最終更新:

199
Comment

【1374974】障害児(発達?!)きつい内容なので苦手な方はスルーして下さい。

投稿者: ささくれ   (ID:WHBKUkQs7E2) 投稿日時:2009年 07月 22日 21:11

近所にすごく変わった子供さんがいます。初めの頃は、元気で声の大きなお子さん程度の印象でしたが、数年経つと明らかに?です。不思議ちゃんを超えて少し怖いのです。

とにかく最近不気味なのです。高学年になりましたが相変わらず攻撃的な性格は変わらず、すぐにケンカをします。

クラスでも一人でいることが多く、徐々に孤立していったようです。
時々、クラスの子にこういうそうです。「いつも休み時間1人でいるけど、
好きでいるわけじゃないの」と、突然言ってくるそうです。
周りの子達は、「遊びたくても誰も相手にしてくれないから」と言われたように聞こえたそうです。言い方が不気味だったそうです。

保護者も子供がよく問題を起こすので子供さんの状況を知っていますが、小さくなるどころか、逆切れするタイプの方です。普段は穏やかな風を装っていますが子供さんの事がからむと豹変します。

子供さんははっきり言って、障害児だと思うのです。それも犯罪をおこしそうな。
虫を解体するのが好き、漫画を描くのが大好き、突然キレる、突然「今度は2人きりで遊びたいなぁ」と耳元でささやく等、紙一重で怖いです。

親はどこまで把握しているのかそれとも知らないフリをしているだけでだから逆切れになるのか・・・。

ずっと近所付き合いをしていかないといけないので難しいです。
近所以外のクラスメートはその子供とはかかわっていません。
でも私達近所のお母さん達は当たり障りなく付き合っているようですが、私には理解できません。何故そこまで気を使いながら子供を仲良くさせるのか・・・。
悶々としています。やはり私の心が狭いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 25 / 25

  1. 【5968227】 投稿者: すげえ  (ID:liXHCAnhk1U) 投稿日時:2020年 08月 02日 16:50

    障害者を避けたいって思う気持ちはわかる。
    アスペルガーの積極奇異に粘着されて殺されかけたことあるから。
    ここで顔真っ赤にして反論してる人って障害の傾向あるよね。
    書き込みから見て取れる。

  2. 【5968949】 投稿者: 過保護すぎは、よくない。  (ID:mBNJlDPA9bY) 投稿日時:2020年 08月 03日 09:06

    「うちの◎◎は、障害じゃないの。ギフテッドなのよ。知能が高過ぎでデリケートな子なのよ。言い返せない純粋な子なのよ。」と、

    中高生になっても、常に周囲を監視するような親もいるようですね。

    気に入らないことが有った場合、周りの人に状況確認しないもんだから、ご自分のお子さんの言い分を100%信じて、全て周りの人のせいにして学校や保護者、塾にまで怒鳴り込み。

    それがご自分のお子さんの成長を妨げるのよ。コミュニケーションをとるのが苦手だから、学友の言っていることを誤解釈しがちなのよ。一方的に虐められていると誤解して親が過保護になりすぎて暴れるのはよくないですね。

    周りをもっと見て。意見をきちんと聞いて。ご自分のお子さんも周りのお子さんも可哀想です。

    発達障害傾向で知能の高い子がいることは分かりますが、庇い過ぎは成長を妨げますよ。お子さんの知能が高いから?ご自分のお子さんが周りに対して迷惑をかけていても、そこは気付く気持ちもないんですよね。ちゃんと見てあげて欲しい。純粋過ぎて…も単なる親の思い込み。学校での様子を全て見てないのに、何故かそう信じてこんでいる。

    子供なんて放っておいたら、そのうちに仲良くなっていたりします。親が過剰反応はよくないですね。

    お子さんの成長を妨げないで見守るようにして欲しい。その子中心に学校を動かせる訳もない。

  3. 【6131496】 投稿者: 純子  (ID:quit2QwOsTE) 投稿日時:2020年 12月 21日 17:18

    障害を持つ子供を特別と思っている親は駄目な親と言われました。私の子供は軽い発達障害があり少し学習障害があることを言ったらそんな風な言い方をされました。私の周りには勿論色々な障害を持っている方が沢山います。ちゃんと支援も受け勿論私自身も息子の将来に向けて自立して行ける事を願っています。私は駄目な母親なんですか?

  4. 【6131890】 投稿者: アスペ母  (ID:2iSWJNMcGcc) 投稿日時:2020年 12月 22日 00:07

    だめじゃないですよー。
    障害って本人や家族どう受け止めるかによって人生がかなり変わってきますよ。
    重く受け止めて卑下したら生きづらいし、かといって障害を笠に着ると孤独な障害者になります。
    障害者こそ、周りの力が必要ですから。

    私もこのスレッド全部見たわけじゃないのですが、
    時間がある時に読んでみたいです。

  5. 【6245796】 投稿者: 前に書き込みした人  (ID:NZCREBHHemU) 投稿日時:2021年 03月 06日 19:40

    あれからも色々あり、学校側に説明してあちら側に連絡してもらうようにしましたが、親はもう学校からの連絡も出ないようです。
    子供は被害妄想でいまだにうちの子供に対して強い口調で非難してきたり、ちょっかいをかけては文句を言う感じです。
    しかも、他の子がいても何故かうちの子供だけ標的にしてきます。

