最終更新:

109
Comment

【1130791】地域の役員を断ったら、大変なことに

投稿者: あめんぼ   (ID:NfcI.b0yuJI) 投稿日時:2008年 12月 25日 18:55

はじめて書き込みます。
数年前の話なのですが、娘が小5の春に、「子ども会の役員に」と「来年の校外に」を同時に言われました。
住んでる地域は隣の学校は半数は受験するのに、ウチの学校はほとんど受験しないのです。
その中で中学受験を考えていました。


当時、娘は大手の塾に行っていて成績があがりませんでした。
塾の先生の言ってる通りやれば、と親の私はせっせと勉強をみてましたが、上手く行かず、叱ってばかりでした。
これではよくないとわかってはいたのですが、止められず、、家の中の雰囲気は最悪でした。
その頃、夫が病気になり、私はパニクッてしまってました。
そういう状況の中、そういう申し出があったのです。


夫の病気をかかえ、娘の受験が本番になる6年では、正直役員は避けたかった。
周りに相談したのですが、みな「出来たらやったほうがいいよ」と。

・・・でも、私はいっぱいいっぱいで、できませんでした。
お断りをすると、耳を疑うような台詞をいわれました。二つのうち一つの申し出の方はそれ以来、口をきいてもらえません。
もう卒業した今でもです。


先日、お互い母娘同士が道でばったり会ってしまい、私が、挨拶しても、親子で無視されてしまいました。
それを見ていた娘が、
「例えば、犯罪者から挨拶されて、挨拶できる?」と。
私は犯罪者に近い程、嫌われてしまったようです。
相手の家はすぐ近くなので、一生の付き合いです。


相手と同じに挨拶をしないようにしたほうが、相手の方の意に沿うような
気もしますが、私の生き方になじみません。

その方は、やることをやらない人には厳しいと評されてます。
罪滅ぼしではないですが、今、違う役員を引き受けてやってます。
それでも許してはもらえてないようです。


正直、忘れよう忘れようとするのですが、時々こうやって、出会ってしまい
無視されるとボディーブロウのように効いてきます。
どうやったら関係が改善できるでしょうか
お知恵がありましたら教えてくださいませ。
ちなみにほぼフルタイムで働いています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【1130880】 投稿者: ほうっておきましょうよ  (ID:jmvpQbx0/WY) 投稿日時:2008年 12月 25日 21:22

    お気の毒でしたね。でもそういうタイプの方っているんですよ。「やることをやらない人って許せない!」と、一見正義の味方風というか責任感の強い方という感じで一目おかれたりするのですが・・でも、その方がスレ主さんにやっていることは、「ていのいいイジメ」ですよ。私も全く同じ目にあったのですごくよくわかります。

    本当に責任感の強くてバランスの取れた方というのは、自分では仕事をさらっとやって「できない」人には押し付けないものです。

    多分なにかしらスレ主さんについて気に入らない部分があって、(例えば子供が受験をしている、フルタイムで働いている、ということでコンプレックスを持っているとか?)で、スレ主さんに意地悪をするとてもいい口実を見つけただけだと思います。

    スレ主さんはその年にはどうしても役員ができなかった、でも次の年に別の役員を引き受けたのだから、何も言われる筋合いはないですよ。役員はやれる人がやれる時に引き受ければいいことです。お子さんの将来がかかった大事な受験のとき、あるいは仕事でどうしても時間がとれないときに無理してやっても何もいいことはありません。

    その方がちょっとおかしいのですから、「無視されて幸い」くらいでちょうどいいと思いますよ。

  2. 【1130935】 投稿者: けいけんしゃ  (ID:KxelTY/IZeo) 投稿日時:2008年 12月 25日 22:25

    どういうお断りの仕方だったのかな?と思いました。
    例えば、ご主人の病気の話、受験の話は出したのかもしれませんが、
    「今はできませんが、解決したらすぐにやらせていただきます。
    また、役員は引き受けられない状況ですが、すぐにできる係のようなものでしたら、
    できると思いますので・・」ですか?
    もし、今は無理でも、将来・・ということが言えなかったら、
    ムカつくかも・・。
    受験で子供の成績が上がらないといっても、地域の役員には関係ない話。
    ご主人が病気というのは、免除されるかもしれませんが、
    それも、病院で長期入院とか、手術とか、自宅で寝たきり介護とかのレベル。
    自宅で氷嚢つけて寝ているだけでは、納得しませんよ?可哀想だけど。
    今、違う役員をやっているということですが、そのお断りする時のことが問題なのかな~と勝手に想像してます。
    その嫌っている人は「ご主人悪くて、子供が受験で、役員断っているのに、フルタイム?へえ~」かも。
    実は私も経験者。
    主人の両親が倒れ、死ぬまで自宅介護でした。
    主人は始発で仕事に行き、終電で帰宅。
    幼い子供を3人育てながら、地域の役員は無理でした。
    当然、お断りをしても、当たり前だと思われました。
    しかし、すごく田舎に住んでいた頃の話ですが、葬式は地域で出すものなので、
    いつも役員を断っているために、申し訳ないと思い、
    主人が受付、会計を担当しました。
    できないことがあれば、自分にできることはないか・・を考えることも大切のような気がします。
    お断りの仕方もどうだったんでしょう?
    まあ、挨拶してくれないなら、もうしなくてもいいんじゃない?
    あなたの生き方ではないといっても、相手が迷惑なんだから。
    関係改善したければ、その人以外の人で仲良しを作っていくことかな?
    そしたら、その人もあなたと仲良くするしかないですね。

