最終更新:

20
Comment

【5586677】最近、姑がすり寄ってくる

投稿者: 勘弁   (ID:S84oWsaXZzk) 投稿日時:2019年 09月 28日 02:16

結婚当初、よい嫁になりたくて義実家に何度も足を運びましたが、うちの子が生まれた 数ヵ月後に小姑に子供ができてから小姑の子中心になり、うちの子が良くできると不機嫌、小姑の子が遊びたがってると呼び出し等、我慢しきれず数ヵ月1度に夫と一緒の時だけ顔を出すようになって10年弱。

7年前から小姑が義兄の転勤で遠方になっても、小姑の子優先はかわらないのに、最近になって私にわからないこと教えてほしいなど、すり寄ってくるようになりました。

私は、小姑に電話で聞けと思うのですが。

小姑からすると、小さい時から夫の方が優遇されてたと不満があったようで、自分の子供の優遇は当たり前のようです。

嫁に頼るつもりなら、小姑より優先しとけば良いのに。7年もバカにしといて今さらなにもする気になれません。

夫は実家に行きたがらないので、数ヵ月に1回私が夫に声をかけて訪問してました。もう行く?って夫に声かけやめようかな。

皆さんならどうしますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5586711】 投稿者: 姑のためではなく  (ID:k93u3iOzGao) 投稿日時:2019年 09月 28日 05:15

    子供は親の行動をよくみていますから、両親が父実家と疎遠にしていたら子も同じようにするかも。
    ご主人もその姉妹も、育てられたように、また両親と祖父母との関係そのままに行動している結果が今の状態なのではないですか。

    姑さんによくするのは、スレ主さん、ご主人にとっては理不尽なことかもしれませんが、誰かが大人にならなければ、次世代にも歪な親子関係を引き継ぐ可能性は大です。

    私なら、数ヵ月に一回くらいの訪問は、姑の為ではなく、我が子の教育の為と割りきって続けます。

  2. 【5586730】 投稿者: わかります  (ID:Xk.JNt6lhBo) 投稿日時:2019年 09月 28日 06:34

     私も義両親に気を使ってきましたが、ある日バカらしくなって、電話にもでなくなりました。直接主人へどーぞです。
    お盆も年末年始も行きたくはないけれど、渋々です。
    だから行っても、主人や子供たちの手前こんにちはと有難うございますと目を合わさず言うだけで、アトは黙っています。話しかけられても、聞こえないふりか、そうですねと答え、会話はしません。

    帰省さえすれば主人は満足なようなので、半日修行だと割り切っています。

  3. 【5586982】 投稿者: そのお姑さん  (ID:9SkoORQN4/E) 投稿日時:2019年 09月 28日 11:28

    子育て失敗だったのかな?

    でも、そのお姑さんに育てられた
    ご主人と結婚し今の幸せがあると思うなら
    大人の対応をしてみてはどうですか?
    今の幸せがスレ主さん一人の力だと思うなら
    好きなようにして良いと思います。

  4. 【5586994】 投稿者: 当たり前では?  (ID:GoqPHT/jSwA) 投稿日時:2019年 09月 28日 11:43

    >7年もバカにしといて今さらなにもする気になれません。
    >夫は実家に行きたがらないので、数ヵ月に1回私が夫に声をかけて訪問してました。

    姑にしてみれば、数ヶ月に1回でも夫婦揃って気持ち良く訪問してくれるなら、嫁とは関係は良好だと思うはずなので、頼りにしてくるのは当たり前では?
    バカにするなと怒りつつ、嫌がるご主人に自分から声かけまでして訪問するという、スレ主様のお気持ちがピンとこないです。怒った顔して笑ってる、みたいな感じでしょうか?やっぱりよく分かんない。

    怒るか、笑うか、どちらかにしないと周りが混乱すると思います。

  5. 【5587043】 投稿者: ブーメラン  (ID:3w2f5/0N2JE) 投稿日時:2019年 09月 28日 12:35

    実家とも、義実家とも、それほど近い関係ではなく、冠婚葬祭+年1回ぐらいの顔出しにしていました。
    嫌うとか、避けるではないのですが、要するに疎遠。
    夫婦とも、どちらかというと親をウザったいと思っていたので、あまり関わらないようにしていた、というのが本音のところです。

    でも、そういう様子って、子供にも伝わりますね。
    大学合格後、大学は遠くないのに一人暮らしを始めて、実家に帰ってくることはかなり少なくなりました。
    その後結婚して、さらに疎遠に。
    1時間ぐらいで行けるところに住んでいるのですが、会うのは1年に1回。

    ブーメランのようなもので、自分が親にとっていた態度は、いつか子供から自分に返ってくるのかもしれません。
    今子供と会うペースは、私たち夫婦が親と会っていたのと同じです。

    スレ主さんの場合は、少し複雑なので違うかもしれませんが、いずれ子供に見せている親への態度が、自分たちにも返ってくると覚悟した方がいいかもしれません。

    EDUを見ていると、結構大きくなっても子供に近い関係の方が多いようです(結婚関係のスレで拝見すると)。
    でも、子供のように家を出て行って一度疎遠になると、基本的に他人になったようなもので、誰と付き合っても、結婚しても、親が出る幕はなくなります。
    子供の場合も、ある日連絡が来て、結婚することにしたからよろしく。それだけでした。

  6. 【5587101】 投稿者: べつにいい  (ID:C17hARPU9Jw) 投稿日時:2019年 09月 28日 13:38

    年1回で十分では?数年に一回でもいい。
    何年帰ってこれなくても、数か月に1回、生きてるかどうかの確認だけしてくれたらいい。

    私がいそしんで無理して帰ってる姿見せて、のちに息子夫婦がいそしんで帰ってきたら、次に息子のお嫁さんが可哀そうなことになるのに、どうして自分のために帰れとかいうの?

    それって姑になって子供が返ってこないと寂しいから?
    結局自分が一番って話じゃん。

  7. 【5587262】 投稿者: あれ?  (ID:JFWvTPEV3iI) 投稿日時:2019年 09月 28日 16:07

    別スレなどeduでは
    「結婚後、親特に義親との関係は薄く」という流れになってますね。
    自分達から親へのさっぱりした対応は子供に伝わる、のは承知のこと。
    警告のように言ってる人いるけど、やっぱり寂しいのかな。

    我が家はずっとさっぱりした関係で良かったと思ってるから、
    子供たちにも何の期待しない。
    特に息子家族には、こちらからは寄り添わない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す