最終更新:

25
Comment

【855145】ADHDについて

投稿者: はなこ   (ID:m3z87kYLDSc) 投稿日時:2008年 02月 24日 00:10

長女はいわゆる未熟児で生まれましたが、やや痩せ気味である
こと以外、特に支障なく育ってきました。親としては、
よく頑張ってくれたなあと感心していたのです。
それが、実母の「あの子、ADHDでしょ」の一言によって、
まさに奈落の底に突き落とされました。
確かに、実母は医療従事者なので、偏った見方をしてしまう
(何でも病気に思えてしまう)ところがあったかとは思います。
でも、自分の孫に、それもたった一人の孫に対して、そのように
感じていたのかと思うと、立ち直ることが出来ません。
確かに落ち着きがなく、おばあちゃんに会う・・・となると
テンションも上がってしまって、また、私も実母と一緒だからと
気を許して、多少のことは、あまり口うるさくは言っていません
でした。娘が、おばあちゃんの前であれば、あまり怒られないと
いうことを察したのか、同時に、私がリラックスしているのを
察してか、普段よりチョロチョロしていたのは事実ですが、
私自身、あまり気にしていませんでした。
それが、母の考えでは「2歳なのに、お友達におもちゃを
貸してあげない。必要以上に騒ぐ。衝動的等々」いわゆる
ADHDの症状に当てはまるというのです。
幼稚園や、習いごとの時でも、全く問題はなく、やはり
不安になって先生方にも聞いてみましたが「はあ?(何か
問題になるようなことがあるの?)」という顔をされて
しまいました。
最初は、私を呼び出して一方的に話をされたのですが、
私が納得せず、病院へ行くつもりもないことを告げると、
その後、私には内緒で姉と一緒に主人の勤務先へ赴き、
また一方的に話をしたそうです。さすがの主人も呆れて
いました。
普通なら、もし何か障害があったとしても、「そんなことは
ない!」と思うのが親や祖父母ですよね。それが、絶対に
そうと決め付けて、「私達が理解してあげないと」との
発言。
私はそれ以来、約2年、こちらからは連絡をしていません。
母や姉はたまに電話をかけてきますが、自分の失言であったと
謝ることもなく(確信しているので、謝る必要もないと
思っているのでしょう)、逆に、今更謝られても、この
数年間そのように思われてきたのですから、その気持ちが
払拭できるわけでもないので、それで良いかと思っています。
時には淋しいと感じることもありますが、おばあちゃんを
喜ばせようと、会いに行く数日前から色々と計画を立てて
いた無邪気な娘の姿を思うと、もうこれ以上キズつけたくない、
傷付きたくないという気持ちでいっぱいです。
このサイトを見て、実母との関係がうまくいっていない方が
これ程にも多いものかと驚く反面、ホッとしました。
この辛い気持ちを誰にも言えずに我慢してきました。
これからは、多分、母が亡くなるまでこのままの関係が続く
でしょうし、その後も姉との連絡も絶つつもりです。
幸い、周りには沢山のおじいちゃんおばあちゃんがいて下さる
ため、娘もあまり気にしていないようです。
遠くの親戚より近くの他人、まさにこの関係が重要だと感じる
毎日です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4509053】 投稿者: 隣のおばさんの育児アドバイス  (ID:0qHGegJgE0g) 投稿日時:2017年 03月 24日 09:05

    休日診療で初めて行ったクリニックでした。イスの上でそわそわして2〜3回イスをクルクル回した末っ子(年中)は一目見ただけで発達障がいと診断され専門病院へ行くよう促されました。診断早過ぎと思いましたが。
    その小児科医のお子さん達は小6〜中1あたりがピークの早熟タイプで、幼児期から落ち着いていて利発なお子さんだったみたいなので奇異に見えたのでしょう。小児科医が児童精神医学のトレーニングを受けているとは限らない(特にアラフォ以上)ですが役割柄、そういった診断もせざるを得ない事情があるので隣のおばさんの育児アドバイス程度に考えた方がいいかも。

  2. 【4509084】 投稿者: たんぽぽ  (ID:vc6EyLxgg2U) 投稿日時:2017年 03月 24日 09:23

    小児科のその医師の「発達障害」という診断は診断ではなく疑いがある。若しくは気になったので専門病院を紹介したのでしょう。
    専門病院では、半日から1日かけての診察のうえでの判断になりますので、そんなに簡単には診断がつきません。
    専門病院は、どこも一杯で新患はとらないところもあります。心療内科でも発達障害を専門にしているところでないと診断がつかないそうです。
    昨今は、どの科のクリニックでも患者の意思優先の医療なのか、責任を負わないためなのかわかりませんが、直ぐに大きな病院を紹介しますよね。
    2歳で椅子をくるくる回すくらいは、普通ですし、落ち着いて無表情な方が怖いです。
    専門の方は表情などで概ね検討がつくとの話も聞いたことがあります。
    余計な心配は不要ですが、心配なら受診することも大事ですね。
    早くにわかれば、周りの人たちの対応で問題なく成長していきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す