。固定資産税を負担するのは、小姑になるわけですから。

  4. 【5155614】 投稿者: 兄や弟がいれば皆小姑  (ID:.mvNN17ZSsA) 投稿日時:2018年 10月 20日 12:53

    小姑小姑と余り言わない方がいいのでは?
    お子さんが一人っ子や同性兄弟ならいいですが、異性の姉弟や兄妹の
    お子さん達をお持ちの方もいらっしゃるでしょう?
    将来、ご自分の娘さん達が同じように息子のお嫁さんから忌み嫌われると
    思えば明日は我が身ですよ。

  5. 【5155652】 投稿者: 現代の象徴  (ID:xM/pW8mrCHU) 投稿日時:2018年 10月 20日 13:39

    >小姑小姑と余り言わない方がいいのでは?

    だったらまず、嫁に対する冷ややかな態度をやめましょうよ。
    1円も払っていないだの、別のところに住めだの、母がかわいそう~、だの、
    ほんと小姑こわっ、としか思えないコメントばかり。
    挙句の果てに小姑問題についてあまり言わないで、って、
    どこまで身勝手なんでしょう。
    いずれにせよ、嫁と小姑は水と油で、
    嫁小姑問題も嫁姑問題並みにキツいことがわかりました。

  6. 【5155656】 投稿者: さき  (ID:zDoPninkUKQ) 投稿日時:2018年 10月 20日 13:42

    様々なご意見ありがとうございます。

    そうですね。まず兄夫婦が2世帯で同居をしたいと言った時
    勿論家を建ててもらえたり、子供の面倒を見てもらえる等の事もあったとは思いますが、その時はいずれ何かの時には親の助けになりたいと言う気持ちもあったと思います。(兄嫁がどう納得したのかはわかりませんが)
    ただ長い月日の中で、ともかくぎくしゃくしてしまった。それだけなんでしょうね。
    母は、世間的によく言われるような嫁いびりをするタイプでは決してありません。今でも友人や教え子が尋ねて来たり、また選挙応援などを頼まれたりしていることから、別に擁護をしているわけではありませんが人間的にもそんなに悪い人ではないのかなとは思います。
    ただ人に気を遣いすぎる、良かれと思ってやっている事が逆に鬱陶しいと思えることは確かにあると思います。
    本当母の愚痴って小さい事なんですよ。
    国内外よく友達と旅行に行きますが、お土産を渡した時に、一言「旅行どうでした?」と聞いてくれてもいいのにとか、地域でも顔が広いので兄嫁が母の知り合いに会って「お母さんお元気?」と聞かれたりしたら「◯◯さんが言ってましたよ」と知らせてくれればいいのにとか まあそんな事望むのがおかしいと言われればそれまでなんですけど


    私も嫁でもあるし近所に主人の実家がありますので、たまにお茶を飲みに行ったり、家の周りで会う事もありますが、やはりそれなりに気を使ってニコニコしたり話をしたりしてます。
    なのですれ違っても挨拶するのも嫌、心の中で思っていても一応表面的に大人の対応もせずに嫌いを全面に押し出さないといけないくらい嫌なのであれば、とりあえず別に住んで、それこそ母亡き後そこに住むと言うのもありだとは思うのですがね。

    まあお互い色々あるのでしょう。
    どっちもどっちなのかとも思います。
    母が嫌いなら小姑も嫌いなのでしょう。
    こればかりは、どうしようもない事ですね。

  7. 【5155674】 投稿者: さき  (ID:5sjMOf6vcB.) 投稿日時:2018年 10月 20日 13:58

    それぞれの事情や意見を聞く耳も持たず、姑、小姑と言うだけで、そこまで批判してそこまで嫌うのであればどうして同居するのですか?
    ご主人もその酷い状況がわかっているのから、縁を切ってもらえばいいのではないでしょうか?
    冷やかな態度ってみんながみんなそうなんでしょうかね?
    お互い悪いところはあるでしょうと言っていても、それでも無理なら別居すればと言う意見に対しても、だから小姑は怖いと一方的に嫌悪する理由が今ひとつ分からないです。

  8. 【5155707】 投稿者: 答え  (ID:M8zZ8Hr8noY) 投稿日時:2018年 10月 20日 14:46

    この先、子世帯からの同居の提案はよく考えないとですね。わざわざデメリットのある同居を選ぶのはそれ以上にメリットがあったからでしょう。

    子供のいるエデュ民はみんなこうなる可能性がありますよね。我が子可愛さ孫可愛さ将来への不安等で安易に同居してもハッピーエンドになるわけではないことを肝に銘じておきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す