最終更新:

163
Comment

【5006537】料理の取り分けについて

投稿者: 梅雨   (ID:oZYz3MnQLtI) 投稿日時:2018年 05月 26日 22:13

私は、昔から小食の体質でちょっと食べすぎると気持ち悪くなってしまいます。また、特に揚げ物等はいくつも食べられません。食べるスピードも遅いです。
でも、皆とおしゃべりをしたいので、食事会に行く前は、一食抜いたりして準備して参加します。
ところが、食事会で、別に料理が取りにくい場所にあるわけではないのに、大皿で料理が運ばれてくるとすぐに人数分均等に取り分ける女性がいます。
すると、あまり食べられず食べるのが遅い私の前にどんどん小皿に盛られた料理が溜まっていきます。
「自分で取るからいいですよ」と言っても、彼女は、「いいのよ。気にしないで〜」とニッコリ。
さらに、取り分けてくれます。
結局、食べきれなかった料理を見た皆からは、「あら、本当に小食なのね」と言われ、お店の人からは「何か問題がありましたか」と言われる始末です。
親切で取り分けてくださっているのは十分分かっています。でも、食べられないものもあるし、好きな分量だけ自分のペースで食べたいし、はっきり言って取り分けは迷惑です。
先日は、「せっかく取り分けてくれたのに残してごめんなさい」と謝りつつ、面倒くさいな〜と思ってしまいました。
私の考えが変でお料理を取り分けるのはマナーなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 21

  1. 【5006997】 投稿者: 奉行  (ID:NEE9pjcXtoU) 投稿日時:2018年 05月 27日 11:41

    奉行、ぴったりです。
    スレ主さんははじめから、マナーかどうかよりも、
    仕切り屋さんが善意とはいえ取り分けてしまう行為に違和感があったのではないかしら。
    楽しくおしゃべりがしたくて参加したのに仕切りやさんやお奉行様がいたのでは落ち着かない。
    やはり大皿ではないお店でアラカルトでしょう。

  2. 【5007035】 投稿者: F  (ID:vYb9UKyUNRw) 投稿日時:2018年 05月 27日 12:20

    >... あくまで中国人の文化であって、日本国内では中華料理を食べきっても問題はなくて、むしろ日本国内で友人同士の会食ならば、お料理を残す方がマナー違反では。

    料理のマナーの根本を理解していますか?
    料理マナーは属人主義でも属地主義でもありませんよ。

    日本のフランス料理でインド人が食事をするとき、どのマナーで食事すべきか考えたらすぐわかることでしょう?それともインド人だからフレンチも手づかみがマナーですか?それとも日本だから箸?

  3. 【5007050】 投稿者: 雑感  (ID:Ps54xu1uIOo) 投稿日時:2018年 05月 27日 12:33

    どうでもいいことをウダウダ議論している感があります。
    叩かれたので、もうスレ主さんは出てこなくなりましたし。
    くだらない議論なので、終わりになされば?

  4. 【5007082】 投稿者: F  (ID:NbTPpZ14ibI) 投稿日時:2018年 05月 27日 13:17

    そもそも参加者が皆の分を取り分けるなんてありえないマナー違反でしょう。仲居や給仕じゃないんだから。
    それがOKな料理なんて思いつきません。

    ホストや幹事がいない場合は皿を回して各自が取っていくのが普通ですね。

    そうではなく給仕に沢山盛られたら残せばいいんです。残すのがいけないなんてマナーはどの料理にもないです。

  5. 【5007253】 投稿者: 私も苦手  (ID:8ahj3H4v7c2) 投稿日時:2018年 05月 27日 16:37

    実家の母が、キッチリ分けたいタイプ。
    自分の分を少なめにして、その分皆の皿を多めにする。
    母は小食でもアレルギーでもないです。
    ただ、女性の気の利かせ方とはそういうものと思っている節がありまして。
    その思い込みから生まれた行動ですが、家族には(私の主人や孫たちにも)不評でしたね。
    「少しにして」や「それは食べられない」などは、ありがたいと思えばこそ言いづらいです。
    私も、母は自分の親なので言えますけど、かなり仲のよい友人以外には言いづらいかな。
    そこは関係性によりますね。
    私が食事に行くメンバーは学生時代からの付き合いの人が多いので、その点非常に楽(好き嫌いまで知られてる)。
    さらに、各自好きに食べたい人ばかりなので、最近はほとんどビュッフェです。

    取り分けがマナーかどうかについては、以前何かで読んだことがあります。
    マナーではないけれど、手をのばしにくい雰囲気を感じた時には「良かったらお取りしましょうか」と一声かけて取り分けると好感度があがる。
    その場合、全てを取り分けるのではなく、気に入った人がおかわりできるように残しておく(つまり取り分けは最小限)のがベスト、らしいです。
    それなら、小食の人も食事が楽しめますね。

  6. 【5007269】 投稿者: ?  (ID:IkrR0lh7AZg) 投稿日時:2018年 05月 27日 17:03

    居酒屋やイタリアンでしょ?
    ご近所や学校のママさん会で、幹事がみんなの取り分けまでしなきゃならないの?
    聞いたことありません。
    お店の方から何人分です、と供された自分のテーブル前の大皿料理を、1品づつ適当に交代で分けていくスタイルがほとんど。
    分けずに放置していると、ちょっと気が利かないと思われたり、逆に若い男女グループなら、女子力アピールで同姓に嫌われたりかもだけど。
    少しお皿に残して分け、また少しづつ食べれる人に分ける感じ。

    普段きちんと食事を作っている主婦なら、食べ物を残すという罪悪感、当たり前だと思う。
    子供にも、ごはんは残さず食べなさいとしつけているわけだし。

  7. 【5007363】 投稿者: 中華料理  (ID:I.CjwHbNJv6) 投稿日時:2018年 05月 27日 18:40

    祖父が中華料理レストランを経営してますが、残す人はほとんどいないと言ってました。

    たぶん、残している人も残すのがマナーとして残しているわけではなく、単純に食べきれなかっただけ。
    お持ち帰りできますか?と、きかれると言っていました。

    中国では、ごちそうしてもらった時に、すべて食べきっていると、量が足りなかったのかとごちそうした側が気を遣うということで、ごちそうされた人は少し残して「お腹いっぱいだよ」とアピールする文化があるっていうことでしょ?
    そんなの、別にマナーでも何でもない。

    もう一つ、中国では取り箸を綺麗になめて次の人にその箸を回すというマナーもありますが、衛生上、日本では到底受け入れられない。

    マナーは文化でもあるので、中華料理だから残すのがマナーと言われても、実際の日本文化では受け入れられませんよ。

    あと、日本はまだ食べられる物の廃棄量が世界一です。
    世界で餓死している人が一日に何人いるかご存知ですか?
    それを考えたら、できるだけ残さず食べてほしいなと思います。

  8. 【5007396】 投稿者: 残さない  (ID:NEE9pjcXtoU) 投稿日時:2018年 05月 27日 19:13

    スレ主さんも、せっかくのお料理を残したくないからこそのスレ立てだと思います。
    かつては人のビールを注ぎ足す悪習がありましたが、今はなくなりましたね。
    お料理も勝手に取り分けるのはどうかと。

    やはりビュッフェスタイルのお店にして、食べられる分だけよそうのがよいかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す