最終更新:

29
Comment

【5897184】「老後の親は長子が世話」激減

投稿者: やっと   (ID:HT7Y.CQatYI) 投稿日時:2020年 05月 31日 21:46

読売世論調査の老後の親の世話は誰が行うべきだと思うか、
「きょうだい全員が行う」50%、
「親自身が自分で責任を持つ」19%
「長子が行う」は4%だった。
半世紀余り前の1968年11月調査では「長子」が37%で最多だったが、様変わりした格好だ。

世の中、よい方向に変わって行っていますね。
とはいえ、うちは両家とも、きょうだい間でちょっと揉めそう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5897203】 投稿者: ごめんなさい  (ID:Nvlv/akSyFk) 投稿日時:2020年 05月 31日 22:05

    娘にはあまり田舎出身の人とは結婚してほしくないと思ってしまいます。
    同じような感覚の合理的な家庭がありがたい。
    ごめんなさい。

  2. 【5897225】 投稿者: そうですね  (ID:Q6u//bHWTHc) 投稿日時:2020年 05月 31日 22:17

    貴方も私も一人で介護施設でボケるまで暮らして天に召されるのだと思います。
    その前に終身施設に入居できるだけの費用を用立てておかなきゃね。

  3. 【5897226】 投稿者: あらま  (ID:.5LVjy.lAEY) 投稿日時:2020年 05月 31日 22:17

    とーっくにそうなっていると思ってました。
    絶対ナイのは、嫁が看るですよね。

  4. 【5897358】 投稿者: 世話って何?  (ID:aG7FIif6vOQ) 投稿日時:2020年 06月 01日 00:34

    世話の中身って何ですか?
    うちは父親の家族信託も母親の委任代理も私が担っています
    兄と弟がいますが、結局私がやるのが1番安心らしい

    でも別に世話というほどのものでも無いし…

    世話ってなんだろう?

    今時、下の世話なんてないだろうし

  5. 【5897401】 投稿者: わかります  (ID:h/inUmojaHk) 投稿日時:2020年 06月 01日 01:24

    エデュでもよく介護介護騒いでるし、特に姑にあてにされるとか言ってる人がいますが、そもそもどんな事をしているのだろう?
    うちの親でさえ祖父はどちらも早くに亡くなってしまってたけど祖母に関してはどちらも病院で亡くなってるし、本当下の世話とかもしていないし、そもそも今なんて同居もしていないのにそんな大変なお世話、介護ってなんなのだろう?とちょっと思ってしまいます。
    奥さんがすでに亡くなってしまって子供もいない認知症の叔父でさえもケアマネさんのサポートを受けながらひとりで生活してるけど、同居していないのにどんな事をしたり、あてにされたりするのだろう?

  6. 【5897441】 投稿者: よくわからないけど  (ID:iejal1gYOjs) 投稿日時:2020年 06月 01日 05:50

    愛する人や 愛する人のご両親が 介護施設に入るほどではないけど 重いものを動かせず 杖で歩くようになったときや 普段の会話はできるけど銀行や役所の手続きができなくなったとき 週に一度くらい見守り助ける人がいるのですよ。介護サービスが入っても サービスの内容は厳しく規定されています。
    多くははその期間が五年ほど続きます。

    そして お風呂にはいれなくなり トイレにいけなくなると それは施設を探す時ですね。施設に入ってもやれ 病院の付き添い やれ家族会と呼び出され 電話がしょっちゅう入り 心休まる時がありません。それが5年ほど続きます。

    人間老いではなく 病気でなくなれた人は幸運とも言えます。

    介護 大変ーーーですよ。

  7. 【5897458】 投稿者: 世代  (ID:ChZatSNlnWA) 投稿日時:2020年 06月 01日 07:13

    どの世代を対象にしたアンケートでしょうか
    長子が行うと答えるのはずいぶん上の世代だと思うけどまだ4%もいるんですね。
    少なくとも50歳以下にアンケートをとったら
    親自身が責任を持つがもっと増えると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す