最終更新:

60
Comment

【4665892】どうして自宅介護するのか

投稿者: ヤマアラシ   (ID:smlp1lnH7ak) 投稿日時:2017年 08月 08日 18:09

アラフィフです。都市部在住。
両親・義両親とも別居、いずれも中程度の距離です。
近所の元ママ友たちが、
何名も立て続けに(義・実)親の介護生活が始まったといいます。
皆さん、交代で面倒を見ているとのことですが、
なぜ施設に入れる選択肢を取らないのでしょうか。
また、いずれは私自身も介護生活を覚悟する必要があるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4665907】 投稿者: たぶん  (ID:hFLBTGLcHuU) 投稿日時:2017年 08月 08日 18:19

    介護認定がまだまだで、特養は無理だから。
    有料老人ホームは毎月15万~
    高いところだと月30万だからね。

  2. 【4665908】 投稿者: それはずばり  (ID:z6j4s/K7heQ) 投稿日時:2017年 08月 08日 18:19

    施設にいれるお金がないからでしょう。

  3. 【4665921】 投稿者: 実父を介護中  (ID:1w76yfVPcrU) 投稿日時:2017年 08月 08日 18:31

    どうして自宅介護をするのか?
    うちの場合、介護される父が自宅を希望するからです。
    そりゃ施設に預けた方が楽に決まっていますが、頭がしっかりしている場合、多少無理してでも自宅で生活させてあげたいです。

    私自身は子供に負担はかけたくないので、体が不自由になれば施設に入れる位の貯蓄は心がけていますが、父は「出来れば家に居たい」と言ってますので、ギリギリまで希望を受け入れるつもりです。

    それは、愛情たっぷりに育ててもらったので恩返しの気持ちが大きいからです。
    でも、義実家の両親には正直その気持ちはありません。
    ですから施設入所が第一選択肢に上がると思います。
    介護は実子で…というのは理にかなっていると思います。

  4. 【4665938】 投稿者: 本人の希望  (ID:iwGhSuI8LvE) 投稿日時:2017年 08月 08日 18:41

    うちも実母が自宅ひとり暮らしですが
    妹と交代で毎日訪れています。
    やはりできるだけ慣れた家で過ごしたいと母が希望していますので。

  5. 【4665943】 投稿者: 現実は  (ID:uwUsxOlAMMs) 投稿日時:2017年 08月 08日 18:45

    本人の希望とお金の問題でしょう
    良い施設の目途がたっているのですか?
    うちの義両親は、自分で施設を探しているみたいですよ

  6. 【4665957】 投稿者: わかる  (ID:cqfL822uH.M) 投稿日時:2017年 08月 08日 18:54

    家もほんにんが嫌がるので自宅です。
    完全に寝たきりになれば、施設でも良いと思いますが、まだそこまで行ってないと入るのは勇気がいるのだと思います。
    集団生活ですから。

  7. 【4666044】 投稿者: うち  (ID:YfmwDKQtfh6) 投稿日時:2017年 08月 08日 20:26

    曽祖母が健在です。93で認知症。
    マンションで一人暮らし。介護1で病院併設の高級施設に入居。毎月40万近くかかります。年金で足りています。
    自宅マンション売却と資産あり。
    100歳まで普通に生きると担当医のお墨付き。頭以外、健康です。

    義母78歳、持病がありあと10年は無理。車椅子です。
    義父84歳、認知症、要介護2
    二人共、元公務員、年金預貯金あり。
    でも自宅を離れたくないとエレベーターを付けたりバリアフリー化。
    曽祖母を見て、施設に入ると認知症の進行の早さ、施設で独特の臭い。これが嫌で入りたくないと言います。
    子ども達に毎月、お金を払うからとゴネます。
    私は1円もいらないから施設に入居して欲しいです。
    子どもがみて当然と思う気持ちがイヤです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す