最終更新:

23
Comment

【1357594】小2 親の介入

投稿者: フムフム   (ID:yf2Z86yPPKM) 投稿日時:2009年 07月 07日 22:40

小2の息子がいます。この頃近所でよく遊ぶ子がいるのですが、先日そのよく遊ぶお友達(A君)のお母さんからメールや電話があり、 日曜日に家の子が遊ぼう!とA君と約束をしてお邪魔させて頂いた際、ポケモンカードで遊んだ際、交換ではなく、うちの息子が結構しつこく「00のカードちょうだい!」とA君に言ってたらしく「いいよ~、でもやっぱりだめ!」と軽い押し問答になったのをA君のお母さんが止めに入って「そのカードA君の大事なカードだから駄目だよ!」と息子言って割って入ったらしいのです。
その時、結構息子は不服そうにしていたらしいのです。
 そんな報告がありました・・・結果、交換はしばらく禁止にしましょう!となりました。
それに加え、A君のお母さんが、「Aから聞いた話だけど」・・と息子が以前A君のカードをポケットに入れて持って帰ろうともしていた!と言っていたとの報告もあったのです。

その電話があった後、息子に聞くと(都合のいいことしか言わないのかどうかわかりませんが)、前に息子のカードを上げたから「今度ちょうだいよ!」の約束をしたから貰える約束になってたんだ!・・・なのに「あげない!」と言われて少し喧嘩したんだ!・・と息子は言うのです。
ポケットに入れたのも、半分ふざけて くれるって言ったカードを貰えるものだと思って入れた!というので
親としては信じてあげたいけど・・・半信半疑の状態でした。
息子もちょっと行き過ぎた態度だったのかもしれません。それについては、コンコンと説教をしました。

でも・・何か腑におちないのです。
私だったら、親は見てても割って入らず(もう小2だから)カードのトラブルを自分で対処する力をつけてほしい。
でも、怪我などの喧嘩、言葉の暴力になるようだったら、即効怒ります。・・・。
もしこの場合だったら、とりあえず黙視して、我が子が渡してしまって文句を言っていたら、後で、大事なものに対してノーが言えなかった自分がいけないんだよ!と息子に学ぶように諭します。親には報告しません。

こういう問題っていちいち相手の親に報告することでしょうか?

極めつけは、そのA君、夕方通りで会った時、開口一番「ね~ね、メールみてくれた?」と言ってのけました。

皆さんだったどうしますか? 親が介入するのは過保護だと思いますか?
私は正直嫌悪感を感じだのですが、近所なだけに、親同士のトラブルは避けたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1373205】 投稿者: もしかしたら?  (ID:t4aGE0BB9Zo) 投稿日時:2009年 07月 21日 12:18

    スレ主様は、前にとてもいいレスをつけてらしたあのフムフム様?

  2. 【2609556】 投稿者: 同じようなトラブルが・・・  (ID:uqWVw355//c) 投稿日時:2012年 07月 08日 09:59

    悪いのは盗もうとした方です。そういう親に限って逆ギレします。子どもの手癖の悪さは低学年のうちに厳しく治しておきたいものですね。
    放っておくと社会保険庁のように、人から預かった積み立て年金を使い込んで無くしておきながら、責任を取らない大人になってしまいます。

  3. 【2609621】 投稿者: はるこ  (ID:pWROAy80l8s) 投稿日時:2012年 07月 08日 11:00

    小2位で抑えておきたい躾ってあります
    ここで間違えると、高学年、中学生になってから手に負えなくなりますよ


    子供が善悪判断、問題解決能力を高めるには経験を積むしかないです。
    低学年の時には、場合により親の介入も必要だと思います。
    子供のことはなるべく把握しておいた方が良いので、お母さん同士の情報交換も有益です。

    但し、相手がいた場合、双方我が子可愛さで目が曇ったりすることもありますから、
    母自身の社会性、人間力、コミュニケーション能力が改めて問われる時期なんですよね。

    スレ主さんは、相手のお母さんからズバッと言われて気分悪いのかもしれませんが、そこは
    我が子の成長のため、冷静になった方がいいです。
    一番怖いのは黙って、スレ主さんのお子さんとはもう遊ばせない という手段ですから。
    感情的にならずに言ってくれる人は親切だと思います。




    と自戒も込め、レスしてみました。

    でも確かにスレ主さんのお子さんのお友達も、あまり自分で言えないことを、母に言わせるということに味をしめない方がいいのかもしれませんね。
    勿論ケースにもよりますけどね。

  4. 【2609626】 投稿者: はるこ  (ID:pWROAy80l8s) 投稿日時:2012年 07月 08日 11:02

    これって古いスレだったのですね、すみません

  5. 【4623701】 投稿者: 悩める母  (ID:o9eogqsGbbQ) 投稿日時:2017年 06月 26日 21:11

    家も、同じような悩みで、学校から連絡がありちょっと泣きそうです。子供同士のことなので、どこまで本当かもわかりません。カードもらった。相手の子どもさんは、とられた。学校の先生からは何回も電話が来る。本当につらいです

  6. 【4624625】 投稿者: 注意するとしてもメールは感心しません  (ID:hYZN1qAKu.o) 投稿日時:2017年 06月 27日 19:04

    コミニケーション能力の低いお母様なのかな?こどもがメール見た?と言ってくるのも小学校二年生とは思えません。

  7. 【4624631】 投稿者: タイムマシンにお願い  (ID:bbTmxQV1xXo) 投稿日時:2017年 06月 27日 19:10

    >これって古いスレだったのですね、すみません

    と書かれているのが2012年だという事実。

    最近のEDUの過去スレの表示方法が、こういう状況を招いているのでしょう。
    古いスレッドにもレスさせたい、という運営側の思惑があるのかもしれませんが、買いてしまった方はそれに気づくと嫌~な気分になります。

    もう少しまともな方法はないのでしょうか?

  8. 【4624636】 投稿者: アラファフ親父  (ID:hYZN1qAKu.o) 投稿日時:2017年 06月 27日 19:16

    前に板を立てましたが、小学校二年生のこどもが同じマンションのお友達だちと遊んだあとに我が家に戻ったとき、同じマンションの同じ小学校5年生が上がりこみ(我が家は夫婦とも留守)、3DSのソフトを盗まれたことがありました。
     
    相手の母親は初めは知らない、次にはソフトが子供の3DSに入っていた、と。
    家内から聞いて相手の家に行ったら、母親は出てこず、父親が反省ゼロの態度で我が家内に説明したとおり、と宣う始末。我慢も限界で、ふざけるな、明日校長に話に行くと踵を返したら、母親が出てきて、我が子がソフトを投げつけて混ざった、と。
    一旦帰宅して家内に聞いたら、これも大嘘。大事なソフトを我が子は投げたりしない。

    それに比べたら可愛いもの。嫌なら遊ばさなければよい。私は欧米の都市にいましたがご近所だから仲良くしようなんて誰もいいませんでした。お付き合いする相手はみな選んでましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す