最終更新:

87
Comment

【4955907】PTAの加入を強く反対する人って??

投稿者: 子供の学校生活を豊かに   (ID:0hBCshJ6JsQ) 投稿日時:2018年 04月 08日 08:52

この時期になると、PTAに加入したくないという保護者がいますが、その方達は、
「任意加入だから役員やっている人は好きでやっている」「けれども、子供への恩恵(記念品など)は平等」など仰ってます。

質問ですが、
①役員委員がボランティアだとして、その役員委員に感謝の気持ちや申し訳ない気持ちはないのでしょうか。
②役員委員の方も、時間をやりくりして頑張ってくださってます。皆さんで少しずつ負担して協力すれば、皆さんが楽になりますよね。
③もしPTA廃止しても、何かしらのコミュニティが必要ですよね。それを代わりに運営してくれるのでしょうか。

色々と、勉強させていただきたいと思います。ご回答、宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【4964247】 投稿者: よくわからない  (ID:7xOzz2KJc6U) 投稿日時:2018年 04月 16日 16:33

    スレ主さんの質問にはどれも「誰かがやってくれるのか?」というのが含まれますね。
    ご自身はどんなお気持ちなんですか?PTAに賛成?反対?改革は必要?不要?
    多くの人は不満を持ちながらも我が子のために我慢して静かに過ごし、数年で付き合いのなくなる組織のために汗を流そうなんて思いません。
    解決策として私学に行く、わたしが選択したのもこの方法です。

  2. 【4964365】 投稿者: kan  (ID:m7BzCV2l6ak) 投稿日時:2018年 04月 16日 18:57

    スレ主さんって勘違いしているよね。

    PTAって家庭力の弱かった時代には必要だったのだと思いますよ。
    現在でも、家庭力が弱い親子はいて、そのような親子には必要とされているかもしれない。
    でも、親も子もリア充だったら、そんなに必要ではないんですよ。
    リア充≠時間的余裕があるのが日本の働く女性・健全な子どもなので、そこは勘違いしてはいけない。
    我が子と過ごす時間を親と密に過ごす時間をPTAの活動に奪われるのはおかしいと気づく親子もいますよ。

    記念品は子どもに全員渡すのは当たり前と考えるのが普通の大人です。
    正直、別に欲しくもないみたいだけど、一人二人だけもらえないってどれだけ子どもを傷付けるか考えられないのってどうなんだろう。
    そして、そんなことで親子を追い詰めても仕方ないでしょう。

    仕事のできない、考え方が大人じゃない、そういう方がPTAを仕切っていると一緒にやるのが辛いのよ。

    大概の人は何とかやり過ごすけど、我慢ができない人もいてもおかしくないよ。

  3. 【4964379】 投稿者: それに  (ID:LYFGJq3MT2w) 投稿日時:2018年 04月 16日 19:16

    昔のPTAのお母さん達は弱者に優しく寛容で、ひとり親家庭や共働き家庭や病気のお母さんにまで、全員参加ですから!なんて人はいなくて、時間に余裕のある豊かなお母さん達が主導でやっていたし、そういう家庭の子ども達が傷付かない様に配慮していた。
    だけど、今はひとり親家庭や共働き家庭が多いのに、わざわざファミリー感満載のイベントを度々催したり、授業でも自分のルーツを調べて書かせる授業をしたり、嫌がらせ?意地悪?って、公立小で感じました。
    そんなことでしかマウンティングできない人達もいるんだろうか?幼少期、不遇な環境で育ったから見せ付けたいのだろうか?
    両親揃っていて豊かでも、幸せとは限らないのに。知らないんだよね。

  4. 【4966736】 投稿者: 子供の学校生活を豊かに  (ID:lVfWdub1lQ2) 投稿日時:2018年 04月 19日 09:46

    スレ主です。
    沢山お返事をくださり、ありがとうございます。
    とても勉強になりました。

    私が何派か申し上げていなく、すみませんでした。
    改革したいPTA賛成派です。

    私が住んでいる地域は、時間にゆとりがある方が多いですが、お仕事をされている方も可能な範囲で協力しております。
    お世話になっている先生方にご恩返しの為、子供の学校生活が豊かになる為、協力しています。
    家庭にご事情がある方を皆が代わりになって支えたり、その方が心苦しくないよう出来る範囲で協力していただいたりもしています。

    そんな中、毎年年度はじめにネットを中心に、「PTAは任意だ」「加入はしないが子供が受ける恩恵は平等だ」と、権利ばかりを主張し、先生方や他保護者にお世話になっている立場としての人間として親としての人としての在り方を拒否する方がいるのが理解できません。

    PTA活動は、人と人との繋がりができ楽しい部分もありますが、人付き合いが苦手な方、ほんの僅かでも学校に来るのが難しい上に、地域によっては協力し合うことが難しい地域性の方もいらっしゃるかもしれません。

    様々な理由から、改革は賛成です。
    ただ、PTAの仕事をわかっている方や、会社など組織に属している方はご存知だと思いますが、既存の流れを変え新たな流れを定着させるには、かなりのパワーが必要です。
    PTAをなくしたとしても、取りまとめ的な存在は必要です。現に私立小も母の会が存在します。卒業時には、記念品や謝恩会を企画することもあるかと思います。
    PTAが無くなったとしても、何かしらの係は必要です。

