最終更新:

219
Comment

【5661868】同居が嫌で破談

投稿者: 読売新聞   (ID:Xk.JNt6lhBo) 投稿日時:2019年 12月 06日 10:24

 今朝の新聞で結婚決まっていたのに、お相手が母子家庭で同居希望だったから
 破談した女性の記事が出ていました。本人曰く、超美人さんなので、破談しても
 引く手あまただが後悔してるそうです。
 
 結婚と同時に同居は、ないなあと思いますが、今どき同居希望の親子がいるのに
 もびっくりしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 10 / 28

  1. 【5662909】 投稿者: 配偶者の  (ID:qOGX5Qt.1fw) 投稿日時:2019年 12月 07日 09:29

    理解が得られるような関係性を築くことも大切だと思う。
    相手だけを縛り付けたり、一方的な希望を押し付けることでは何も生まれないと思いますよ。

  2. 【5662914】 投稿者: 中高年対象のコラム?  (ID:sdyggKfA0q.) 投稿日時:2019年 12月 07日 09:36

    この女性には相手に母親との同居を諦めさせるほどの魅力がなかった。
    女性にとっては、この男性には同居を承諾するような愛情を持てなかった。
    若い人がずっと先の介護を考えることはないと思うので、まあ大した恋愛ではなかったのでお互い自分を曲げることはなかったということでしょう。
    そういえば昔有名な評論家(名前は忘れたけど)が言っていたけど、男はすべてマザコンだと。母親を大切に思う気持ちは女性よりも強いらしい。
    母子家庭なら、特にそうじゃないの?

    私は娘とも息子とも同居なんてこちらから願い下げです。

  3. 【5662915】 投稿者: 悲劇ですよ  (ID:wWSnLKtRgK2) 投稿日時:2019年 12月 07日 09:37

    >自分の認知症の母親を施設に入れるのは可哀想だから、無理やり妻にやらせて妻は耐えきれず離婚。
    >介護離職して自分でやってみたが、自分ではやりきれず結局半年でギブアップし、施設にいれた話がありましたよ。

    そうなのですね。
    自分の母が特養で他界して看取りと葬祭で2週間だけ帰省して、
    帰京したその日に「二日後に(毎月行っている義母の)ケアマネの面談があるから出席して」
    と旦那に言われたので「それ、出なきゃだめ?」と聞いたら
    「そりゃそうだよ、家族なんだから」と言われて、自分、心底疲れてしまって
    定年退職後の旦那に任せて、家出ました。ケアマネと認知症義母を前にニコニコして面談する気持ちのゆとりなどありませんでした。
    その後、自分の母を失った喪失感からか数か月引きこもり。(自分の父が他界したときも、義実家同居で妊娠中でしたが引きこもりました。法事で実家から戻ってきて挨拶も何も無いと文句を垂れる義実家。自分はただ単に誰とも会わずに一人でいたかった)
    でも、税金の支払いや生活があるから働かなきゃと働き始めました(出勤前の2時間と帰宅後は義実家の家事と介護をする)
    父が他界(亡義父は法事に来てくれました、義母は来なかった。自分の母の時は家族葬だし、認知症義母の世話があるから、旦那には来なくて良いと言いました、正直、来てほしくなかった。旦那は来たかったみたいだけど、途中で事故にでもあったら介護が全面的に自分にのしかかってくる、旦那にはきょうだいがいるけど同居しているのは自分だから)したときも母が他界したときも、喪失感で自分のメンタルがおかしくなっていたんだろうなあと思うのですが、どちらの時も義実家との同居だったので、自分自身の感情を全部押し殺して義実家のために動いて働かないといけなかった。
    本当のこと言うと義実家との同居がなければ、自分、仕事を続けていたんじゃないかなあと思ったりもする。そういう年代だし、時間と空間の自由さえあれば、自分、巧く調整できていたと思うから。自分の実家はまだ残っているし、帰ろうと思えば帰れるのですが。
    有職者の美人のお嬢さん、決して同居結婚なんかしてはダメですよ。

  4. 【5662917】 投稿者: 至誠と愛  (ID:iS4VCduSnig) 投稿日時:2019年 12月 07日 09:39

    理解し合うこと、これが一番大切ではないでしょうか。

  5. 【5662924】 投稿者: 理解は必要  (ID:UJzMQevQrVo) 投稿日時:2019年 12月 07日 09:47

    結婚前ですからね、相談者と男性がどこまで話し合いができたかは疑問。

    同居=悪だともいえない例も知っているし、同居していなくても、付かず離れずでうまくやっている例も知っているし、二人だけで話し合わずに、第三者の意見も聞いてみたらよかったのに、と思いました。
    あとから新聞に相談するくらいなら。

    身近に参考や相談できるような人がいなかったとしたら、まさに孤立社会の弊害かもしれません。

  6. 【5662925】 投稿者: 回答者  (ID:qnQr3jlThYc) 投稿日時:2019年 12月 07日 09:48

    作家の先生、1963年生まれとありました。
    50代でもこういう考え方のかたがいらっしゃるのね。
    年代で一括りにできない、ということか。

  7. 【5662934】 投稿者: 逆パターンならいいの?  (ID:8kRJfSqiU1s) 投稿日時:2019年 12月 07日 09:53

    娘の方が母子家庭で同居希望。
    まあ当然破談よね。
    婿だって嫁の母親は嫌いに決まってるもの。

  8. 【5662940】 投稿者: 理解は必要  (ID:UJzMQevQrVo) 投稿日時:2019年 12月 07日 09:57

    群れでコミニュケーションしながら生活していた時代と違い、周囲に相談する人がいない人も多いんだろうなあ。
    親戚も、職場も地域も含めて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す