最終更新:

87
Comment

【6088522】義母を見捨てたい

投稿者: もみじ饅頭   (ID:2lCttQ9rZbg) 投稿日時:2020年 11月 13日 18:46

80代の義母。もともと頑固でプライドが高く、古い昔の家に一人暮らしをしていました。足元もおぼつかなくなっても、杖も歩行器も拒否。デイサービスも拒否。
ケアマネが来た時だけ、元気になり、幸せアピールします。(あるあるですね)
子供や嫁には、毎日「私はもうダメです。悲しい。惨めだ」と呪いの電話を何度もかけます。転倒し入院しましたが、「こんなところに入れられるのはひどい、悲しい」と言って病院から脱走しました。
一人暮らしはもう限界。入院でも施設でも入ってほしい、1日何度も狂ったように同じことを電話してくるので、義妹も私も夫も皆んな疲弊しています。
私はもうそんな義母を見捨てることにしました。電話にも出ない、買い物もしていきません。ゴミに囲まれていようと、食べ物がなくて飢え死にしようと結構です。息子や娘がどうにかしないのであれば、もうそれはしょうがない。
わがまますぎて愛想つきました。みなさんの親も同じ感じでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【6092162】 投稿者: もみじ饅頭  (ID:ZWmlTSsNumA) 投稿日時:2020年 11月 16日 21:07

    実妹はもうずっと前から義母の愚痴を聞き続け、世話してきました。
    彼女自身にとっては間違いなく毒母ですが、どんなにひどいことを言われても、
    何度も立ち上がって親の世話をしてこられました。
    夫は傍観者でしたが、ここ最近は休みの日に食べ物を運んだり、買い物に行ったりしています。私も同様です。
    義母はそういう意味では本当に恵まれているのですが、本音を言えば誰からも愛されていない、誰も一緒に暮らそうと言わないからだと思います。

  2. 【6092172】 投稿者: もみじ饅頭  (ID:ZWmlTSsNumA) 投稿日時:2020年 11月 16日 21:13

    半年前ケアマネ、地域包括支援センターの方と面談した時、
    私の話よりも、義母の(少し演技かかった)話をうんうんと1時間以上聞いておられました。念のため、これまで話したような実情を紙にまとめてお渡ししましたが、参考にされたかどうかわかりません。
    子供や嫁が近くにいて世話が可能な場合(仕事ありですが)、介護度が低くなるということはあるのでしょうか?
    どちらにしても義母がサービスを拒否すれば、今まで通りの生活が強いられることになると思います。

  3. 【6092222】 投稿者: 言わないのは  (ID:IfIUfwpSd.c) 投稿日時:2020年 11月 16日 21:44

    一緒に暮らそうと言わないのは、自分たちの生活もあるからですよね。
    でも、それだけ世話してもらっているのなら、おっしゃる通り恵まれていると思います。世話がかかるおばあちゃまですよね。
    スレ主さんの本音としては、介護サービス等を受けてもらい、もう少し家族の負担を軽くしてもらいたいのだけど(長期戦になりそうですしね)、義母さんがそれを拒否するのでうんざりしているというところでしょうか。

  4. 【6092352】 投稿者: もみじ饅頭  (ID:ZWmlTSsNumA) 投稿日時:2020年 11月 16日 23:55

    >一緒に暮らそうと言わないのは、自分たちの生活もあるからですよね。

    ここまで追い込まれると、一人暮らしのできない(させてはいけない)5歳児を一人暮らしさせていると同じではないか、虐待ではないか、という思いがよぎります。ただ一緒に暮らすと、おそらく数日も持たないか、こちらが病んでしまい夫婦仲も最悪になるとわかるからです。義妹も全く同じ理由で決して同居しないと決めています。

  5. 【6092790】 投稿者: 子を頼らず生きていかせよう  (ID:ybHjFF577hA) 投稿日時:2020年 11月 17日 11:24

    もみじ饅頭さん、大変ですね。。。

    実子(夫・実妹)としっかりタックを組んで
    ケアマネや地域包括が 実子チーム(夫・実弟・もみじ饅頭さん)の
    思う通りに動くように
    (姑さんのいうことは虚構で実子たちは困っているのだとわかるように)
    していかれた方がよいですね。