    けれども、PTA反対派の方は、改革派が考えたPTAに依存しないやり方を提案しても、反対ばかりをし、結局PTAが無くなっても協力はしないが恩恵は受けたい、更には何に対しても文句を言う方なのかなと思いました。

    人間ですもの、色んな考えの方がいらっしゃいますよね。
    沢山のご意見を伺えて、感謝しております。

  5. 【4967086】 投稿者: えーと  (ID:9KuIuUbBzbg) 投稿日時:2018年 04月 19日 15:57

    >PTA反対派の方は、改革派が考えたPTAに依存しないやり方を提案しても、反対ばかりをし、

    どのようなやり方? 
    学校長の反応がOKなら反対派がいても、実行して問題ないのでは?
    参加を強要するなら従来通りのやり方なので、反対派はいて当然。

    >結局PTAが無くなっても協力はしないが恩恵は受けたい、更には何に対しても文句を言う方なのかなと思いました。

    恩恵を受けたいとは、どこに書いてましたか?
    もしかして、子どもへの差別回避が恩恵ですか?


    スレ主さんが定義する反対派って、スレ主さんのお子さんの通う学校の一部の保護者のことだったんですね・・・

  6. 【4967107】 投稿者: 〆後ですが…  (ID:OkM4Qm9PynU) 投稿日時:2018年 04月 19日 16:23

    「権利ばかりを主張し、先生方や他保護者にお世話になっている立場としての人間として親としての人としての在り方を拒否する」人を、どうしてPTAに加入させたいのでしょう?「PTAが無くなっても協力はしないが恩恵は受けたい方」とおっしゃいますが、そもそもPTA活動で恩恵を受けるのは子供たちであって会員である親や先生ではありません。そして子供たちが私たちの(私もPTA会員です)ボランティア活動で受ける恩恵は、決して「権利」ではないですよ。私は最初の方で図書ボランティアがらみのレスをした者ですが、私たちの読み聞かせを聞くことが、子供たちの「権利」だなんてとても恥ずかしくて言えません。図書室の本を整理したりするのも、ただ子供たちのためにやっていることで、恩恵を与えているなど考えたこともありません。PTAは学校の子供たち皆のために、活動しているのではないですか?活動に協力しない会員や非会員の子供さんは「権利」を振りかざしているだけだとでも?記念品や謝恩会など、お金を出して楽々参加するだけの人(親)が許せないということでしょうか?
    「PTAが無くなっても協力はしないが恩恵は受けたい、更には何に対しても文句を言う方」は、トピ主さんの活動するPTAにそんなに多くいるのでしょうか?そんなに多くいるのだとしたら、活動自体に無理があるのではないですか?ごくごく少数であるのなら、それこそ「人間ですもの、色んな考えの方がいらっしゃいますよね」ということで、放っておけばいいと思うのですが。しかし「PTAはあくまでボランティア」そして「ボランティアは強制される活動ではない」というのは決して「色んな考え」の一つではなく、PTA会員みなが共有するべき理念だと思います。

  7. 【4967259】 投稿者: 【4967107】を書いた者です  (ID:O4vzj1C8ttE) 投稿日時:2018年 04月 19日 19:23

    すみません、先ほどはちょっと強く書きすぎました。スレ主さんは「PTAはボランティア」ということについて、あまり理解されていらっしゃらないのかな?と感じられたので…。
    もしかしたらスレ主さん、PTA活動していて「報われないな」って感じていませんか?私はそう感じることもありました。好きでやっている図書ボランティアですら、そう思うことも時々あります。別に感謝が欲しいわけじゃないんですが、何か手応えが欲しいというか、そういう気持ちになることがあります。ボランティア、何ら報酬は求めないと言いつつも、これが私の本音でもあります。もちろん口に出して言ったりはしませんけどね。
    PTAって、子供のためっていうことが感じづらい部分もあるかなと思います。広報誌なんて「誰」に向けて「何」が目的の広報なんだろうとかね。PTAのスポーツ部とか、保護者・先生同士の親睦を深め、顔の見える関係を作るとか確かにめぐりめぐって子供のためだけど、直接子供に関係するわけじゃないですからね。
    ボランティアだけど、確かに好きでやってるけど、同じ学校の人たちから、好きでやってんじゃん、自分には関係ないみたいなことを言われたとしたら、やっぱりちょっと悲しい気持ちになるかなーと思います。でもそんな人はごくごくわずかだと思いますよ。
    子供の学校生活を豊かにしたい、というのは私も同じ気持ちです。だからこそ、PTAは本来の意味でのボランティア精神を取り戻した方がいいと思うんですよね。組織が大きくなり過ぎていて、関わる人も多いですし、それこそいろいろな考えの人がいて、変えるのは本当に難しいですけどね。
    私の勝手な想像で書いてしまいましたが、違っていたらすみません。

  8. 【4969440】 投稿者: 先生がやる  (ID:OfSj.SvTxHg) 投稿日時:2018年 04月 21日 20:00

    PTAやめてイイんじゃない。
    もうね。そんなんやれる時間のある主婦はいないの。みんな働いてるんだし。
    そこで先生がやればいいとおもう。
    先生人数は増やす。それか教職試験に課する。その活動ができたら教職
    になれるとか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す