最終更新:

18
Comment

【782685】妻を亡くした義父の世話

投稿者: 長男の嫁   (ID:o204qHhbkYI) 投稿日時:2007年 12月 05日 09:48

一か月ほど前、義母が半年にも満たない闘病生活の末、他界しました。
仲が非常によかった夫婦なだけに、義父の落ち込みようは尋常ではなく、すっかり元気をなくしてしまいました。

長男夫婦である私たちもこれから先、おそらく20年近くは生きるであろう義父の身辺のお世話をするつもりでいます。それに異存はありません。

義父は家事の一切を義母に任せており、ご飯を炊いたことも洗濯をしたこともなければ、自分の靴下がどこにあるかもわからない人です。

私はフルタイム勤務ですが、同居ではないため義姉(主人の姉)と交代で義父の家に食事を持っていったり、その他の家事をしに通っています。

義父もまだ普通に働いております。


主人も父親を一人にしておくことが心配なのか、仕事帰りに毎日立ち寄り、しょっちゅうそのまま泊まったりもしています。
主人がそうしたいのなら、そうしてあげればよい、と私も納得してます。


ですが、私も義姉も小学生が二人おり、まだまだ子どもに手のかかる時期。
義父の世話ももちろんですが、毎日の負担は決して軽いものではなく、正直なところ自分で出来ることは自分でしてもらいたいと思うようになってきてしまいました。


昨日も、主人から電話があり「親父の洗濯もの、どうした?」と聞くので、思わず「そんな時間はない、出来ることは自分でやって!」を言うと電話を一方的に切られてしまいました。


人一倍親思いの主人ですので、気になって気になって仕方がないのでしょうが、かといって自分が動くわけではありません。主人も一切家事をしない人です。

やはり義母がもういない以上、今まで通りにはいかない、自立してほしいと思うのは冷たすぎるでしょうか?


ハッキリ言って、子どもを犠牲にしてまで義父の世話をするなんて、私にはできないのです。
私が仕事を持っているため、子どもたちの家庭学習に落ち着いて付き合ってやれる時間の確保すら難しいのに、これ以上はもうっていう気持ちでいっぱいです。

愚痴を聞いてくださってありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【782719】 投稿者: 長男の嫁  (ID:o204qHhbkYI) 投稿日時:2007年 12月 05日 10:12

    連続投稿すみません。

    書き忘れました。

    家事そのものが嫌なのではないのです。気持ちの問題なんです。
    少しでも「大変だろうから出来ることは自分たちでやるよ」という気持ちの片鱗でも見えれば逆に「いえ、私が」と素直に言えると思うのですが、


    女がやって当たり前、自分たちは今までどおり上げ膳据え膳で何が悪い?という態度が
    ストレスなんです。


    いろいろすみません。

  2. 【782747】 投稿者: そうなんですよね・・・。  (ID:X5XilfHHilo) 投稿日時:2007年 12月 05日 10:37

    長男の嫁 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 女がやって当たり前、自分たちは今までどおり上げ膳据え膳で何が悪い?という態度が
    > ストレスなんです。


    これですよね。
    実父にも義父にも、この予兆は明らかにあります。
    実父は働いていますが、義父はそんな調子で一日うちに居るので、
    帰省の際に義母と一緒に気ぜわしく立ち働いていると、「ぼけるぞ!!!」と怒鳴りたくなります。
    最近は、お茶くらい淹れるようになりましたが(私も義母も、淹れなくなったので…。)
    二人とも七十歳を超えていますが、その世代の男性は、ほぼそうなのかもしれませんね。


    私の場合、まだ現実に直面していないので何も言えないのですが(申し訳ありません)、
    義姉様とスクラムを組み、まずヘルパーさんを頼めるかどうかなど、
    家事の外注をお調べになってみてはいかがでしょうか。
    ご主人もたいへん気にしておられるようですので、うまくことを運ばないと、
    ただの「冷たい嫁」になってしまうと思います。


    > 長男夫婦である私たちもこれから先、おそらく20年近くは生きるであろう義父の身辺のお世話をするつもりでいます。それに異存はありません。


    というお気持ちのあるスレ主様が、そのような立場に追い込まれてしまっては、
    部外者ながら本当にお気の毒なことだと思います。
    そうならないためにも、お子様のこと、お仕事のことなど、義父様にして差し上げられることなどを、
    論理的に、冷静に、ご説明なさる必要があると思います。
    机上の空論みたいで、何のアドバイスにもならないかもしれませんが・・・。


