最終更新:

51
Comment

【6098937】お宮参りについて

投稿者: どうなん?   (ID:sqZNc9CCKq6) 投稿日時:2020年 11月 22日 12:33

今朝の読売新聞でお宮参りの祈祷中、義母が赤ちゃんだっこしていたのが気に入らないという記事が出ていました。
お宮参りでは男親の母親が抱っこだと思っていたのでびっくりしました。

お宮参り自体、義母が仕切っていたのが気に入らない様子でしたが、
もし里帰り出産していたのなら、お宮参り当日くらい義母に預けてもいいのでは?とも思うのですが。

うちは息子しかいないのですが、もしそうなったら、抱っこせずに見守るかなあ。
まあ、呼ばれなくてもいいけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【6098947】 投稿者: 出涸らし  (ID:8wtlQ4k/Mmk) 投稿日時:2020年 11月 22日 12:42

    息子の母親将来の姑候補。
    こりゃ荒れるな。

  2. 【6098951】 投稿者: 慣習の違い?  (ID:y197WVlOsZ.) 投稿日時:2020年 11月 22日 12:45

    地域によって慣習が違うのかな?
    何に対してもだけど、姑にしても実母にしても勝手に仕切って進めてしまうのは良くないですよね。
    事前に息子夫婦の意向を聞いて相談しておくのが、うまくいく秘訣じゃないかなぁ。

  3. 【6098973】 投稿者: また?  (ID:/7bq1au76jk) 投稿日時:2020年 11月 22日 12:57

    この手の話題、もうおなか一杯。
    それより、コロナで少子化がさらに進んでいるとのこと。
    非婚化、晩婚化に一層拍車がかかっている今、
    息子や娘が結婚しない可能性が大きい。
    とくにエデュは、ひきこもりや予備軍の子供が多い様子だから、
    産まれてもいない孫のことなんて考えても仕方ないよね。

  4. 【6099019】 投稿者: 信頼関係の問題  (ID:wYrlTdutm9o) 投稿日時:2020年 11月 22日 13:26

    件の記事は読んでいないけど、普段から姑と嫁の間に信頼関係がきちんとあるならば、どちらが抱っこしたかなんかで不快にならないと思うけどね。

    地域差もあるけれど、お宮参りでは父方の祖母が孫を抱いて参内するのが慣習としては一般的。

    ただし、子供の行事は父母主体で行うもの。祖父母はしゃしゃり出ず、父母の意思を尊重して参加するスタンスが必要だということ。慣習だからと言って、姑が行事を仕切って勝手に孫を抱っこして連れて行ったら、良い顔をする嫁なんていないよ。一般的な慣習とはいえ絶対ではないんだから、件の記事のご家庭も、父方の祖父母が息子夫婦に慣習を知っているかを確認した上で、判断を息子夫婦に委ねれば良かったと思うけどね。

  5. 【6099034】 投稿者: 先のこと  (ID:5PbyHwCuWrU) 投稿日時:2020年 11月 22日 13:36

    なんて
    わからないけど
    自分の時は義母にお願いしました
    当たり前だと思っていましたが…
    実母は呼んでも来ませんでしたね

  6. 【6099160】 投稿者: モモ  (ID:8oxfY1qZCMg) 投稿日時:2020年 11月 22日 15:29

    件の記事の人

    慣習を知らず無知だから
    怒っているんじゃあないかな~?

  7. 【6099168】 投稿者: なんとなく  (ID:zJbOap3vkm6) 投稿日時:2020年 11月 22日 15:35

    地域によって、家庭の事情によっても様々なのかな?
    どうでも良い気もします。
    お宮参り。。。モヤモヤするくらいならしなきゃ良いのにね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す