  3. 【1131041】 投稿者: え?  (ID:7Mt1R6NOgWA) 投稿日時:2008年 12月 26日 00:26

    役員を断ったくらいでむかつく・・・なんてことあるんですか?
    私が地区役をやった時も後任が決まらず、仕事や子どもを理由に断られましたが、そんなことで挨拶もしないくらいに怒るなんて、考えられないけど
    どうしてもやる人がいなければ「くじ引き」だっていいんですし
    別に関係を改善する必要もない気がしますよ

  4. 【1131051】 投稿者: やっぱり・・・  (ID:Q4Gq9efZ3G.) 投稿日時:2008年 12月 26日 00:37

    子供会の役員、校外委員。
    うちの地域でも、子供会は子供が小学生のうちに子供の数だけ引き受けるという
    暗黙の取り決めがあります。
    校外委員は学校の委員でしょうか。
    学校の委員も小学校6年間のうちに一回はお引き受けするのが当然と思われていますよね。
    5年の春に打診されたということですが、それまで一度もお引き受けしていなかったのなら、やはりスレ主さんに落ち度があると思います。
    みなさんが「出来たらやったほうがいいよ」というのも、そういうことを含んでのことではなかったのでしょうか。
    受験するのが分かっているなら、5年までに一度づつ引き受けておかなければいけなかったと思いますよ。
    私もそうしましたし、周りもそうしていました。
    何もやらずに卒業した・・・ということだったら、やはり無責任な我儘な人という目で見られても仕方がないかも。
    ご主人が長く入院生活をしている、など誰にでもわかる重病なら別ですけれど。


    その方と和解できるのには、時間もかかるでしょう。
    町内の他の方と仲よくして、ご自分の評判を高め、
    「そんなに悪い人じゃないんだな」といつか思ってくれる
    日を待つしかないのではないかしら。
    挨拶は目礼をするぐらいはして、あちらがどうしようと
    気にしないことにするしかないと思います。

  5. 【1131156】 投稿者: 情報網を張らない人  (ID:LFPh3Wqh.Ts) 投稿日時:2008年 12月 26日 09:46

    いろいろなご意見がありますが、私は、スレ主様がお気の毒に
    思いました。
    フルタイムでお仕事をなさっているとのこと、もしかしたら
    学校のことや地域のことにあまり情報網がなく(性格的に情報網を
    張らないタイプかも・・)周りの方たちが暗黙の了解でご存知だった
    ことを知らなくて、役員への打診が最後の学年にきたのが青天の霹靂
    と感じたのかな?と推察しています。
    上の学年にお子さんがいたり、お子さんの通っていた幼稚園が家の
    ご近所だったりする方は、「役員は必ずまわってくる」等、初めから
    色々情報を持っていらして、「我が家の場合は○年生で引き受けて
    しまった方が良い」とか「低学年のうちの方が役が軽くてすむ」など
    計画的に行動することも多いと思います。
    私もどちらかというと、ほどほどに情報収集し、計画的に済ませよう
    とするタイプですし、役員も早くに済ませてしまいました。
    けれど、最近、どこの場にも、周りとあまり接触がなかったり、
    引っ越してきたばかりでいらっしゃったりなどして、暗黙の了解が通用
    しない方もいる、ということもわかってきました。
    よく考えると、保護者会活動や地域活動って、きちんと説明されている
    ことのほかに、「暗黙の了解」という部分も多いですよね。
    情報収集しない人が損をする、という場面も結構あるのではないかな・・・
    地域活動などはとても大切なものだと思いますが、あまり狭量に
    ならずにいきたいなあ、と感じています。
    スレ主様のケースも、もし、役員を勤めなくてはならないことを
    ご存知ないまま高学年になってしまった、ということでしたら、
    その部分も相手の方にいつかお伝えできると良いのでは、と
    思います。また、スレ主様のお嬢様が、ボランティアなどを
    地域の中でできる場面があった時に、参加なさって、場を和らげる、
    というのも有効ではないでしょうか。

  6. 【1131174】 投稿者: よくあることでは  (ID:e0uCqJmnDuI) 投稿日時:2008年 12月 26日 10:09

    その地域や学校で基準を決めればいいのにね。
    私の中では一人親家庭と病気(入院と介護)は考慮の対象、仕事は考慮無し。
    皆さんの基準はどうですか。

  7. 【1131213】 投稿者: やっぱり・・・  (ID:Q4Gq9efZ3G.) 投稿日時:2008年 12月 26日 10:54

    暗黙の取り決めと言っても、自分の子供が子供会でお世話になっていれば
    自分も一度は役員をしなくてはいけないなあ、と思わないのですか。
    仕事をしていれば、他の方にお任せっなしで良いということはないと
    思うのですが・・・
    学校も、うちの子供の学校は毎年、役員は一度は引き受けてくださいと
    手紙がきます。
    小学校のうちに役員を一度もやらなくても済む、と思っていた、というのは
    ちょっと変だなと思うのです。
    たとえば、日本語や日本の事情が分からない外国人のママなら、そういうことも
    あるかしら、と思いますけれど。
    少なくとも「青天の霹靂」ってことはないんじゃないでしょうか。

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す