最終更新:

56
Comment

【5920883】姑の心得とは

投稿者: 気をつけなきゃ   (ID:62Cz8PCj9Hg) 投稿日時:2020年 06月 24日 11:37

今年姑になりました。52才です。

実母は口は出すがお金も出す、
義母は口は出すがお金は出さないタイプです。

いざ自分が姑になると、ほっといてほしいだろうなあと思い、
口もお金も出さない、になりそうです。


離れて離れて近づかずーー。新幹線2時間の距離、簡単に会えないので、ちょうどいいような気がします。皆さん、気をつけていることあり
ますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【5921887】 投稿者: クスノキ  (ID:fPACbvFnt.U) 投稿日時:2020年 06月 25日 11:10

    >息子はお嫁さん側にあげたと思って口出ししないわ

    ご子息の結婚の前に、親離れ子離れをなさって、独立した一個の人格と認識しておくと「あげた」「もらった」という感覚はなさらないと思います。
    そもそも結婚とは自立した人がするのですよね。

  2. 【5922266】 投稿者: 別世帯  (ID:62Cz8PCj9Hg) 投稿日時:2020年 06月 25日 17:24

    結婚した時点で、親戚1組できたと思っています。
    知り合いだけど、踏み込んではいけない。

    息子夫婦は、もう子供じゃあない。

  3. 【5922281】 投稿者: 物?  (ID:pw6EzL0AxDI) 投稿日時:2020年 06月 25日 17:31

    あげた、もらったとはペットみたいですね。

  4. 【5922343】 投稿者: これから姑  (ID:43QlixbA4c6) 投稿日時:2020年 06月 25日 18:35

    結婚式について教えてくださりありがとうございます。

    「嫁にあげた」というのは、よく聞く言葉ですが、それはそれで別に
    ただの言い方の問題なのでいいと思います。

    でも息子の母は、離れて離れて、と新婚夫婦に関わろうとしないのに
    奥さんは実家(実母)大好きでお祝い事や旅行は自分の実家だけ、っていうのも少しモヤモヤしませんか?
    お姑さんは干渉しないでくれてありがたいと感謝はされるでしょうけど。

  5. 【5922360】 投稿者: 知りたい  (ID:ZhatiCl3UkA) 投稿日時:2020年 06月 25日 18:56

    「嫁にあげた」ではなく、「結婚した」とは言えませんか?
    子どもは親の所有物ではありませんよね?
    お考えを教えてください。

  6. 【5922382】 投稿者: これから姑  (ID:43QlixbA4c6) 投稿日時:2020年 06月 25日 19:16

    嫁にあげた、はよく聞くけど別に自分からは言ってませんけど。

    親の所有物でないのは当然で何をそんなにこだわっているのか分かりませんが。

  7. 【5922394】 投稿者: 変な日本語  (ID:/90Zg2KNrKE) 投稿日時:2020年 06月 25日 19:32

    嫁にやるは言うけど、嫁にあげるは言わないのでは?

  8. 【5922396】 投稿者: 重箱  (ID:K3jNC7uMVUw) 投稿日時:2020年 06月 25日 19:34

    ちっさな(あえて小さなではなく、ちっさなと使ってみました)言葉ひとつでも気になる人って余程義両親が嫌いなのでしょうね?
    あーやだやだ
    そういう人こそ姑になったらなんか勘違いした物分かりのいい姑気取りで気疲れしそう。
    うちも息子いるのよねぇ。まだ学生だけど
    私は特に義母に嫌悪感がないから、まあ息子が結婚したらお嫁さんとは(この言葉もダメなのかな?)一切連絡しないとか交流を持たないとかではなく、お互いそれなりに気を使いながらもうまくやっていければいいなとは思うけどね。
    エデュ母ってきっとそれなりに優秀で常識人だろうにどうして義実家が絡むとこんなにドロドロしかも義母だけが悪人なんだろうね?
    これで若い人から嫁の心得とはみたいなスレが立ったらもうお嫁さん(息子の妻っていう言い方なのかな?)にとっては天国のような甘い言葉が返ってくるんだろうな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す