最終更新:

31
Comment

【4883739】学級崩壊への対応を教えて

投稿者: 戸惑   (ID:jlK0zFGknYM) 投稿日時:2018年 02月 14日 08:00

子供の通う公立小学校。小3のあるクラスで新人教師が担任になったため、学級崩壊が発生した。複数の子供の不規則発言や立ち歩き、教師の頭を叩こうとした子供も。
そのクラスでは既に複数回保護者会が開かれ、担任以外にもサブをつけているが、収まらない。文教地区なので、子供の資質によるものか。問題児の親の中には仕事優先で子供の問題に向き合わない方々もおいでらしい。
学校は他のクラスの保護者には一切情報を共有しない。今まで言うことを聞かない子供が出てきた場合は他校から指導力のあるベテラン教師を迎えてピタリと抑えてきた学校ではあり信頼はしていたが、少し気持ちが揺らいでいる。
4月から子供がこの学級崩壊クラスの問題児と同じクラスになったらどうしよう。我が子は他の子供が教師に叱られているのを見ても悲しい気持ちになるような子供なので、とても心配しています。
どうしたものでしょうか。(なお学級崩壊の実情については当事者クラスに事実関係確認済みで、間違いありません。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4885517】 投稿者: ボイコットを  (ID:uijwoBykPfE) 投稿日時:2018年 02月 15日 05:27

    私の聞いた話の学校では、不満な親たちが何人か相談して、一斉に学校を休ませて、学級崩壊が治るまで行かない、とボイコットしたそうです。
    もちろん塾に行ってる子達ですから、勉強の遅れなど心配はありません。
    運動会や遠足や音楽会など大きな行事でなく小さな行事の欠席ならほぼ影響もなく、大量欠席に困るのは学校側だったそうです。

  2. 【4885518】 投稿者: 戸惑  (ID:CUJMzegrt16) 投稿日時:2018年 02月 15日 05:34

    お子様快癒されたのでしょうか。気持ちの優しい真面目な人ほど自分を追い込んでしまうようなので、とても胸が痛みます。追い込んだ状況や当事者達に激しい怒りを感じます。

    お子様とどうやって乗り越えられたのでしょうか。
    差し障りのない範囲で教えて頂いても宜しいでしょうか。自分には怒りを仕事モードでぶつけて(ご近所の関係とか一切考慮せず、セーブすれことなく)状況を変える、親の本気モードを子供に見せるやり方しか思いつかないものですから。

  3. 【4885520】 投稿者: ボイコットを  (ID:uijwoBykPfE) 投稿日時:2018年 02月 15日 05:44

    補足します。
    何人もボイコットするくらいだから、かなりひどい状態だったようです。
    小5のクラスで、中受にも熱心な学校の一クラスだけです。 
    親も子供たちもうんざりしていたようです。 
    元凶の子達の親も親、話の通じない元ヤンタイプだったとのことで、学校も困ったでしょうね。
    うちの学校ではないので、これ以上詳しくは知りませんが、学校側の対策を詳しく知りたかったです。
    確か元凶たちを何日か休ませたと聞きました。

  4. 【4885549】 投稿者: 戸惑  (ID:hYmpu6LmDzQ) 投稿日時:2018年 02月 15日 06:56

    情報ありがとうございます。ボイコット、初めて聞く対処ですが、大変参考になります‥ボイコットなら被害者側で動けますものね。クラス変えや保護者会、ベテラン教師配置、いずれも学校まかせですよね。
    以前の担任がクラスが荒れた学年への対応で転勤してきたベテランの先生で、授業参観で拝見したら、クラスを締めていて、なるほどこの先生なら、と納得したことがあります。
    子供の学校はそういう実績があり、信頼はしているのですが、一クラスに問題児数名、うち一人は先生の頭をたたいた、となるとそういう状況は対応できるのかと心配しています。

    いざとなれば問題児保護者(父母とも)出席必須の全校保護者総会開催を開催頂き、解決するまで話し合いするしかないかな。

  5. 【4885756】 投稿者: まだ  (ID:m7BzCV2l6ak) 投稿日時:2018年 02月 15日 09:08

    お父様がする心配の仕方ではないような気がしたのですが、戸惑さんは、お父様なのですか。
    もしかしたら、優しさをはき違えているタイプではないかと思います。

    叱られている人を見たら、共感して一緒に悲しんでいることがお子さんの良さだとで満足しているならそれでいいと思いますよ。
    そういう子も必要です。
    でもそれだけでは困ると思っているなら、冷静になることが大切だと思います。
    私はその子が叱られた状況をしっかり分析してどうすればよかったかを考えるように促しています。
    真面目で縁の下の力持ちタイプと通知表に書かれる我が子たちで、とにかく人前でパフォーマンス的なことをすることは嫌います。
    でも、自分はそういうタイプだと満足していて、人手が必要な時に声をかけられたら断らず、どんな相手ともフラットな付き合いをするようです。
    声をかけられたとき、先約があったら、もちろん断るようです。
    大概公平に行動しているようなので、受け入れられるようです。

