最終更新:

87
Comment

【6088522】義母を見捨てたい

投稿者: もみじ饅頭   (ID:2lCttQ9rZbg) 投稿日時:2020年 11月 13日 18:46

80代の義母。もともと頑固でプライドが高く、古い昔の家に一人暮らしをしていました。足元もおぼつかなくなっても、杖も歩行器も拒否。デイサービスも拒否。
ケアマネが来た時だけ、元気になり、幸せアピールします。(あるあるですね)
子供や嫁には、毎日「私はもうダメです。悲しい。惨めだ」と呪いの電話を何度もかけます。転倒し入院しましたが、「こんなところに入れられるのはひどい、悲しい」と言って病院から脱走しました。
一人暮らしはもう限界。入院でも施設でも入ってほしい、1日何度も狂ったように同じことを電話してくるので、義妹も私も夫も皆んな疲弊しています。
私はもうそんな義母を見捨てることにしました。電話にも出ない、買い物もしていきません。ゴミに囲まれていようと、食べ物がなくて飢え死にしようと結構です。息子や娘がどうにかしないのであれば、もうそれはしょうがない。
わがまますぎて愛想つきました。みなさんの親も同じ感じでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【6094358】 投稿者: それは  (ID:K.Xw.heSof2) 投稿日時:2020年 11月 18日 14:59

    昔はとても娘思いだった方が、ある時から、関心が自分のことだけになって、娘さんの体調がよくない時にも、自分のごはんの心配をしていた、というような話も聞いたことがあります。

  2. 【6094378】 投稿者: そう・・・  (ID:8lBQdYH2opI) 投稿日時:2020年 11月 18日 15:15

    ホーム入所を本人の意思を無視した虐待ではないかと書いている方もいますが、独り暮らしは出来ない、さりとて同居も出来ないとなれば、意に反してもホームに入所してもらうしかありません。(入院からの流れでそうなることが多いですが)
    認知症になってしまった人に本人が入居したいと思うまで気長に待つ、なんて悠長なことは言っていられないのです。共倒れになります。

    私も今は自分の介護で子供に苦労はさせたくないと思っていますが、高齢になったとき、今の気持ちを保てるか分かりません。
    入りたくないと駄々をこねるかもしれないけれど、意に反して入れられてしまっても仕方ないと覚悟は決めています。

  3. 【6094388】 投稿者: あらまあ  (ID:CKb0RnpYPNs) 投稿日時:2020年 11月 18日 15:21

    そうですよね?
    認知症で性格が変わった。ひとり暮らしが出来ない、同居も出来ないなら施設しかないですよね?
    見捨てて腐敗臭がして発見されたり、犬扱いされるより無理矢理でも入れられる方が余程いいと思うけど
    認知症で病院通ってるのかな?
    それでひとり暮らしが無理と判断されれば本人が我儘でとか嫌がってるとかのレベルではない気がするんだけど…

  4. 【6094861】 投稿者: もみじ饅頭  (ID:7K6vN9vBN46) 投稿日時:2020年 11月 18日 22:46

    >認知症で性格が変わった。ひとり暮らしが出来ない、同居も出来ないなら施設しかないですよね?

    その通りですが、認知が入って頑固になると、ますます施設に入ることを頑なに拒みます。無理やり入れても脱走したり、大声出したりして周りに迷惑かけることになります。
    予想外な展開でした。


    >見捨てて腐敗臭がして発見されたり、犬扱いされるより無理矢理でも入れられる方が余程いいと思うけど

    その通りです。今は施設も綺麗になり、ご飯も栄養を考えたものを三食出してくれる。スタッフが声をかけてくれたりもあり。ひとり孤独に住んで不安になるよりいいと思うのですが、「姥捨て山」に連れて行かれると思うようです。

  5. 【6095254】 投稿者: そもそも  (ID:SIAHRnCqJ2M) 投稿日時:2020年 11月 19日 10:27

    施設に入所するのを嫌がるのは、やはり自分の家を離れたくない、が
    人の意識の根底にあるからでしょうか。
    年を取れば環境が変わるのに抵抗があるのはある程度想像できますが。
    でも生活自立ができず、それでも自宅で生活したいというのは、
    暗にというか、身内に自分の世話をしてよ!と言ってるのと
    同じですよね。
    それ、わかってるのかなあ。
    それに私たちの親の世代は兄弟も多かったから、案外自分では介護を
    経験してない人も多いんですよね。
    私の親も夫の親も介護経験ないのに、自分はしてないのに子供には
    してもらおうと思うなら、そりゃ見捨てたくもなりますね。

  6. 【6095283】 投稿者: 自分もね  (ID:atNvZ/qL2Y6) 投稿日時:2020年 11月 19日 10:55

    >私の親も夫の親も介護経験ないのに、自分はしてないのに子供には
    してもらおうと思うなら、そりゃ見捨てたくもなりますね。


    つーことは、自分も同じ対応を受ける、って覚悟を既にお持ちで?
    年取って堅くなったアタマでも、サッサと施設に入るのを了承するのかな?

    で、更に少子化が進むだろうこの先、介護職員の供給は追いつくのか。

    エデュに集う民の多くは恐らく、自分の子供がそういう汚れ仕事に就くはずはない、と思ってる?

    みんな、今の時点では、「自分だけは上手くいくはず」って思ってるんだよね。

  7. 【6095382】 投稿者: それはそう  (ID:y6fObQRFBCw) 投稿日時:2020年 11月 19日 12:29

    80代でなくても60代くらいから環境の変化は辛くなるみたいですよ。

    施設に入るということは、住みなれた家を離れるだけでなく一切の環境が変わるということです。
    (面会に来なければ)家族にも会えない、友達にも会えない、フラッと買い物や散歩にも行けない、全然知らない人との毎日が始まる、知らない人に赤ちゃんみたいに世話される、話しかけなければ誰も喋ってくれない、ひとりぼっちになる、これが死ぬまでずっと続く。そんなことを高齢者は年寄りネットワークで知っています。そりゃ抵抗もしますよ。言葉は悪いけど終身刑みたいなもんです、本人にしたら。いくら職員さんが良くしてくれてもね。

    保育所や幼稚園も慣らし保育がありますよね?でも高齢者はいきなり施設に入れられてしまう。子どもは慣れてお友達もできるけど、社交性が失われていく高齢者は辛いですよね。優しい特定の職員さんに懐いたりするけど、お休みの日もあるし、ずっと相手してくれる訳ではないし。

    家制度がなくなり、核家族化し、さらに子どもすら独身でも家を出る時代。みんな誰かに合わせて暮らすことが出来なくなった。夫婦だって卒婚の時代。独居時代になってしまったら最後は施設(に入れるかも問題だけど)が、もう標準化するんでしょうね。

  8. 【6095416】 投稿者: 辛いのです  (ID:8lBQdYH2opI) 投稿日時:2020年 11月 19日 12:57

    自分の家にいたいというのは高齢者にとって切実な願いなんだと思う。
    そして、自分では一人で誰の迷惑にもならず生活できると思い込んでいます。
    家族に迷惑をかけると分かっているけど、入居を拒むわけではないんです。
    私は一人で大丈夫、誰にも迷惑をかけない、だから家に居させてと義母に泣かれました。
    辛いものですよ。
    本当に終身刑みたいなもの。
    私は願わくばホームに入居することなく人生を終えたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す