最終更新:

98
Comment

【5540243】姑がいない義実家への帰省

投稿者: 台風はどこへ?   (ID:2yMwbe38hQo) 投稿日時:2019年 08月 16日 11:23

スレ違いかも知れませんが、姑に先立たれた舅のいる義実家へ帰省している方はいらっしゃいませんか?
数年前に姑が亡くなり、舅が一人暮らししている家へ夫、子供、私(妻)で2,3泊で帰省しています。遠いところやっと辿り着いてもお茶一杯出ず(自分たちがお茶を飲むために、私がまず舅に「お茶どうぞ」と出し)、冷蔵庫を開けて夕飯をどうするか考えます。帰省中、外食も1,2回はしますが、毎回勝手のわからない家での家事、炊事に戸惑い疲れます。
舅は元々全く家事をしない人でしたが、普段は家事サービスを利用したり簡単な料理はしているようですが、私たちが帰省すると一切何もしなくなります。
姑がいれば気は遣いますが、家事の采配は任せられました。姑がいないと、これはこれで大変なんですよね。こういう場合、嫁はひたすら家政婦に徹するものなのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【5540498】 投稿者: 理解しようよ  (ID:brw/mSwOREw) 投稿日時:2019年 08月 16日 15:17

    だから何度も出てるけど、それはやって頂く者の人となりだったり、夫の妻に対する思いやりや態度によって、状況が全然違うということ。良い人ならやってあげれば喜んでくれるが、そうでないなら、やる方が一方的にストレス溜めるだけ。やらなくていい。他人がヤレと指図するのはお門違い。

  2. 【5540503】 投稿者: もうさ  (ID:zvTPBrppzfY) 投稿日時:2019年 08月 16日 15:20

    じゃあこのスレも無意味だね。

  3. 【5540509】 投稿者: 理解しようよ  (ID:brw/mSwOREw) 投稿日時:2019年 08月 16日 15:28

    もちろん。
    スレの質問としては無意味。やってあげたければやればいいし、やりたくなければやらなければいい、が答えだから。言えることは、他人の家の事は他人には分からないということ。

    ただし、このスレが、愚痴を聞いて貰いたいスレなら、大いに意味があるが。

  4. 【5540516】 投稿者: ケア付き住宅  (ID:I8NSBiKTJFs) 投稿日時:2019年 08月 16日 15:35

    一人暮らし心配ならケア付き住宅に入居かな。同居も困るし。

  5. 【5540528】 投稿者: 台風はどこへ?  (ID:2yMwbe38hQo) 投稿日時:2019年 08月 16日 15:48

    そのくらいやってやれ、そうですね、私が今まで通りそのくらいやってやれば丸く収まりますね。その間自分は楽しくはありませんが、年に合わせて一週間程度のことですから。

    私は余波さんのようにはなれませんし、なりたくもなく、身内の誰にもそのようになったり(妻や嫁に)そうなることを要求するような人になって欲しくはないですが、自分のできる範囲のことはやっていこうと思いました。

    何のしがらみもない方々にこちらで愚痴を聞いていただいたことや、いろいろなご意見やご感想をいただいたことには大いに意味がありました。
    このようなスレにお付き合いいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

  6. 【5540530】 投稿者: はじめの一歩  (ID:7w69THTM/6g) 投稿日時:2019年 08月 16日 15:50

    まずは、遠路はるばる義実家に赴き、着いたそうそうお義父さんにお茶を出すという行為からやめてみられては?基本的に、家にいる人は冷蔵庫なりの中にある物などを、好きなように飲んでいるわけですよね。わざわざ相手が飲みたくないタイミングでお茶を出すのもおかしな話です。
    自分たちの飲み物は、最初から持参するか、途中で買って、お互いにお茶を出したり出されたりしなくても良いようにすればいいと思います。

    食事は、外食や買ってきた総菜を中心に、白米を炊いてお味噌汁があればいいですよ。ご主人にも買い物に行かせたり、一緒に巻き込んで下さい。お義父さんもお元気なら、大いにやって貰いましょう。その方がボケないし、元気でいられます。本人が出来る事を取り上げてやってしまうのが一番悪いし、本人のためになりませんから。
    普段、家事サービスをやって貰っているのなら、そんな時くらい自分でやらせないと確実にボケます。

  7. 【5540671】 投稿者: 帰省中  (ID:j.mDg9dLDcM) 投稿日時:2019年 08月 16日 17:54

    おつかれさまです。

    同じような家があるんですね。
    他スレでも書きましが、うちは姑がいるけど、スレ主さんが書いてらっしゃるそのままそっくりですよ。
    今年もドアtoドア7時間以上かかり辿り着き、10分休憩して直ぐ買い出しでした。
    私が着くのをお二人でテレビを観ながら待っています。  
    お茶なんて出ないので、今年はペットボトルボトルのお茶を買って行きました。

    妊婦で8ヶ月の大きなお腹の時も全部やらされまたので理屈ではないんでしょう。
    小姑が妊娠していた時に孫が膝に乗ることも制止していたのに。

    一番腹が立ったのは姑が以前入院した時、到着が夜の8時で、みんなお腹がすいてやっと外食でもして帰ろうかという病室から帰り際、
    「今からおじいさんにコロッケ作ってあげて」と指示されたこと。

    コロッケ、めちゃくちゃ面倒なの知ってます?!
    自分はコロッケなんて絶対手作りしないくせに!!

    要は嫁の気持ちとか疲れているだろうとかの「労り」がないことが悲しいですよね。

    一方年3回婚家に帰省して完璧に仕事をしてくる方の書き込みがありましたが、
    お疲れはないのでしょうか。
    是非お聞きしたいです。

  8. 【5540686】 投稿者: もっと楽すれば?  (ID:Tg9XYDvgVWU) 投稿日時:2019年 08月 16日 18:05

     途中でスーパー寄って、お惣菜とか寿司セットとかペットボトルのお茶等買っていけばいいのでは?

     私は主人が一人っ子なので2カ月に一度認知症の義母のところに行きますが(主人は海外赴任なので)、行くと真っ先に玄関の郵便物がそのままにしてあるのをチェックして(怪しいものがないかどうか)。

     お茶はどう?という義母の言葉をしり目に(義母のお社は朝出しティーバックが入れっぱなしの急須にお湯を足したものなので)台所へ行き、朝からたまっている洗い物を洗うべく、洗い桶に満載になっている食器、鍋をかたずけて洗い物をして、流しの端っこにある訳の分からない腐ったものをビニール袋に入れてゴミ箱へ捨てる。洗い場の横のコンロとの間にまた得体のしれない腐っているものがるのでそれを捨て。

     それでやっと、お水を夜間にくめるのでお湯を沸かして、お茶を飲めま~す。
    昔はかたずけは苦手だったけど、お料理自慢で色々な料理をテーブルいっぱい作ってくれた人だったけど・・今は宅配弁当がなければ何を食べているのやら・・な食生活です。

     ま、スレヌシさんも後5年ほどでそうなるでしょう。でも、まだ家で暮らすことはできるんですよ。今は宅配弁当あるし、うちの義母など要介護1だから週3回ヘルパーさんお願いできるし。

     年1度はおしゅうとさんの変化を見るためにも帰ってあげないと、あらぬ詐欺にあっていたり、知らない間に認知症が進んでいたり・・そろそろ、そういう意味で帰省が必要です。。

     でも、2~3日だと変化がわかりにくいです。旦那様ができるなら、旦那様だけで年に1度1週間帰ってお父様の生活状態見れるといいんですけど。。まだまだお若いのかしら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す