最終更新:

197
Comment

【5660303】変わる嫁姑関係

投稿者: 貧乏くじ世代   (ID:smhZNI0DBk2) 投稿日時:2019年 12月 04日 18:45

2019年の「東京都への人口流入」結果によると、
・東京都に多く転入しているのは、20~24歳の女性。地方⇒政令市⇒東京の流れがみられる
・女性の上京理由は「東京で暮らしたかったから」、「親元や地元を離れたかったから」が多い。全体の半数が「将来地元に戻る予定はない」と回答
とのことです。

嫁姑板のエデュ母世代は、
大学進学を機に上京した地方出身男性が夫、
首都圏出身または自分も地方出身の妻、
の組み合わせが多く、
この板でも地方の義実家への帰省問題が取り上げられてきました。

現在の首都圏の難関大学の出身者は7割近いとも聞きます。
難関になるほど男子比率も高いので、
これからの高学歴男性の多くが首都圏出身、在住。
一方、データによると女性は地方出身者の転入が多い。

こうなると、これまでの地方の夫実家、
それにまつわる帰省問題や嫁姑問題ってずいぶん減っていくでしょう。
帰省シーズンだけ地方の妻の実家に行って、普段の生活は東京ベース。
都会生活になれているエデュ母が姑になっても、
同じく首都圏で生活するであろう息子世帯に迫るとも思えない。

エデュ母世代は、人によっては損した時代でしたね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 3 / 25

  1. 【5660753】 投稿者: いずれにしても  (ID:p5uLfH79Xws) 投稿日時:2019年 12月 05日 09:01

    地方からの女性と都内男性っていいですね。
    育児を口実に、
    嫁実家の近くでローン組まされたり、
    マスオにさせられたり、
    実家べったりのトラブルから解放されるから。
    共依存母娘につかまる確率が減ります。
    息子夫婦とはうんと距離を取って、
    あっさり付き合うよう心がけなきゃね。

  2. 【5660758】 投稿者: 実際  (ID:T5gzR4f31as) 投稿日時:2019年 12月 05日 09:06

    御盆、正月、ゴールデンウイーク、この時位しかまとまった休みが取りにくいのでは?新婚なら、有給貯めてとか、まとめては勤続年数浅く休みにくいだろうし、子どもが居たら学校があるから平日は難しい。

    需要が有るから高いのですよね。

    私達は互いの実家が近場で、車で三十分。1日で2軒済ませます。
    いとこはかなり遠方で、年に一度帰省してますが、家族全員分30万はかかるみたいです。土産も有るし、帰省したついでに幼馴染と出掛けたりも。
    だから、帰省貯金してるんだとか。結構帰省費用を親が出してあげるケースもあるみたいで、聞いたこと有ります。いとこは違いますが。

    親が出してあげるケースは、余程帰ってきて欲しいんでしょうね。若い故に「お金がない」が理由なら、出してあげてでも帰したいのかな。

    実家や義理実家は、子ども達皆近居だから分からない話だと思います。

  3. 【5660763】 投稿者: まあ  (ID:Nbulo5zPKHc) 投稿日時:2019年 12月 05日 09:12

    これだけ飽きもせず愚痴や悪口スレが盛り上がるんだから、エデュ母は損した時代と思ってる人が多いんじゃない。
    それでその人達が姑になる頃は、子供夫婦とは一切関係を絶つくらいが理想のようだから、これからの若い人たちは嫁姑なんてなくなるんじゃないの。
    孫が生まれても、節目のお祝い金を送るだけで、会ったことがないとかね。
    エデュも嫁姑板がなくなる日も近いのでは?

  4. 【5660772】 投稿者: 実際  (ID:T5gzR4f31as) 投稿日時:2019年 12月 05日 09:24

    「実家」が機能していたらいいですよね。

    この前あさイチで観ましたが、卒婚希望者が半数越えてるらしいです。60歳から急に増えている、あくまでも希望者ですが。

    帰る実家は無く、親も子も転々バラバラの時代も来るかも。
    その前に、子も結婚出来るかも分からない時代。帰省に悩めるのは幸せだよ、と、それこそマウンティングにすらなるかも。

  5. 【5660776】 投稿者: 交通費負担してまで  (ID:Xk.JNt6lhBo) 投稿日時:2019年 12月 05日 09:27

    帰省してもらおうとは思わない。だったらその費用で主人と?旅行する。
    うちは両家車で1時間、かえってこの方が厄介。お盆年末年始GW、子供の運動会、離れてたら、行かなくても、呼ばなくてもすむことが、済まない。

    離れていたら交通費かかるから帰省しなくていいよって言えるわ。

  6. 【5660800】 投稿者: まあ  (ID:Nbulo5zPKHc) 投稿日時:2019年 12月 05日 09:57

    姑の立場で厄介だと思うのであれば、別に近くてもお付き合いをやめましょう。って言ってあげればいいのでは?
    子供夫婦はもっと厄介だと思っているだろうし

  7. 【5660813】 投稿者: 将来  (ID:wK7mB9wTvHM) 投稿日時:2019年 12月 05日 10:14

    私自身、祖父母やおじ、おば、いとこなどの存在を感じながら生きてきました。
    親や兄弟姉妹、友達とはまた違う関係で、世代を越えて良いこと反面教師的なこと含めて学ぶことも多かったです。

    でも今の世の中、核家族、単身世帯も多いし、地域の繋がりも希薄、職場や学校関係でも必要最小限の付き合いになってきている。
    エデュを読んでいても、成人したら、なるべく親兄弟とは関わらないとか、お金だけもらえればいいという人も増えてきましたよね。

    それでも困らないのだから、ということなのでしょうけど、本も読まないとしたら、お買い物はもちろん、人生の行き先に迷った時も、悩みも、孤独を癒すのもネット頼みという世の中になっていくのかしら。

  8. 【5660847】 投稿者: 今年から  (ID:g2xBS2PMkCk) 投稿日時:2019年 12月 05日 11:04

    地方在住の義両親。
    普段離れているから年越しくらい、お正月くらい息子夫婦や孫が行って賑やかしくしてあげようと思って、毎年家族で帰省していました。
    でもそれをしているから80過ぎても施設に入ろうとしない。
    だから今年は年越し、お正月を東京ですることにしました。
    初めて家族だけのお正月です。
    奮発して豪華なお節を奮発して、何を作ろう、どこへ初詣に行こうと今から楽しみにしています。

    帰省は年が改まって落ち着いてから夫婦だけでするつもりです。
    長生きってさみしいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す