    ケアマネや地域包括は、孤独死寸前の方々のケアに多忙で
    血縁や家族がケアできる人は 血縁や家族にケアさせよう・・という風に
    なってしまうのかなあと思っています。

    少し残酷な言い方ですが、私の経験からアドバイス。

    ペットって・・厳しくすると 少しおとなしくなりますよね。
    (犬は遊んであげればあげるほどますますカマッてちゃんになるけど
     うまくしつければ ちゃんとおとなしくしている)

    私は少し認知症が進んだ高齢者は それと同じだと思っています。
    その考え方、虐待〜とか言わないでくださいね。

    私は同居の親に「今は声かけないで、在宅勤務中よ、
    私が失職したらあなたも困るでしょ?」とか厳しく言ってます。
    昔は家にいたら娘と思ってあれこれすごく言われて・・(毒母)
    休みの日はなるべく外に出かけるようにしていました。
    (ゆっくりしたい時は喫茶店に行くとか)

    コロナが怖くて家にいる高齢者
    買い物してくれる娘やヨメがいなくなったら 自分も困る
    買い物したり会ってくれる血縁や家族には感謝しなきゃ、
    そう自覚させるべきです。

  6. 【6093502】 投稿者: もみじ饅頭  (ID:ZGSvaS/Q7SY) 投稿日時:2020年 11月 17日 20:29

    気持ちを汲み取っていただきありがたいです。
    認知症って都合の悪いことは忘れて(忘れたふりもあり)、自我の部分(施設に入れられたくない)はしっかり残っているものですね。
    足繁くスーパーから食材を運んだり、作ったお惣菜を持っていくのもやめると宣言。それでも子供二人が行くので困りはしないでしょうが、今日も何度もしらっと電話をかけてくるので、一気にこれまで義母がどんなトラブルを起こしているかを説明、お願いだから施設に入ってくださいと言い返してみました。
    今までは義母のところに行く時は明るく楽しく会話し、ビジネスライクに用を済ませるようにしていましたが、もうやめました。私が義母の愚痴を言い、夫の負担も増えそうなので、夫は不機嫌になり夫婦の間も暗雲が漂っています。
    やっぱり機嫌よく義母の面倒を見る妻が良かったんだろうな。

  7. 【6094027】 投稿者: 子を頼らず生きていかせよう  (ID:ybHjFF577hA) 投稿日時:2020年 11月 18日 09:45

    コロナ禍に冷蔵庫がカラになる前に食材を届けてあげるだけで十分ですよ!

    電話、義母さんからだとわかったら、(特に文句言ってきたら)
    無言でプチっと切っちゃえばいいですよ。
    電話線抜くと必要な電話がとれませんし、
    留守電に吹き込まれる声を聞くだけで気分悪いでしょうから電話はとる。

    自分が喋る前に義母に喋らせる。感謝の言葉いうならそのまま電話はホールド。
    文句を言ってきたら、ブチっと即切る。

    犬のしつけと同じ・・
    そのうち、感謝を言わなければ電話で話せないとわかってくれるハズです。

    血縁者に向かってヨメの悪口を言う期間が何か月か発生すると思いますので
    そこはあらかじめ覚悟しましょう。(耐えねばなりません。)

    夫さん、義妹さんには、「自分はもう限界なので義母電話切ることにした」宣言は必要です。義妹さんには手紙で一方的に宣言でもよいと思います。

    もみじ饅頭さん、頑張って!!

    認知症直前の高齢者が まだ「学ぶ」「行動変容する」ことができるのかわかりませんが、ぜひあきらめず頑張って!

  8. 【6094053】 投稿者: あらまあ  (ID:fc2.Po/IaDc) 投稿日時:2020年 11月 18日 10:07

    犬のしつけと同じねえー
    認知症なのにねぇー 認知症は痴呆症と違って病気ではないのかな?
    こんな感じから介護虐待に繋がるのでしょうね。
    悲惨な事件になる可能性もあるからとスレ主さんは一切関わらず無理矢理でも施設に入れるようお義母さんではなくご主人と妹さんに言うべきだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す