    学校も親も障害児がどうするのがこれから良いのかって言う事を考えようとしてない感じがします。

  6. 【6247889】 投稿者: 子供がadhd  (ID:xPVmZ0gpO3c) 投稿日時:2021年 03月 08日 01:08

    「でも私達近所のお母さん達は当たり障りなく付き合っているようですが、私には理解できません。何故そこまで気を使いながら子供を仲良くさせるのか・・・。
    悶々としています。やはり私の心が狭いのでしょうか。」

    そのお子さんには、行動や精神面で問題があり、はたから見て
    親御さんの対応も十分ではないのだとしても
    近所の方々は、同じ地域に住む一員として出来るだけフェアに接しよう、自分に出来るだけのことをやろうと努力されているのだと思います。そこには事を荒立てたくないなど利己的な感情があったのだとしても、その行為自体は良いことではないでしょうか。
    その点に関してはスレ主様はそのご近所の方々よりも心は狭いのだと私は思いました。また、問題となっている親子さんのことはこのスレッドで提供されている情報からしか我々は判断できないですから、どの程度どのような問題があるのかは正確には分からず、皆がスレ主様のお気に召す回答をすることは不可能だと思います。
    ご自分のお子さんがその子が原因で怪我をしたり危険な目に会ったりすることがないように守ってやることは必要ですが、その子に障がい者や変わり者等のレッテルやラベルを貼ってそれを公言し対応しようとするのは偏見の芽を育てることになるので危険かと思います。子供は大人と違い障害の有無にかかわらず成長して変わるものですので、その子は変な子だからと決めつけ人格を攻撃しないでないでその子の行為のひとつひとつを問題視し個別に対応していく姿勢を持つことが地域の一員として大切かと思います。また、その子の問題行為は周りの接し方が原因だということも多々ありますので、地域の大人として地域の子供を暖かく見守っていく姿勢を勇気をもって持つべきかと思いました。障害者=危険等の偏見や誤解を生じそうな発言やものの言い方をすると、ご自分が偏見を持った人物だと思われる可能性があるのでご自身が損をするのではないかと思います。賢い人はこのようなデリケートな問題の場合には、そのような誤解を生じるような表現をしないように努めるものだと思います。このスレッドで、多くの人が、スレ主様の「そこまで気を使う必要ない」という意見に賛同されたら、「皆が私の気持ちを理解してくれたのだから、問題となっている親子さんを見下して無視してもいいんだ」とそっちの方向に行くことが怖いのではないでしょうか。理解できない→怖い→気を遣わなくていい→無視手も当たり前でしょ と みんなで渡れば怖くない的な同調を得る場としてこのスレッドを立てているのでしたら、理由があれば差別や偏見をもってもいいんだという恐ろしい同意を求めていることになりますね。この問題は相手を異端視して排除することでさらにひどくなっていく種類のものだと思いました。

  7. 【6247905】 投稿者: 子供がadhd  (ID:xPVmZ0gpO3c) 投稿日時:2021年 03月 08日 02:13

    健常者でも攻撃的な方がいて障がい者やその他の健常者に迷惑をかけていますね。。。理解しようにもその健常者は自覚がないかもしれません。。

  8. 【6248129】 投稿者: がんばりましょ  (ID:vFhGuK0TdvQ) 投稿日時:2021年 03月 08日 09:49

    わが子も発達障害で通級しております。
    他害、多動はなくのんびりすぎるタイプの発達障害です。考える時間もゆっくりなので、テストで時間が間に合わないことがありますが、解いた問題はすべて合ってます。世の中のスピードについていくため、通級してます。
    発達障害とひとくくりに言っても10人いれば10人違います。健常児と同じです。わが子がとろいからと3人がかりで首を絞めた子たちはクラスで優秀ないわゆる普通の子達でした。
    障害の有無ではなく目の前で起こってる事に対してだけ注意をしていけばいいのではと思います。やっちゃいけないことはいけないと教える。反対に発達障害の子達も優しい気持ちを持っています。障害があるからとその優しい気持ちも見逃してしまうのは残念でなりません。


    また、確かに発達障害の子の親は子どもが苦手なことに対して過剰に反応してしまう部分はあります。「うちの子だけワンテンポ遅い…」「なんで他の子と同じ様にできないんだろう…」「どうしてこんなことがわからないんだろう」ずっとなんでだろうどうしてだろうの思いを持って診断を受け、その診断も泣きながら受け止め、一緒に頑張っていこうと思えるまでかなり時間がかかります。その途中で、他の子達への優しさや大人に対する配慮がかけてしまうことがあったかもしれない。それは許される事ではありませんが、そういう裏側もあるということはちょっとだけ知ってもらえると嬉しいです。

    息子が通級してるクラスのことを「き◯がいが通っているクラス」とお子さんに説明してる保護者の方がおりました。ぜひ、中を覗いてもらいたいです。頑張ってる子どもたちと支えようとする先生や保護者とで、驚くほど優しい空間になっています。

    発達があろうとなかろうと、今頑張ってる子ども達が自立して素敵な大人になれるよう、おとなとして見守っていきたいなと私は思っています。

    すべて読んでいないので的はずれなことをダラダラと申し訳ありません。発達障害の診断を受けてる子と受けてない子、複数の子持ち母として思うこと書かせていただいちゃいました。

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 25 / 25

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す