- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: アルマーニ (ID:uqXnnzn7TqQ) 投稿日時:18年 02月 08日 13:44
制服が4月からアルマーニになるとか。
5万円にもなる制服は、私立のように各家庭が全額負担ですか?
もしかして税金?公立で?
-
【4882547】 投稿者: ザバザハ (ID:u2mfEIigyzk) 投稿日時:18年 02月 13日 14:15
アルマーニの制服、洗濯機でザバザバ洗えますか?
-
【4884567】 投稿者: 特認校 (ID:Gdbsy15kfvc) 投稿日時:18年 02月 14日 16:03
校長先生の苦悩が書かれた関連記事を拝見しました。
泰明ブランドを巡っての周囲からの批判やプレッシャーがあったとのこと。
特認校という特殊な学校であることが今回の「暴挙」(?!)の遠因であったのだと思います。
公立に付加価値を求め優位性を得ようと入学する保護者が集まり、
けれども、公立なので私立のように試験をして家庭に対する見極めができない。
ブランド意識と中身のギャップを埋めようとウルトラCを繰り出したのかも知れません。
私立のような選別ができないのですから、
マナーうんぬんは仕方がないのではと正直思いますが、
泰明ブランドがそれを許さなかったようですね。
色々な方を受け入れるのが公立小学校の目的であるのですから、
そこに線引きに等しい高額な制服を。。。というのはやはり???です。 -
【4884652】 投稿者: アルマーニ (ID:9Gp.npdKi/I) 投稿日時:18年 02月 14日 16:52
まぁ見た目だけでもと思うのでしょう。
地元でもない、私立にも行けない、そういう他からのご家庭が泰明に合わなくなってきてるのでしょうね。
隣国の方のように、泰明の保護者会やら行事やらで銀座に行けるのが嬉しいご家庭ばかりが集まってきているのでしょうね。
公立だから仕方ありません。 -
【4884726】 投稿者: 購入できないなら (ID:KF3rGanvLmI) 投稿日時:18年 02月 14日 17:33
越境入学しないでーなのでしょう。ニュースで孫が入学予定の銀座在住のおじいさまが値段に関して結構ですとおっしゃってましたね。
-
-
【4884770】 投稿者: 大賛成 (ID:vOnTcWgjg7k) 投稿日時:18年 02月 14日 17:55
菅官房長官まで言及したらしいけれど、そもそも誰が文句を付け始めたのですか?マスコミのような気がてしようがありません。いいじゃないですか。自分のお財布が痛む訳ではないし。学区内、通わせる方からのクレームであれば、私なりの解決策を披露いたしますが。基本的に大賛成!!
-
【4884782】 投稿者: 公立が (ID:n9y37Mb7SC.) 投稿日時:18年 02月 14日 18:00
選民意識をもつなんて、時代ですねえ。公立らしく毅然としていればそれだけで良いのです。ややこしいことは考えません。
-
【4884823】 投稿者: 大賛成!! (ID:vOnTcWgjg7k) 投稿日時:18年 02月 14日 18:20
選民意識とはまた古い。庶民の側から選べるのが今のじだいでしょ。嫌な人は特区なんですから他の学区へ行けばそれでOK。何の問題がありますか?
-
【4884908】 投稿者: 髪型 (ID:ljWFI6XSFkg) 投稿日時:18年 02月 14日 19:30
制服以前に、校長は床屋行って髪の毛整えたら?
なんかだらしないんだけど。