    ご経験のある方から、レスがつくといいですね。
    ご主人が理解をし(たぶん、最大の抵抗勢力は、義父様ではなくご主人だと思われます)、
    義父様とのお付き合いが円滑にいきますよう、応援しています。


    それにしても・・・本当に他人事ではないですね・・・。
    せめて夫や子どもには家事を仕込まないと、ですね・・・。



  3. 【782840】 投稿者: ずぼらっち  (ID:ftk8f5akO8M) 投稿日時:2007年 12月 05日 12:04

     すべて面倒見てあげるのは無理です、同居しないと・・その話が出ないなら・・・


     洗濯ですが、洗濯環境を整えてお父さんにも出来るようにしたらどうでしょうか?まずお姉さんと話します。脱衣所に洗濯機はありますか?脱衣所の傍ですべてやってしまえる用に工夫します。幸い洗濯乾燥機がよくなっているのでタオル(洗面所の傍に代えタオル山を置くスペースを確保、つるすんでもいいです、これで1〜2日に1度はタオルを買えるのも億劫じゃないはず)・下着・普段着は洗濯乾燥機にいれ乾燥までコースで仕上げる。しわしわだって仕方ありません。しわにならない工夫はお姉さんにお父さんに言うようにしてもらってお嫁さんは何もいわない方がいいです。タオル下着類は常に取り出しやすく入れやすいように乾燥機のそばに置く。これはどうにか工夫して使いやすいものを購入設置。


     ワイシャツは毎日脱いだものを入れるランドリーケースを脱衣所そばに置き、毎週クリーニング屋さんに取りに来てもらうようにたのでおく。そのワイシャツを置くスペースも確保。ついでにネクタイを掛けるスペースもそのそばに確保。我が家は縦型のコルビー社製のズボンプレッサーを使っているんですが、脱いだらこれにズボンをはさみ、スーツ掛けハンガーも着いているのでそれに上着を掛けるといつもちゃんとスーツ着れるんですが・・・それくらいは奥様いなくてもしなくちゃ、ね。しわしわズボンじゃ・・まあ、その辺に脱いでいた人がするようになるのは難しいでしょうが、お姉さんに何とか言ってもらってください。


     下着・ワイシャツは10枚以上揃えてあげてください。洗濯機・下着類の購入・たんすとかランドリーケースとかお金は皆長男さんのおうちで出してあげてください。手・口を出すのは実の娘のお姉さんですから。


     これで洗濯はどうにかなるかも?これくらいは出来ないとねえ・・・


     食事はどうしようもないかもしれないので、作れないなら、毎日家に寄ってもらうとか?面倒で、そのうち自分でどうにかするかもしれませんよ。こっちの妙案はありません。


     大変ですね。我が家は実父と住んでいますが、何でもする人ですが、・・だと、色々文句だらけなんですよ。私のやり方が不満で。大体リタイヤして暇だから、洗濯物なんか11時に薄物取り込んで12時半に大体取り込む、3時に厚手のもの取り込む・・・あ〜〜そんなのやってられないので勝手にさせていますが、なにかあると私が洗濯物を取り込まないからいつも自分がやらなくちゃならない、と文句・・・


     ごめんなさい、愚痴らせてもらいました。出来ると出来るで困ることもあります・・・

  4. 【782942】 投稿者: 時間薬  (ID:WJLSAz9nhXc) 投稿日時:2007年 12月 05日 13:41

    長男の嫁さま

     はじめまして。お義父様のために、いつもありがとうございます。
    子供をかかえつつ両家の家事をこなすのは、言葉で聞くよりずっとずっと大変ですよね。
    私も似た経験をしましたので、お気持ちお察し致します。


     今年二月に、母を病気で亡くしました。スレ主さまの所と同様、とても仲の良い夫婦でしたので、60歳になったばかりの父の悲しみといったら、とても言葉では表わせません。マメで普段から台所に立っていた父でさえ、家事をしてみようと前向きになれたのは、母が他界して3ヶ月ほど経ってからのように記憶しています。


     長男の嫁さまは、自分の親や子供など、とても近い肉親を亡くした経験がおありでしょうか? それはそれはつらいものです。ましてや、配偶者の死は格別と言います。お義母様が亡くなられてまだ一ヶ月とのこと、遺族であるお義父様・ご主人様は悲しみの真っ只中、ご自分を支えるだけで精一杯なのではないでしょうか。もし、スレ主さまもすでに辛い体験をしていらっしゃるなら、ご自身が乗り越えているだけに、見ていて必要以上に歯がゆく感じられてしまうのかもしれません。


