最終更新:

464
Comment

【5290370】お嫁さんと仲良くしているお姑さん、コツを教えてください。

投稿者: 雪だるま   (ID:iDRbPLe2Z4g) 投稿日時:2019年 02月 01日 19:23

来春には姑になる予定ですが、この掲示板で姑の悪口を読むと怖くなります。

周りを見てもお嫁さんの実家近くに息子夫婦は住んで孫に会えないとか、
自宅に招いても手料理を食べてくれないとか、
電話にでてくれない・電話をかけてこないとか、、、
でも最後は「いい人なんだけどね」と言うので特に仲が悪いわけでもなさそう。

今は昔と違い姑がお嫁さんに気を使って優しくしていても距離を置かれるものなんですか?

一緒にお料理したり買い物にいったり
娘ができた~と喜ぶなんて幻想なんでしょうか?

逆にお嫁さんと上手に付き合っている方、コツ(?)ってありますか?
心がけていること、やってはいけないこと等、教えて下さい。

私自身は、主人の実家が地方で他の兄弟が近くに住んでいたので 
なかなかお会いする機会もなく早くに亡くなってしまいよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 36 / 59

  1. 【5324091】 投稿者: だから、  (ID:z1m718LDVgM) 投稿日時:2019年 02月 19日 16:34

    当人同士が愛しあい、慈しみあい、幸せを感じながら家族と共に生きていってくれれば、それでいいんですよね。

    素晴らしい経歴をもっていると、または、そのような家庭とご縁ができると、ともすれば回りに自慢したくなるかもしれませんが、
    それがどうした! 当人達が幸せならそれで良い!(^^)

    我が家は極々一般的な中流家庭です。
    医師もいればフリーター甥っ子もいます。

  2. 【5324138】 投稿者: 既婚  (ID:OdYbRaJ.2bA) 投稿日時:2019年 02月 19日 17:09

    「援助出来るような後ろ盾」という意味で、バックボーンと書きました。
    わかりにくくって申し訳ありません。

    子どもの相手のご家庭は、資産、地位、名声、教養の四つともが3代以上続いた家を希望していたようです。
    その点では、私共と、価値観が違うと感じます。

    我が家は、結婚相手自身が精神的に安定した良好な人間関係を築ける人であれば、家族の状況は二人で乗り越えれば良いと思っています。夫婦が二人とも自分の強みを社会で生かせることを望んでいます。

  3. 【5324148】 投稿者: 質問お許しください  (ID:yPjkDgUaUrE) 投稿日時:2019年 02月 19日 17:15

    納得しました。ありがとうございます。

  4. 【5324208】 投稿者: ツッコミすぎかな?  (ID:uT8PfoGlKFs) 投稿日時:2019年 02月 19日 17:48

    すみません、このスレ全部は読んでいないのですが、

    お子さんのお相手のご家庭が4つのバックボーンが3代続いた家系の方を探していた、とありますが、本当にそんなことを望む方がいらっしゃるのでしょうか?

    それお見合いでないと無理なお相手探しですよね?

    それで、すみません突っ込んだことを伺うようですが、お子さんとはどうなさったのでしょうか?

  5. 【5324213】 投稿者: ツッコミすぎかな?  (ID:uT8PfoGlKFs) 投稿日時:2019年 02月 19日 17:51

    すみません、私書き方が変でした。

    その4つが3代以上続いているご家庭の出の方を希望されていたとありますが、

    そんなの無理じゃありませんか? 滅多にいないですよ。

    お子さんは納得されましたか?

  6. 【5324235】 投稿者: 妄想  (ID:3Cg36VmhN0w) 投稿日時:2019年 02月 19日 18:07

    お相手がこういう家庭だといいなあという理想は皆さん描きますよね。
    実際の相手がそうでなくても…
    既婚さんも、たまたまお付き合いした人が理想とピッタリだったというだけのことではないでしょうか。

    自分は大学時代から付き合っていた人と結婚していますが、結婚した後、相手の親戚が、私の親戚と同じような職業の方が多くてかなりびっくりしました。そして、娘が今付き合っている彼もまた、我が家と似たような家庭でびっくりしています。
    育った環境というのは、その人の性格や雰囲気に出るのかなと思いました。

  7. 【5324241】 投稿者: ツッコミすぎかな?  (ID:uT8PfoGlKFs) 投稿日時:2019年 02月 19日 18:11

    なるほどそうですか。

    そうなると我が子たちも私たち親、家の雰囲気が似た人と出会って交際し結婚していくのでしょうね。

    そうなれば問題ないですね。相手側も親戚付き合いがほぼなかったりと、似ているかもしれませんし。

    確かに、似ている方が気楽でいいのかもしれない。お互いに無理しなくていいですしね。

    片方だけに兄妹、親戚との付き合いが多く、片方がゼロの場合、そのうちバランスが崩れてくるのかもしれない。

    なるほど納得です。それであれば、我が家は小さなご家族、親戚付き合いの極めて少ない、またはない方と出会っていく可能性が高いということかもしれない。

    安心しました。無理してはいけないですね。

  8. 【5324837】 投稿者: 既婚  (ID:Rh/8eH1u3lU) 投稿日時:2019年 02月 19日 23:15

    結婚相手は、「存在してくれて感謝」、子どもは、「釣書くらいで喜んで頂けて簡単でイイネ」と納得しており、楽観的カップルです。
    私は、「ファミリーの存続と繁栄への貢献を求められるけれど、そのことの自覚はあるのか」とは、子どもに尋ねました。本当にわかっているのかは、?。家風の違いは理解しているようですが。

    私は、親にとって都合の良い結婚を最優先することだけはやめたいと、今も思っています。当人同士が、二人でいることで、互いの能力を最大化出来ることが大事。一緒に考えて理解し合えて、支え合える感情の安定した人との結婚が、幸せに繋がると、子どもたちに伝え続けています。本人しか選べません。本人の感覚や価値基準で選ぶことに意味があります。日本経済の縮小も目前、一緒に困難に立ち向かえる人であれば、本人達は結婚に深い満足が得られるという認識です。結婚相手のご家庭が親戚づきあいがどうであるかなど、当人同士が良いなら何の問題もないですよね。

    親にとって都合の良い結婚を望んだ話を、思い出しました。五年くらい前に、親戚の子が、無制限働かせ放題の嫁にさせられそうになりました。恋愛相手の親は居丈高に釣書を寄越せと言って来て、ストライクゾーンは自分の家よりなにもかもちょっとだけ下。親戚の子は勝気で優秀、「思う存分ビビるがよいわ」と言い放っていたのが印象的です。ご先祖様のおかげで、「恐れ多い」と、体良く断られました。向こうの釣書は渡してもきませんでした。
    「自分を立ててくれる人」を望む時の姿勢に難アリのご家庭だったと、縁が切れて良かったようです。
    姑が優しい穏やかな人柄であれば、親戚の子は人を気遣えることのできる十分に礼儀をわきまえたタイプです。いくらでも良い関係が築ける子。今はパワーカップル既婚で幸せです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す