    15少年漂流記をお子さんは読んだことがあるでしょうか?
    あの中のどの少年に共感するでしょうね。
    私は、何かあったら、リーダーの3人の少年ならそれぞれどういう行動をするかを考えさせていました。

    集団の中でトラブルがあったとき、相手が変わればいいと思っていてはなかなか解決しないと思います。
    自分が変わる方が早いし簡単だしいい方向に向かう可能性が高いです。

  6. 【4886137】 投稿者: 最悪なケースのひとつとして  (ID:i5JCdUmEH3k) 投稿日時:2018年 02月 15日 12:51

    そうですね、どなたかも書かれていましたが、最終的には我子自身の気持ちの持ちようが変化した事によって快癒に向かった、という事でしょうか。

    残念ながら、学校の先生は全く頼りになりませんでした(一応人気の学区です)。先生ご自身もご病気になられました。
    近年公立中高一貫校の受験率も上がり、内申書の事もあるから6年生になると先生に意見したり、要望を伝えたりする事を嫌がる保護者もいました。

    ただ、クラスメートのお母様で『へぇー、クラスの雰囲気がそんなに大変なことになってるんですか?ウチの子、何も愚痴を言わないし、何も変化してませんけど…』とおっしゃる方も何人かいらっしゃいました。

    私自身も、悩んで悩んで、横たわる我子、勉強に遅れていく我子、を見ると、涙が溢れたり、イライラしたり、本当に辛かったです。突然涙がこぼれてしまう事も1度や2度ではありませんでした。

    けれど、クラスメートのお母さまのお子さんのように、鈍感力?も必要かと思い、ひたすら見守りました。
    最終的には、他クラスのお友達との交流を重ねる事で元気を取り戻しつつあります。その為に勉強は二の次ですが…

    我子の性格は、繊細にして負けん気が強い、です。ですから繊細な面で、諸々の荒事を受け止め病気になってしまいましたが、負けん気が強い面が幸いして、学校に行って皆と同じ事をしたい!してやる!という一念で回復に向かえたのかな、と今となっては思います。

    お子様の事、ご心配かと思います。もし共感性が高くて何か心因性のご病気にかかられた過去があるなら、クラス替えの際配慮を申し出るのも一つの方法かと思います。

    もし、運に任せてクラスが同じになってしまったら、お子様お辛いと思います。しかし、母として出来る事は勉学の遅れが出ないように目配りし、《やり過ごす》強さを身につけられるよう励まし受け止めて続ける…反対の性別のお子様のママにも知り合いを作って、多面的にクラスの様子を知る機会を作っておく、時に担任に訴える(恐らく対応はされないと思いますが…)、お母様が辛い時はカウンセリングルームを利用する、くらいでしょうか。

  7. 【4886601】 投稿者: 戸惑  (ID:UFZhd7m33p.) 投稿日時:2018年 02月 15日 18:03

    詳しいお返事ありがとうございました。お母様とお子様の状況が良い方向に向かいます様お祈り申し上げます。
    わが子は負けん気とか全然ない、ヘタレなので、大変心配しております。

    過去に1年間クラスメート複数に虐められていたことがあります。クラス替えで身体の大きい乱暴な子供が同じクラスになり、ウルトラマンごっこの標的にされたのです。連れにちらりと聞いたので担任に虐められていないか、確認するように言ったのですが、虐められているなら一緒にウルトラマンごっこは続けないとの両者の判断で、乱暴児童やその保護者に確認指導を怠ったようです。嫌がるわが子に乱暴児童と尻馬児童数人が蹴りを入れていたようです。今でも許せません。子供には気が付かなかった事を詫び、これからは絶対に守ると約束しました。

    他人に暴力を振るう子供とその親には絶対に妥協せずに、許さないつもりです。
    子供には親の本気(仕事のタフネゴモード)を見せるつもりです。ご近所モードや人間関係とか、子供を守る為なら省みるつもりはありません。子供のママ友は支持してくださる、と思います。

  8. 【4886854】 投稿者: 対策  (ID:8kdrtPpmaqs) 投稿日時:2018年 02月 15日 20:32

    クラス替えメンバーが決まる前、なるべく早くに
    ご夫妻で!ご相談という形で、教頭先生に面談を申し込んで下さい。
    相談内容は、子どもが過敏で繊細で、その問題男子をすごく恐れていて、廊下で注意をされているのを見るだけで心が潰されると悲しんでいると。
    不安が強いようなので、児童精神科医に相談しようとも考えている。子どもの見守りをお願いしたい。

    と。そしたら同じクラスになることはないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す