     遺族にとって、周りで支えてくださる方々はとてもありがたい存在です。ただ、悲しみの気持ちが強ければ強いほど、その感謝の気持ちが沸いてくるのには時間が必要かと思います。長男の嫁さま、どうかもうしばらく見守って下さいませ。できない事はできない、で良いと思います。もう少し時間薬が効くのを待って、遺族の皆様に心の余裕ができるのを待ってから、少しずつ長男の嫁さまのお気持ちを伝えていくことが理想的かと思います。


     「家事そのものが嫌ではない」とのこと、きっとスレ主さまのお役に立ちたい!というお気持ちが強いからでしょうね。本来なら大変な負担ですもの…。どうかその素敵なお気持ちがしぼんでしまわないよう、私なんぞで申し訳ございませんが、ご遺族に代わってお礼申し上げたいと思います。日々支えてくださってありがとうございます。

  5. 【782967】 投稿者: やさしさ  (ID:I/AdAVB6xHA) 投稿日時:2007年 12月 05日 13:59

    スレヌシさんもご主人もとても優しい方だと思います。
    おかあさまがなくなられた当初という物は
    だれでも色々と手助けしてあげたいと思って
    頑張りすぎるのではないでしょうか。
    でも人がなくなってから一月経てば
    お寺さんの方も一段落して生活も落ち着いてきます。
    これからもお父様にはお父様の生活があり
    スレヌシ様にはスレ主様の生活があると考えることは
    決して冷たいということではないと思います。
    いまここで同情や優しさから頑張り続けても
    きっと先でまた揉め事や不満の種になると思います。
    この先ずっとあなたが手伝うのが当たり前となるか
    お父様が自立すべきだと自覚なさるかは
    今あなたが自分達の家庭を守る覚悟があるかどうかだと思います。
    お父様を含めて家族という意識があるなら
    同居も含めて方法はあるでしょう。
    けれども私はお奨めしません。
    私はすこし理屈っぽいですが、
    (結婚はお互いに親元から巣立った、自立した男女が家庭を持つことだ)
    と思っています。
    私は長男の嫁の責任という考え方には反対の立場なのです。
    私も長男の嫁ですがべつに家に嫁いだわけじゃないからです。
    お父様が仕事もしておられる程お元気なら、
    掃除や洗濯は自立した男性として出来るようになっていただくべきです。
    お父様もご自分の家庭を守るべきなのではありませんか?
    その大原則の上で家事のアドバイスなり、手助けをするのも
    実子である義理の姉妹、ご主人の責任であり、
    あなたはその次の立場でいいのじゃないでしょうか。
    古い考えからすればキツイ意見だと思いますが
    自分の優しさに負けてしまうか、家庭や子どもを第一に考えるか
    あなたが態度をしっかり決めてご主人と話し合われたら言いなと思います。
    1、出来る応援はするが常に家庭や子どもは優先すること。
    2、お元気な間はお父様に自立して生活することを目指していただくこと。

  6. 【783024】 投稿者: ヘルパー  (ID:ELwkNiaVfxw) 投稿日時:2007年 12月 05日 15:00


    友人で小学生程度の子がいて供働きの家庭でしたが、
    掃除と洗濯だけというヘルパーをお願いしていました。
    ヘルパーの日中空いている時間に来て夕食と洗濯をしてくれるそうです。

    一人暮らしの御父様にこういうヘルパーはいかがでしょうか。

  7. 【783049】 投稿者: 長続きする為に  (ID:gwdX12NcKlM) 投稿日時:2007年 12月 05日 15:24

    いい関係を長く続けていく為には、今の状態は改善しなくてはならないですよね。
    スレ主さんの、気持ち的に納得できないというの、よーく分かります。
    洗濯機のある現代に自分の洗濯さえ人にしてもらおうとするなんて、それは出来ないのではなくてやらないのですよね。
    それを、奥さんに負担させようとするご主人もいけません。
    お義姉さんはどういう考え方なのでしょうね。
    そこも大事です。
    それとなくお話してみて様子を伺ってみてはどうでしょう。 
    角が立たないようにするのは大切ですが、我慢しすぎて背負い込まないで下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す